• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ZF2です

マイチェンしたZF1を試乗しました。
(てかマイチェンに伴ってZF2になったのね)

一番の目玉はバッテリーがリチウムイオンになったこと。
エンジンも排気量こそ変らない変らないけど馬力が少しだけ向上しています。
(最大トルクは下がってたような・・・)

足に関してはアナウンスされてないけど、ホンダの事だから品番は変ってるだろうと思います。

ミッションはマイチェン前と同じ物(GP4も同じです)のはずですが、心なしかシフトフィールが良くなった気がします。
タイプR系のスコン!スコン!って感覚に少しは近づいたかな、と。

エンジンっていうかリチウムイオンバッテリーはすごい!
明らかにマイチェン前よりも速い。
で、ステアリングについてるなんとかボタンを押すとブーストポットがせり出して・・・はきませんが、アクセルでヌくまで・・・じゃなくてアクセルを抜くまでの間、エンジン出力とバッテリーのアシストを最大限にしてくれます。

ホンダは3リッターV6相当の加速という事でしたが、さすがにそれは言いすぎじゃね?とは思ったものの、かなりの加速をしてくれます。

コレ、すごく面白い!
いいね!
正直ZF1は物足りないと思ったけど、これなら欲しいと思った。
リチウムイオンバッテリーの搭載だけでなく、エンジン自体にも手を加えていてさらに回るようになってるのもホンダらしくていいね!
オレがこれ買ったら無駄にボタン押して
「ブーストオン!」
「いくぞアスラーダ!!」
とか言うんでしょうねw

これでいてお値段はほぼ据え置きなんだから、前期のZF1買った人がちょっとかわいそうに思えてくる。
そのくらい変ってます。

足回りなどはさすがにマツダや欧州車と比べるとフィットベースということもあり見劣りしますが、日本のメーカーだからこそできた面白いクルマだと思います。

同じハイブリッドでもZVW30よりはるかに良いクルマです。
Posted at 2012/10/28 20:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 56
7 8 91011 1213
14151617 18 1920
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation