• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

湯治

前々から行こう行こうと思って先延ばしにしてた草津温泉に行ってきました。

クルマはもちろんFD3Sです。

早く起きたものの突然の腹痛に襲われて家を出たのが6時。
約2時間半かかって草津に到着しました。
ルートは高崎まで行って、海南コンプレッサー(って書いてある建物)を左折するルートです。

もっと早く行ければ道中もクルマにつっかえず行けるんですけど、7時くらいだとクルマ多くて大変です。


温泉は前回も行った大滝乃湯です。
9時頃に付いたんですが、もう人が結構並んでてビックリ!
もっと早く行けばよかったな~と思ったんですが、その帰り道で反対車線見たら大渋滞してたのでまだマシだったようです。


その後は裏榛名から榛名へ。
今日の裏榛名はライダーがすげえ大勢いました。
裏の入り口には警察の検問みたいなのもあったしね。
それにしてもこんな真っ昼間にしかも行動で全開で走ってるんですよ。
こいつらバカだろ。
てか今日は2輪がウザくて仕方なかった。
全員が全員じゃないけど、マナー悪いクソライダーが多くて頭きます


話を戻して、榛名も大勢人がいましたね~
連休の真ん中ということが大きいんでしょうね。
昼はお約束の水沢うどんを食してきましたが、ここも全店大盛況でした。

てか、ついに水澤亭の人に顔覚えられちゃったよ。
先週も行ったからなぁ~(爆)

うどん食って頂上行こうと思ったけど大渋滞してたのでそのまま下山。


先週、今日とFDで走って思ったのが、ファンが片側死んでると上りでの水温が100度越してしまう。
電動ファンは早く直さないとエンジン壊しかねない。

壊すと行ったら先週、何気なくボンネット開けたらエアクリのフタが取れかかってたことがありました。
レーシングサクションの上側の方のネジが外れてて、フタとフィルターが外れかかり隙間が開いてました(分かりにくいでしょうがとにかく外れてましたw)
すぐに気が付いたからよかったけど、ここで異物を吸い込んだらタービンブロー→エンジンブローのコンボですからね。
日々のメンテの重要性を再認識しました。


帰りは高崎で買い物して帰宅。
つかれたー

そして分かったのが、窓開かないFDを昼間使うのはヤバいということでしたwww
FD3Sは夜専用かな。




1枚だけ撮った写真
草津に通じる道にある橋です。
初めてここを見たときはその高さにビックリしました。
Posted at 2011/10/09 23:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3456 7 8
9 1011121314 15
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation