• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

FDの使い方その1

FDの使い方その1布団干し
byウチのかーちゃん
Posted at 2009/06/16 00:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

カート乗りにORCへ

カート乗りにORCへ今日はkeiのオフ会でORCに行ってきました。
keiのオフ会っていうのは初めてだったので、普段見かけないkeiワークスがこれだけそろったのには驚きました(普通のkeiはイヤってほど見るんだけど)。
自分以外のkeiワークスを見たのも初めてでしたね。
型によってちょこちょこ変わってるんですね。

乗る前にちょっとしたアクシデントが。
会員カードを忘れました(爆)
カード類をサイフに入れるとかさばるので、FDの小物入れの中に入れっぱなしにしたままでした。
カート乗りに行くときは祝日なので、基本的にFDに入れておけばよいだろうと考えてたんですね。
家に連絡して親に番号を伝えてもらったので事なきを得ましたが。

そんな感じでアタフタしてたら爆音のクルマが。
ムルシエラゴキター━(゚∀゚)━!!
しかも2台も!!
ん?ガヤルドか?
そんなに興味あるクルマじゃねえからよくわかんね。
他にも430スパイダー?やアウディのTTのR8?なんかも来てて、総額1億オーバーの集団になってました。
住む世界が違いすぎますな。

まー、それはさておき、
ORCに来るのは4ヶ月ぶりでしたが、前回走った結構怖いフルコースではなく、Cコースだったので比較的安心して走れました。
やっぱり2ストカートはいいですね~
これ乗るとクイックのカートはあんまり乗りたくなくなってしまいます。
重いから腕がもたね~んだもん!


午後は用事があったので、遅れてきておきながら先に帰るということになってしまって他に皆様にはご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。
また機会があったら参加させていただきます。
お疲れ様でした。
Posted at 2009/06/14 00:48:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

i MiEVです

i MiEVです昨日、今日と熊谷のミツビシでイベントやるっていうから行ってきました。
どっかのショップのデモカーがあるっていうから行ったんですが、まあどうでもいいクルマでしたよ。
ちょ~やる気ねえし。

それよかこっちの方が目玉。
世界初の電気自動車i MiEVです。
展示してるとは思わなかったのでビックリです。
470万とかってプライスもビックリですが。
Posted at 2009/06/07 22:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月05日 イイね!

すっげえヨタの文句書くよ(観覧注意)

今話題の新型プリウスを運転してきました。

どれだけボロくそに感想を書いてやろうかと思ってましたが・・・
悔しいけれどいいクルマですよ。

内装も高級感あるし、インパネ周りも他のクルマには見られないほど未来感溢れる感じになっています。
シフト関係なんか普通のATと違いすぎて説明受けないと動かし方が分からないし。

足回りも意外なことに思ったより引き締まってました。
オレが乗ったのがツーリングってグレードだったからってのもあるでしょうが、トヨタ車特有のフニャ脚じゃないってのは驚きでした。

まさしく非の打ち所がないですね。
まあそれもそのはず。
だって本来最低価格が250万でしょ。
そりゃあそれなりのクルマにはなるでしょう。

クルマはいいんですが、トヨタの販売戦略がすげえ気に入らない。
あのインサイトを卑下しているやり方がな。

同じハイブリッド車だけど、本来インサイトとプリウスは競合なんてしない。
だって金額帯が違うんだから。
インサイトよりも2代目で1コ、現行プリウスで2ランクくらい上でしょ。
それなのにいろんなところで比べてるんだから笑っちゃう。

インサイトが安く提供できるのはモーターが小さいから。
このクルマにとってモーターはあくまでエンジンの補助に過ぎない。
モーターがエンジンと同じくらいの出力を持つプリウスとは全然違う。
ベースもフィットって聞くし、よくよく考えればインサイトはあの価格で出せるのも納得です。

しかしプリウスは違う!
あの内容で205万って金額はまったくもってありえない。
どう考えても安すぎです。
完全にインサイトを潰すためだけにやってるとしか思えません。

2年くらい前、世界的に鋼材が不足し始めたときにプリウスを値上げしましたよね?
その後、不況を理由に派遣をカットしましたよね?
なのにこの金額。
おかしいだろ。

「現行プリウスは儲けはぼちぼち」
って新しい社長は言ってましたね。
今までどんだけ儲けてたんだって話です。

ホント、汚ねえ以外に言葉が出てこねぇ。
ゴミ以下の会社だな。
スポーツカー出してもいないのにスーパーGTとかF1とかちゃんちゃらおかしいし。

他社のクルマがヒットすると必ず後だしジャンケンで同じクルマを作り、結局かっさらっていく。
パクリのオンパレード。
ウイッシュの全長・全幅・全高がストリームと同じってのは有名な話。

ホンダの人が言っていたが、インサイトのデザインがプリウスに似てるとよく言われるが、本来あの形は先代のインサイトがすでにやっていた。
初代のプリウスはトランク方式だったが、インサイトのデザインに習って空力に優れる今の形にマネてきたと言っていた。
すべてオイシイところをかっさらっていく、と。

ホンダの人の話を聞いていて、「ウチの親がトヨタ党で申し訳ありません」って謝りたくなってしまったよw
それくらいウチにカローラがあるのが気に入りませんwww
オレは1.5のインプレッサのセダンがいいと思ってたのに、ウチの親は「トヨタ以外はクルマじゃない。スバルなんか論外!」ですからね。
ゼッテー、インプのがよくできてるのにさ。


これだけボロくそに言ってきましたが、トヨタにもいいクルマはあります。
特に80年代から90年代初期なんか結構好きです。
この頃とかいいクルマも多かったですね。

ですが、金儲けしか考えずクルマを単なる機械にしか考えないそのスタンスが何より気に入らないのです。
まあ会社である以上、儲けを第一に考えるのは当然だけど、もう少し遊び心を持ってもいいでしょう。
その点、マツダ・ホンダ・スバルなんかはエライ!
特にマツダとスバルなんかいい意味でバカだからねwww
でもオレからしたら、そのバカやってくれるところが非常にうれしいのです。

2000GTとかヨタハチみたいな名車を生み出した頃のトヨタはすばらしかったな、とつくづく思います。
Posted at 2009/06/05 01:08:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月03日 イイね!

セブンとGT-R

今週の湾岸で「セブン乗りほどGT-Rに魅了されやすい」みたいなこと言ってました。
ああ~っ!すげ~分かる!!
確かにオレもそうだもんw

初めて32GT-Rを運転させてもらったときに「ああ~、これなら乗り換えてもいいかも」って正直思いましたからね(タービン換わったチューンドですが)。
なんかFDと比べて懐が広いというか・・・
FDで感じるジレンマとかもどかしさがないというか・・・
そんな感じですか。
32はFDに比べてボディが弱いですが、それでも本当にいいクルマだと思います。

それでもオレはFDですかね。
やっぱFDが一番好きだし。
てかもう後には引けないしw

結論
FDもGT-Rもすげ~いいクルマ!
だけど町乗りには使いたくないw
Posted at 2009/06/03 23:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 34 56
789101112 13
14 151617 181920
21 22 23 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation