• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

マツダ RX-7、復活へ

マツダ RX-7、2017年に復活へ…開発主査が明言
http://mazdafan.com/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%83%bc/20121104-9023

おおおおお~っ!!
目玉飛び出るようなニュースでしたよ!
まさに寝耳に水!

いやね、正直もうRX-7は出ないと思ってました。
ロータリーが出るのは間違いないけど、RX-7に関してはマツダ関係者が口をそろえて「もうああいうクルマは出ない」と言ってましたからね。

しかも今回の情報元は開発主査の方ということですからね。


この方、関東自動車大学校のイベントでオレが問いかけをした人だったと思います。
「なぜSE3Pの13bはパワーも全然なければ燃費も悪く、そして壊れるのですか?ホンダのようなパワーもあり燃費もよく、かつ壊れないロータリーを作れないんですか?」と。

なぜオレが開発者を前にこんな過激をしたかというとロータリーを愛しているからです。
愛してるからこそ、もっと良い物を作ってもらいたい、マツダだったらできる!という思いの元の発言です。

もちろん言われるまでもなく、開発者の方もどうにかしなければと思っていたでしょうけどね。


そんなわけでオレとしてはRX-7は諦めてたけどロータリーさえ作りつづけてくれれば十分と思ってました。
それだけにRX-7が復活するとなれば本当に嬉しいことです。


でも開発するとなったら本当に厳しい試練の連続でしょうけどね。
FD3Sの後期型の開発主査の貴島孝雄さんが「次期RX-7はFD型以上の性能でなければ出す意味がない」と昔どっかで言ってたの覚えてますが、こういう発言もあり性能自体はFD3S以上の物を作るのはそんなに難しくないと思います。
(現にシャーシや足回りはSE3PやNCECの方がFD3Sを上回ってますし)

しかし年々厳しくなる排ガス規制や様々なロータリーの弱点を克服するのは容易ではないと想像できます。

そしてそれ以上に難しいと思うのは、偉大すぎる兄でもあるFD3Sの「ブランドイメージ」を超える事ができるのかということ。
FD3Sは性能以上にその「存在感」が圧倒的で熱狂的なファンが数多くいますから。

自分個人としてはFD3Sは世界中のクルマの中でもっとも美しいクルマだと認識しています。
このクルマのデザインを超える物は正直もう出ないでしょう。
なのでFD3Sを超えるまではいかなくてもカッコよく美しいスポーツカーを作ってくれればもうそれで満足です。
あんまり贅沢は言いません(爆)
出してくれるだけで十分です。


2017年っていうともうスポーツカーなど乗る年ではなくなってしまいますが、本当に良い物を作ってくれたら絶対に買いますよ!

マツダ頑張れ!
超頑張れ!!
レシプロなんかに負けない最高のロータリーエンジンを作るんだ!!
Posted at 2012/11/04 21:36:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4567 8 910
11 12 1314 15 1617
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation