• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

アバラ負傷

今日は仕事でしたが、明日から23日までは連休ってやつです。
この連休はお出かけもいいんですが、映画を見てみたいので家でゆっくりすごすことになりそうです。

で!
夜更かしできるので部屋で歌を歌ってたら、高い声を出しすぎてアバラを痛めましたw
気合入りすぎたようですwww

ちなみに自分、歌うのが大好きなんですよ。
いつも部屋でお好きな曲を歌ってます。
十八番はT.M.RevorutionのWHITE BREATHとGacktのVanillaです。

似合わないとか言わないの~(姫ちゃん風に)

人並みよりかはうまいとは思うけどまだまだ物足りないので、日々うまくなるために歌っております。
バケツかぶって歌うのがいいんですよ。
普通に歌うだけでは自分の声って分からないものですが、こうしてみると自分の声が反響してよく聴こえるのです。
オンチの人はこれで矯正できるんじゃないかな。


\(・д\)それは(/д・)/おいといて
みんカラっつーとみんなクルマの話題の方がいいですよね。
オレの十八番がどうとか聞いてもつまらんぞ、とw

まあネタはいくつかあるんですが、どうやら明日はまた謝罪会見が開けそうです。
とりあえずこれだけを伝えておきますwww
Posted at 2009/09/20 00:58:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

謝罪会見

申し訳ありませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。























































衝動買いしてしまいました。


FDの補強パーツとタイヤを買おうと思ってましたが・・・
誘惑に負けて買ってしまいました。

定価24150円が14800円になっていて、しかもジェー娘では今、全品15パーOFFなのでついつい買ってしまいました。

まったく同じ品が横にあって、それはディスプレイ品をOHした物で値段が17800円でした。
でも自分が買ったのはまったくの新品で14800円でした。
「これは買うしかない!」ということで買ってしまいました。
スピーカーがアルパインなのにヘッドユニットがケンウッドっていう状況をどうしても変えたかったのです。

走り最優先のクルマですが、少しでもいい音にしたかったのです。
ちょっとは快適な状況にしたかったのです。

そして最後に・・・
これはiPodに特化した商品なのですが・・・
































自分、iPod持ってないです!

そして今後も買う気はないです!!


だってUSBメモリや市販のオーディオプレイヤーが使えるんだもん。
いらね~よiPodなんて。
Posted at 2009/09/17 21:14:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月16日 イイね!

でけえ!

今日、会社行こうとしたらかーちゃんに、
「門にデカい蜂の巣がある!」
っていきなり言われました。

マジで!

マジでか!!

なんか1週間ほど前に気が付いたらしい。

・・・
・・・
・・・






































なぜその時に言わん




巣の模様や大きさからいってどうやらスズメバチらしい。

・・・
・・・
・・・


































殺す気か?



さっそく見に行ってみる。
門のところには黄色いバラの枝みたいのがたくさんウネウネしてます。
これなら確かに目立たねぇな。

見上げてみても全然それっぽいものが見えない。
同じ場所に留まってるとヤバそうな気がするんだけど、オレが帰ってくることには駆除されてしまうので、ここで見逃すわけにはいかない。

で、よ~く見てみると・・・
あった~~~っ!
すげ~、デケー!!


思ったよりも上の方に存在してたんですが、毒々しい模様の巣がありました。
手まりくらいと聞いてたけど、バスケットボールくらいあるんじゃねぇ?
とにかくデカいです。

よく夏になると蜂の巣ハンターみたいな企画をテレビでやってますが、結構人ごとでした。
でも意外と身近にあるもんですね~、危険て。

残念ながら駆除に来た人は蜂の巣マニアだったらしく、巣を置いてってくれなかったので写真は撮れませんでしたが、今度できたときはオレが駆除してそれを写真に撮ろうと思います。

そして刺されて生きるか死ぬかを味わう、と。
Posted at 2009/09/17 00:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月15日 イイね!

社外パーツ、一刀両断!(第2回)

なんか思ったよりも期待をされていそうなふいんき(なぜか変換できない)を感じるこのシリーズ。
皆さんのご期待に応じてさっそく2回目と行きましょう。

今回は結構マジメな内容です。
ロータリー乗りには避けては通れない道です。

そのものズバリ、プラグです。

NGK BUR9EQP(プラチナプラグ)

はい、皆さんよくご存知の純正で使用されているリーディング側のプラグです。
これだけ聞くと何が悪いのか?といった疑問を持たれることでしょう。

それもそのはず、悪いことなどひと~つもございません。

じゃあなぜこのコーナーで取り上げるのか?

それは簡単でございます。





































使う必要がないから!
てか高いから!!

単純明快でございます。

今まで自分はリーディング・トレーディング共に純正プラチナ9番を使用してきました。
それでサーキット走るときはレーシングプラグを、って感じです。

この純正プラチナ9番を4本ってのはFD乗りではメジャーみたいですね。
おそらくみんな程度の差はあれどブーストアップをしているから、その予防みたいな感じで7番を9番に換えているんでしょうね。
それはいいと思います。

問題はプラチナを使う意味があるのか?ということ。


自分は同じ9番でもノーマルとプラチナでは違うものだと思ってました。
プラチナの方がチューニング車には合っているのだろうと。

でもお世話になってるショップの社長と友人の人に「プラチナじゃなくても全然問題ない」と言われてから色々考えるようになりました。

番手が一緒なら何が違うか・・・
まあ単純にプラチナの方が持ちがいいんですけどw

でも今まで使ってきたプラチナプラグを見ると、4~5000キロも使えば結構磨耗してるんです。
3000キロでも気になるくらいです。

ご存知の通り、ロータリーのプラグは高いです。
そしてプラチナになるとさらに高くなります。
だけどレシプロよりも頻繁に換えることになります。

それなら安いノーマルタイプでいいんじゃないか。
そう考えるようになったのです。


いつもプラグを購入しているところでノーマルプラグを発注してみました。
その差額、2800円ナリ。
結構な差です。
3000キロくらいで交換してる自分にとってはこれは大きいですよ~

で、肝心の性能ですが、番手が同じなのでまったく問題ありません。
なぜ最初からこっちにしなかったのかアホらしく思えてきましたよw

純正でプラチナ使ってるところをノーマルタイプにするのに抵抗はありましたが、ま~ったく問題ないです。
なぜ純正でプラチナ使うかというと下側はエンジンの始動に使うから、高回転担当の上側よりも磨耗が大きいからなんですね。

自分みたいに1000キロくらいで外して清掃して上下を入れ替えるような作業をする人間にとっては、どちらも同じもので問題ないわけです。


ま、そんなわけで、わざわざ高いプラチナを7000キロ以上使うよりも、安いノーマルタイプを3~5000キロくらいで交換する方が効率はいいってことですよ~っと。


ただ、プラグ交換できない人は純正プラチナ9番でもいいかもしれないですね。
でもロータリー乗る人はプラグ交換くらいはできた方がいいとは思うんですが・・・


あ!サーキットではノーマル形状のこれらのプラグはご法度です。
ブン回してるとおそらくエンジンを壊します。

某店はサーキットでもノーマルで問題ないとおっしゃってるようですが・・・

じゃあ問題ないならなぜNGKはレーシングなるものを出すのか?www

どこのショップ、乗り手に聞いてみても9割以上がサーキットではレーシングプラグって答えます。
だってエンジン壊したくないから。

逆に町乗りが多いのにレーシングプラグもよくないと思います。
昔、プラグ交換ができなかった時、当時行ってた店で薦められるままにレーシングの9番を4本入れてましたが、外すとものすげーカーボンが付着してました。

要は使い分けが大事ってことですね。
Posted at 2009/09/16 00:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月14日 イイね!

社外パーツ、一刀両断!

さて、今回から始まりますこのシリーズ。
自分が今まで購入して取り付けた社外部品の中で「これはいらね~だろ」、「純正から換える意味がない」、「かえってダメにする」等、ダメダメだったパーツを紹介するコーナーとなります。

みんカラにはパーツレビューがありますが、まあ似たようなものだと思ってくださいw
パーツレビューだといつでも誰でも検索すれば見れるでしょ?
だけど自分は見ず知らずの上に誰だか分からない人間に情報を教えるほど出来た人間ではありません。
このブログを定期的に見てくれるお友達の人達に向けて発信できたらと思っています。
そんなわけですので、どんなメーカーだろうとメッタくそに書きますよ。

ちなみにこれはあくまで自分が感じたことを綴るだけですので。
人によってはもしかしたら良いと思えるかもしれません。
そこんところはヨロシク!


さて、この「社外パーツ、一刀両断」のコーナー
記念すべき第1回目は・・・














































「ヤック タイプRドリンクホルダー」

えっ?チューニングパーツじゃないって?
そうです、ドリンクホルダーです(爆)
1回目だから意表を突こうと思って。

これを買ったのはもう4年ほど前ですか。
当時はFDしかなかったので、これで何から何までやるしかなかったのです。
そこで町乗りをしていると、FDの不便さが目に付く様になってきました。

いろいろありましたが、缶ジュースが置けないのは不便だと思いました。
ジュース買ってもクルマの中で飲めないんだもん。

そんなときにこのドリンクホルダーを見つけました。

タイプRって入ってるジャン!
カッコいい~っ!
ただ、タイプRって入ってるせいか・・・高かったような気がします。
普段なら絶対に買わないんですが、そのときたしか給料日だかなんだかで羽振りがよかったので調子に乗って買ったんですよ。
ホンダじゃね~けどグレードはタイプRだからいいっしょ!ってことで。

で、これの何がダメだったかというと・・・






























つかねぇ!!!
装着できねぇ!!!!!!

FDのエアコンルーバーはちょっと変わった形しているので、そのせいでホルダーの足が届かない!
せっかく高価なものを買ったのに装着できないなんて・・・

この装着できなかったというのがダメパーツ認定に理由です。
お分かりだと思いますが、他車種ならば問題なく装着できると思います。
そういう方にとっては良いものだと思いますw

だけどオレはひじょ~にガッカリでしたよ・・・


そんなわけでいろんな方法を考えました。
FDに付くドリンクホルダーもあるんですが、FDのようなクルマだと振動やらなんやらでホルダーにジュース置いてもこぼれちゃうんです。

そこで自分が考えたのが・・・






























股間ホルダー!!
その名の通り、股間にジュースを挟む方法ですw
運転は大変だけど、一応なんとかなります(爆)

えっ?こんなのやだって?
しょうがないな~、それでは最強の方法を教えましょう。
それは・・・






























ペットボトル飲料を買え!
これですべての問題は解決する!!
さすがオレ!!!
Posted at 2009/09/14 21:46:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 社外パーツ、一刀両断 | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
2021 222324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation