• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(クイズ有り)

いよいよ待ちに待ったFDのリトラカバーが来ましたよ~
色も白なので、とりあえずすぐ付けられたのもラッキー!

・・・なんで待っていたかって?
実はkeiワークスのブッ壊したブローオフバルブの修理をしなければいけないのです。
破損部分の修理に1日はかかるので、毎日通勤に使ってると修理の時間が取れないのですよ。
FDもカバーないので動かせないし。
いや、まあ動かせるけど、ああいうところのカバーとかないとイタズラされそうジャン?

と、まあこんなわけで、これでようやくkeiの修理に取り掛かれます。

そんなわけでウキウキでしたが、今日家に帰ったら・・・







































こんなん届いてますけど・・・
デカッ!( ̄□ ̄;)


そこでクイズを2問ほど。
第1問
ズバリこの中身はなんでしょ~か?
まあこの大きさならみんなボンネットというのでしょうけど違います。
ボンネットなんて外したら置き場所ないから買えませんw

ヒント
物は1つではなく、2つ入ってます。
2分割ってわけじゃなく、2アイテムということです。
某店が数年前に出して、非常に効果が高いということでみんな欲しがったものですが、お値段も非常に高いのでなかなかみんな手が出なかったものです。
それが最近、別のショップがコピー?として安く売り出したものです。
ここまで書けば鋭い人なら分かるでしょう。


第2問
前回のブログでクルマを新しく購入したと書いたことは覚えていますでしょうか?
ミニカーとかラジコンとかそういったものを考えた人は多いでしょうけど、本物の実車です。
で、この買ったクルマは何でしょ~か!という問題。

ヒント
絶版車です。
所謂スポーツカーで現在はプレミアが付いてます。
製造してた時期が短いので台数も少ないです。
さぁ~、分かるか!


2問とも当たった人にはもれなくロジャーさんから「おめでとう」の一言がかけてもらえるぞ!
・・・
まあ、もし2問とも当たった人が本当に出たらマジで何かあげようかな。
Posted at 2009/11/01 01:53:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

クルマ買いました

1年前も同じような事を書いたようなw

タイトル通りです。
クルマ買いました。
詳細はまた後日・・・
Posted at 2009/10/29 23:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

ボス、助けて!(略してボスケテ)

いつまでも赤いままだとみっともないのでとりあえずリトラにカッテングシートを貼ろうと思って取り外したのですが・・・
後ろの付け根部分がヒビ入ってました・・・
もう少ししたらまた吹っ飛ぶところだった。
借り物なのに(爆)

で、カッティングシートを貼ろうとしたらこれがまたうまくいかない。
水貼りでダメだったのでドライヤー使って作業してたら・・・
付け根が折れたw
借り物なのに(爆)

しょうがないので家にあったパテで付け根部分を補修。
その後取り付けようとしたら・・・
多少ズレてて取り付け不可!!
借り物なのに(爆)

パテを剥がすか、ってことで剥がそうとしたら、予想をはるかに超える強度のためビクともしない。
こうなったらハンダごてで溶かそう!
と、思ってさっそく買ってきて作業するも・・・
まったく溶けない!!
借り物なのに(爆)

ボディ用のパテだったのがマズかったようです。
もう神が作った伝説の金属オリハルコンかと思うようなトンでもない硬さです。

ちなみに彫刻刀でも多少削れるくらい。


中古で探したんだけどなかなかないんですよ~
なのでこのパテをどうにかしようと思うのですが、誰かいい方法あったら教えてください。


あ、ちなみにこのカバーをレンタルしてる友人にはさすがに別の物で返しますよw
Posted at 2009/10/28 00:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

かった

ハイパーレブのRX-7ムックを買いました。
面倒なのでこれまた写真はナシ!

ざっと見た感じ、目新しい情報もなく、むしろオレの方が詳しいだろと思えましたが、前回のVOL6は買ってないし、現在の社外パーツの情報が知りたかったので購入しました。
まあ2000円でパーツカタログを買ったようなものです。

今回はVOL7かと思ったらそんな文字はないです。
で、よ~く見たらタイトルが、
「MAZDA RX-7 FD3S」
になってるんです!
ヲイヲイ、FDオンリーッスか!
FCやSAは眼中にないと!

まあ仕方ないとは思うんですよ。
この中で一番多いのはFDだし、FDの情報をみんな求めてるわけですから。
それでもちょっと寂しいですけどね。

この前、グルグル練習会に参加したとき、FCの人が「セブン乗ってるというとみんなからFDですか?って聞かれる。セブン=FDになりつつあって肩身が狭い」みたいなことを言ってたけど、最近はFCもずいぶん減ってきてしまったんですね。
FDもずいぶん減ったけど。

そのうちFDも、ロータリー乗ってるって言ったら「エイトですか?」って言われる時が来るんですかね?w

さすがにその頃までは乗れないだろうけど、とりあえず「こりゃダメだろ」ってくらいまでは今のFDに乗ります。
てか乗らざるを得ない(爆)
ここまで来ると一蓮托生ってやつですなwww
Posted at 2009/10/26 21:45:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日 イイね!

つけた

keiワークスのフォグランプの交換をしました。
購入時に片方切れてて、次の日にはもう片方も切れたので使ったことがなかったのです。
H3aというレアな種類なので普通に買うと高いんですがそこはホラ、コネとでも言いましょうか、まあアレですね。
定価の半額でゲット!

2800ケルビンのイエローですが、フォグなんでこういう色の方がいいでしょ。
雪道も行く予定だし。

取り付けはメンドクセーことにバンパーを取り外す必要があります。
keiはネジが左右に1個づつで、あとはプラスチック製の3つのツメが付いてるようなビスだけです。
(大丈夫か?)
で、このプラスチックのビスがやっかい。
なかなか取れない。
買ったばかりのPBのピックツールをさっそく使ってみましたが、こじってるうちに先端が欠けました(泣)

ところでこのテのものは外したら再使用はできないんですかね?
自分のは外す際に壊れまくりました。
FDのもそうだったけど、劣化が原因なのかな?

で、苦労の末に取り付け完了。
面倒だったので当たり前のように写真はありません。
思ったよりも暗いッスね。
H3aってバルブはすげー小さいからしょうがないのかな。
まあないよかはマシでしょ。
FDのよりかは10倍明るいし。
(FDのは暗すぎ)
Posted at 2009/10/26 21:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 6789 10
11 1213141516 17
18 19 2021 22 2324
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation