• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

ご自慢のナニを見るがいい!

ついにこの時がきた!
オレご自慢のアレを披露する日が!!

さあ見るがいい!漢の象徴ともいえるナニの姿を!!!!!!


























































ついに装着完了!
特製スピンターンノブとサイドブレーキグリップだぁ~っ!!
以前言ってた自慢したい物とはこれのことです。
みんカラユーザーのHIRO GT-Bさんに譲っていただきました。
本当に感謝感謝です。

あの塗装?が剥がれてショボかった純正のグリップがこんなにカッコよくなりました。
上下間違えたような気もするけどとりあえず気にしない(もう外れないともいう)

取り付けの苦労や今日行ってきたスーパーナウの事も書きたいけど、遅くなってしまったので今日はここまで!
Posted at 2009/12/01 01:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

謎が解き明かされる

オレってば本当にうまく事が運ばないんです。
今日はオイル交換を考えてたんですが、ヤフオクで買ったオイルがまだ届かない!
送ってくるのおせ~
仕方ないから近所のオートアールズでやっすい鉱物油を買ってきたんだけど、上抜きでやったらオイルが全然出てこね~
暖めたのにあんまり抜けません。
さすが20W60!

ず~っとシュコシュコやってたら疲れたので、半分くらいしか抜けてないけど新しいオイル入れちゃいました。

その後はサイドブレーキのグリップを交換したんだけど、色々あってスピンターンノブが入らなくなったし・・・

本当にうまく段取り通りにいきません。
そういう星の元に生まれたようにしか思えませんw


本当はそれらの作業の事を書こうと思ったんだけど、仕方ないから後回し。
なので別の話題。
HNの由来でも書きます。

この「ジョリーロジャー」ってHNを使い始めてからもう7年くらいです。
当時死ぬほどハマってたバーチャ4のリングネームをもう1つのHNから変更しようと考えて、昔好きだったエターナルアルカディアってゲームの主人公が使う必殺技から取りました。

結構このテのことはよくあって、ダビスタでも馬の名前付けるときに思い浮かばないときなんかは格ゲーの技からつけたりしてました。

こんな感じですが、使ってみると結構いい感じなんですよ。
前の名前よりもしっくりきました。
この名前はバーチャなら知ってる人は知っているくらいにはなりましたよ。
アルカディアって雑誌にも大会優勝者として載ったしw

で、このHNの略称なんですが、自分は「ロジャー」って呼んでもらいたかったんです。
でも当時行ってたゲーセンの仲間からはジョリーくん、ジョリーくん、って呼ばれてました。
最初は「ロジャーって言ってくれよ」って思ってたんですが、もうみんながジョリーくんって言うんで諦めましたw
むしろ最終的には「ジョリー」だと自分でも思ってましたから。


みんカラで会った人達を見てみると、6割が「ロジャー」って言いますね。
残り4割が「ジョリー」ってところかな。
かなりの人にロジャーって呼ばれるから、結構うれしいんですよ。
昔呼んでもらえなかった反動ですw

でもジョリーでも全然オッケーです。
なので好きな方で呼んでください。

以上!

明日は頼まれ物を買いにスーパーナウへ行ってきます。
Posted at 2009/11/30 01:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

オフ会参加

彩カラのオフ会に参加してきました~
着いた直後は全然寒くなかったのに、12時過ぎたらすげ~寒くなってきたんでビビりました。
夏ならちょうどいいんだけどな~
参加された皆さん、お疲れ様でした。


さて、そんなわけでこれから休みの前日恒例の1人カラオケオフを開きます。
会場、オレの部屋(爆)
これから数時間、歌いまくります。
明け方までwww

てかカラオケ全然行ってないな~
誰か一緒に行こうよ~
Posted at 2009/11/29 03:09:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

FDががが

社長に聞いてみたら、やっぱり8000回転以上はエンジンによくないらしい・・・
オレだと壊しかねないからやめとけと言われましたw
アクセルターンしてエンジンブローwww


そんなわけでFDちゃんを労わろうとリキモリを施工してあげました。
しかも洗車のオマケ付き!
さすがオレ!!

そんなわけで試運転がてらかる~く走ってきましたが、フルブーストで全開かましてたら失火しました(爆)
オレ、失火なんて初めて経験したよ。
しかも全開時だからヘタすりゃブッ壊してたかもしれなかったし・・・
つか、その前にやたらパンパンいってたんだから全開くれるなって話なんですがw

プラグだろうと思ってレーシングにしたら失火はなくなりました。
フルブーストかけても問題ナシ!

でもあんまり気分よくないよな~
ロータリーは調子よくても高回転時に失火しただけで簡単にブローするから(レシプロもだけど)。

とりあえずノーマルプラグで全開かますのは極力避けよっと。
Posted at 2009/11/28 01:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月26日 イイね!

あああ~

180度アクセルターンを練習してるんですが、どうしても220度くらいになってしまいます。
回転数上げすぎ?
でも4~5000回転くらいだとアンダーにしかならないし・・・

うう~ん・・・

ところでアクセルターンしてたら8000回転くらいまで回ってたことが何度かありましたが、このくらいだと問題ないんですかね~?
てかロータリーはかる~く高回転まで回りますね。
やっぱすげ~なロータリーって。
Posted at 2009/11/27 01:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 1718 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation