• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

このランキングに物申す!(毒吐くよ)

今日、何気なく本屋に行ったらジェイズティーポが置いてありました。
これまた何気なく手に取ると、ここ20年くらいに出たクルマの人気投票?みたいなのが載ってました。
1・2位を32・34GT-Rが取って、我らがFDは4位でした。
GT-Rに負けるのもシャクだよな~と思ってたらなんと3位がハチロクじゃないですか!
ふざけんな!!

なんであんなクルマにFDが負けるんだよ!!
ありえねえ!!!

他にもNSXやビートが10位前後、S2000やユーノスロードスターに至っては30位台ってのも納得がいかない。
ホンダが世界に誇る超名車に、世界中の自動車メーカーにオープンカーを作らせ、ギネスにも世界でもっとも売れてるオープンカーと認定されるクルマがなんでふっつーのクルマのハチロクより低いんだよ。
おかしいだろ!

誤解がないように言っておきますが、オレはハチロク好きです。
なんてったってアイドル、じゃない、なんてったって生まれてから一番最初に好きになったクルマがおばさんちの隣のあんちゃんが乗ってたパンダ柄のハチロクだったから。
3歳くらいの時だったな・・・
20年後、運転する機会があったので乗ってみたら、めっちゃくちゃ遅いけど軽くて運転が本当に楽しいクルマでした。
1度は所持してみたいクルマの1つです。

でも名車と言えるかといったら違うと思います。

確かに色んな人に愛されてるクルマだけど、出た当時だって特別すごいクルマじゃなかったし、何より普通のカローラにスプリンターですからね。

エンジンや排気量などが違うものをいくつか用意されてるようなクルマよりも、専用設計であったり、走ることを第一に考えられた情熱溢れるクルマこそが名車と呼べるクルマだと思います。

ハチロクという普通のクルマが入ってもいいランキングということならカローラも入れてほしい。
カローラは日本の自動車史に残る名車です。
一般的に使うことを考えると世界一のクルマといえるでしょう。
オレはキライだけどwww

ま、そんなわけでオレ的ランキングは

1位
FD3S RX-7、ユーノスロードスター、R32GT-R、S2000、NSX
この5台です。
どれもすばらしいクルマなので1つに決められなかったw
これならどれが1位になっても納得はできる。
この5台は日本が世界に誇れるスーパースポーツカーだと自分は確信しています。

ちなみにここ20年ほどのクルマということです。
もっと昔のクルマ入れてもいいなら2000GTやコスモスポーツなども入れたいところですね。
Posted at 2009/07/20 23:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
56 789 10 11
1213 14 15 1617 18
19 20212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation