• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

HID付けた

ヤホークで5337円で購入したHIDがあまりにクソすぎるのでHIDを交換したいと考えてました。
何がヒデーかって、
・12000Kなのにどう見ても6000K。
・エンストして再度エンジンかけると電圧が安定しないのか消えることが多々ある。
・何気に取り付けがよくわからん(昔買った切り替え式はラクだった)
・そのくせして取り説がちょ~不親切
・HI側がハロゲンとかじゃなく、そもそもHIが存在しない(これはオレも知ってて買ったんだけど)

特に最後のが問題で、雨の日なんか全然見えやしない。
LOWだけで十分だと思ってたんだけど、HIも重要ってことやね。

そんなわけで新しいHIDを買おうと思っていたところ、お友達の冷奴さんがもう使わないからと言って譲ってくださいました。

もう本当に神に思えましたよ、マジでw

そんなわけで暑い昼間を避けて夜に取り付けをしてみました。
今回は自分で取り付けます。

以前の物は近所の電装屋で取り付けました。
HIDって取り付けは単純なんですけど、バラストなどの位置を決めるのが難しいです。
バラストが濡れると車両火災が起きる可能性もあるのでプロに任せたんですが、バラストが付いてた場所はリトラカバーの下。
思いっきり水かかってるやんけ!
てっきり別のところだと思ったのに・・・
実際水がかかってたらしく、サビも見られました。
これはプロの仕事じゃないよな~
ってことでもうここには頼みません(キッパリ!)

実はその前も取り付けを頼んでやられました。
バルブを針金で固定しますが、それがされてませんでした。
おかげでリフレクターもやられましたw

そんなわけで今回は自分でやります。
これでミスったら自己責任だしね!

今回のはHI・LOW切り替えタイプ。
ですがHIDって構造は単純だし、何より説明書が非常に親切なのでまったく問題ありませんでした。
(説明書見たのは取り付けた後だったけど)

いやぁ~、しっかりした作りの物はいいわぁ~
雨の日でもHIに切り替えれば結構見れる!
電圧が安定しなくて点かないってことはまったくナシ!
う~ん、ステキ。

こんなすばらしいものを譲ってくださった神のような冷奴さんには感謝感謝です。
大事に使わせていただきます。

あ!バラストですが、結局オイルクーラーの上に貼り付けました。
多少不安もあるけど、最初に付けたやつも同じところに付けてた気がするので大丈夫でしょ!
わからんけど。
Posted at 2009/07/24 16:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
56 789 10 11
1213 14 15 1617 18
19 20212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation