• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月30日

HIDについて

普段乗ってるクルマがHIDなんでハロゲン、しかもリトラなFD3Sだと暗くって仕方ない。
しかも前オーナーがサーキットでしか使ってない事もあったのでライトがオッドアイです(要はケルビン数が違うバルブが付いてるw)。

そんなわけでヤフオクにてかの国製のHIDを買おうと思ったわけです。

今まで35wしか使った事ないので、値段もあまり変わらないから今度は55wにしようと思うのですが、色々見てるとリレー付きとリレーレスがあるようです。

リレーとか言われてもよく分かりませんが(爆)、どうやらリレーレスならバッテリーに繋がなくてもハロゲンバルブをブッ指すあそこに付けるだけでいいっぽい。

お手軽だからこれにしようかと思いましたが、リレーレスだと電力が安定しなくてチラつきが起こるとか書いてあるじゃないですか。
多くの電力を使ってるクルマにはオススメしないともあります。

オレのFDは基本オーディオくらい、セキュリティも動いてる時しか使わないわけだからそんなに電力使ってるとは思えないけど、それでも避けた方がいいだろうか?


誰かアドバイスくださいw


ちなみに取り付けに関しては過去何度も行ってるので問題なくできると思っております。
多分w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/31 00:39:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2014年1月31日 5:47
レスで、良いと思うよ♪
因みに、スリークだともっと暗いよ(笑)

そう言えば、3月1or2の長沼イベント行こうと思ってるんだけど、ロジャー君も一緒に行かない?
コメントへの返答
2014年1月31日 22:02
リレーレスのメリットはスペース取らない事もありますね。
FD3Sには向いてるかも。

そのイベントは気になってて誰か行くかな〜と思ってたとこでした。
休みの関係もあるのでもうちょっとしたら連絡します。
2014年1月31日 22:38
リレーは保護的な役割をしているのかな?
もし保護的な役割のリレーなら安全のために
リレー付きの方が良いと自分は思います。
コメントへの返答
2014年1月31日 23:35
純正の配線が焼ける事もあるようです。
スペースや取り付けができるならリレー付きがいいでしょうね。
2014年2月1日 13:54
リトラの時はリレー有りを使用してましたが、スペース的な問題は特になかったですよ!
いまはバルブとリレーが一体式もありますから選択肢が増えますね(^-^)/
コメントへの返答
2014年2月2日 1:18
バラスト置く位置に苦労した覚えがあります。
でも一番の問題はバルブが干渉する事でしたね。
カットするにもかなりぶ厚くて大変だし。

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation