• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

NAになりました

実はこの前の連休に軽自動車チームの人達に薦められてkeiのボンネットをあげっちしました。
自分はあげっちには否定的でした。
入る穴があっても出口がないと空気は抜けてかないので。
でもエアクリが吸ってるってことは風は入ってきてる。
なら後ろを上げれば風は抜けてく。

じゃあやろう、とw

効果は正直分かりませんが、紙を貼り付けたところ抜けてるみたいなので、まあ多少は効果があるんではないでしょーか。


で、今日は何気なくネットしてたらふと、
「純正ブローオフでプシャーって音は出せないかな?」と思い立ち、ちょっくらイジってみました。
FDの時もエアクリボックスに繋がってるホースを抜いたらいい音したので、おんなじことができるかなと思ったので。

やり方を載せてるところがあったのでやったんですが・・・
ブローオフから出てる細い配管を折っちゃった(爆)

えっとですね、折れた配管の下にぶっといホースがありまして、それにバンドが付いてたんですよ。
それを外そうとして工具がぶつかって折れてしまいました。

ほぼ根元から折れちゃったので、仕方ないからガムテで補修ですよ。
そういや昔、FDのエアクリボックスも折れてガムテ使ってくっつけたな~w


そんなことがありつつも、何とか完成。
さっそく試乗してみると・・・




































遅い

てかブーストかかってなくね?
しかも音もしないし。

おい!どういうことだよこりゃ!!

仕方ないので元に戻しました。
配管折れてるので不安でしたが、なんとか元には戻りました。
ブーストもたぶんかかってます。

たぶんっていうのは、どうも遅く感じるからそう表現しました。
ターボ車ってシートに押し付けられるような加速感があると思うんですが、どうもそれがオレのkeiワークスだと感じられないんですよね~
ブーストアップしてるFD乗ってるから遅く感じるのかな?
どうなんだろ?

で、今思うと、オレのkeiはイジる前から「プッシャー」って音がしてました。
前の持ち主が色々やってたのかな?
明らかに社外のブローオフを付けてた形跡があるし。
FDもそうだけど、中古ってどんな風にイジってたか分からないのが怖いというかなんかイヤですよね~


プッシャー音してるのになんでやろうとしたんだよ、って皆さんが思われるのもごもっともです。
自分はムキ出しエアクリ付ければこのくらいの音がするもんだと思ってましたw
なので、このようにやればもっと音がデカくなると思ったんですけどねぇ~
結果、時間と多少のお金(シリコンチューブ代)と、ブローオフの配管を折っただけで、な~んにも代わりませんでした(爆)

ま、何事も経験~、ってことで。
Posted at 2009/10/03 00:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 6789 10
11 1213141516 17
18 19 2021 22 2324
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation