• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

頭文字Dだ

他の方のブログで見つけました。
オリジナルボックスが販売しているGドライブトレーニングツール「G-BOWL」というものです。
http://www.originalbox.co.jp/parts/gbowl.html

なるほどなるほど。
よく考えた商品だと思います。
先輩から「ショックを与えたら死ぬような年寄りを乗せて運転していると思え」って言われたことがあるけどそれと同じことですね。
でもこれが難しい。
どうしても余計なショックが発生してしまいます。
なので最近は「そんなのムリだろ」ってことであきらめてしまいましたw

ってこれ、頭文字Dみたいジャン!
コップに水入れてドリフトってやつ。
さすがに水はムリだけど、これで特訓すればキミも藤原拓海になれるぞ!ってやつですね!!
わかります。

オレみたいな素人にはもってこいの矯正アイテムですが、8200円ってのはチト高いな~
4000円なら買うんだけどな~

でも8200円で藤原拓海になれるなら安い買い物か?w


それにしてもオリジナルボックスはすっごい魅力的で他店とは違ったアイテムを多数リリースしてますね。
オレもコレクタータンクはめっちゃ欲しいと思ってるし、シフトフィーリングを良くするっていう商品も気になります。
なんか本当に分かってる人なんだろうな~って思います。
実際にオレがお世話になってるショップの社長も、ここの商品と社長さんはすごいって褒めてました。
足回りに関してはものすげ~社長が褒めるくらいなんだから、ここの足回りは相当いいんだろうな~
ちょっと乗ってみたい。
Posted at 2009/11/25 22:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

おっかいもの、おっかいもの♪

ヤホークでお買い物。

あ!また余計な物買ったとか思う人いるでしょ?
今回のは必要な物ですよ。
オイルとスペアのホイールです。
どっちも激安品を買いました。

オイルは残念ながらお気楽さんお気に入りのF2REスペックではありません(爆)

このF2入れようと思ったんだけど、しばらくはサーキットお休みしようと思うので、柔らかめの鉱物油をチョイス。
みんカラにて鉱物油入れて調子よくなった、って人を見たので。


で!相手の振込み先の銀行が近くにあったので、いつも利用しているところではなく、大通りの銀行へ行きました。
同じ銀行なら手数料が少し安くなるからね。

結構路注多いところだからキップ切るやつがいるんだろうな~とは思ってました。
まあでも他にも停めてるやつはいるから大丈夫でしょう!
・・・
・・・
・・・
















































大丈夫でしたw


期待を裏切ってしまい申し訳ありませんwww


いつもなら数百円の手数料をケチって高い勉強代を払うのが自分でしたが、今回はネタの神様からは見放されてたようです。

ちなみにその道から左に曲がったら、明らかにキップ切りそうな2人組みのじいさんがいましたとさw


おまけ
振込み済ませて戻ったら、ステキなメールが来てました!
チョ~欲しかったんだけど、もう絶対に手に入らないだろうな~と思ってました。
そしたらラッキーなことに最後の1個をゲット!!
ここまでうれしい事なんて久々だよ。

近々お披露目できると思うので、届いたら自慢しますよ~
Posted at 2009/11/24 21:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

この季節に思うこと

冬は好きだ。
まあ好きってほどじゃないけど、夏より好きってこと。
夏ほどエアコンに頼らなくてもいいし、服を着込めば意外となんとかなる。
そしてクルマ好きとしては外せないのが、クルマにとってラクだということ。

夏は大嫌い。
冷房使わないとどうしようもないし、服を脱ごうにも限界があるw
そしてなんといってもクルマにとって非常に厳しいから。

夏は海で泳げるから好き!といった人もいるでしょうけど、オレは海は大嫌いなのでまったく関係ありませんw
ちなみに泳げないからじゃないですよ。普通に泳げますよw
海はなんか衛生的にキレイとは思えないから嫌いなの。

でも夏の方が唯一いいと思えることがある。
日が長いということ。
19時過ぎても冬の夕方くらいの明るさだったりするからね。
これは夏で唯一いいと思えること。

逆に冬はさびしい。
まだ17時だってのにもう真っ暗。
会社で仕事している時、何気なく窓を見ると辺りが真っ暗だったりすると、妙にさびしいんですよね~

毎日、夕方になると、すげ~さびしくて憂鬱になるんですよ。
1年の終わりが近づいているっていうのもあるのかな?
こんなことは昔は考えられなかったこと。

おそらく年を重ねるのがイヤだからというのがあるんだと思う。
15~20歳くらいのときはまったくそんな事は思ってなかったのに。
三十路というものがどんどん近づいてきている現実を受け入れられないというか・・・

まだ若いままでいたい!
その思いがどんどん強くなっている気がします。


話は変わりますが、紅白の出場歌手が発表されました。
紅白なんて実力なくてもCDが売れりゃ出られるところなんで、個人的にはハナクソほども興味はないんですが、今回驚いたのは声優の水樹奈々が出場するということ。
これには本当にビックリした!

知らない人の為に説明すると、水樹奈々ってのは今、声優界で一番人気の人です。
オレ、大好きなんですよ~
なのでFDには勝手に「水樹奈々」って名前を付けてます(爆)
ちなみにkeiワークスは北川景子って名前です。
こっちは単にシャレですwww

アニメとかゲームとかで人気だからとかそんなんじゃなくて、純粋に歌が超うまいから好きなんです。
元々演歌志望だから、歌は本当にうまいんですよ。
オレは歌うのが大好きなので、歌がうまい人は本当に尊敬します。

その水樹奈々が来年の1月の誕生日についに三十路突入するわけですが、20代の最後に声優でオリコン初の1位かっとく・紅白初出場というとびっきりの華を咲かせたわけです。

それを見たらオレも「何か20代のうちにやりたいな」って気がしてきたんです。
いつかは何かやってやる!みたいに言っては来たけれど、結局今の今まで何も出来てませんでしたから。
いつかなんて日は来ないから、今やらないとダメだと思うんです。
今やらなきゃ次はない。
だからこそ、何でもいいから自分の満足することをやってみたい。

それが何なのか?
それすらも分からない状態ですけど、死ぬ間際に
「ごちそうさまでした」
と言って死ねるような、そんな人生を歩んでみたいです。
Posted at 2009/11/23 20:21:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

定常円

mukkuさんと2人で某お山に定常円の練習に行ってきました。
行った場所は伏せますが(気になる人はメッセでね)、結構走り屋がいましたね~
ギャラリーも出ててビックリしました。

で!
この前、定常円はマスターしたとか書きましたが・・・
なんちゃって定常円でした(爆)
実際は全然できてなかったーよ。
2時間ほどやったらとりあえずマシにはなってきましたがまだまだですね。

今まで定常円なんてアクセルターンの延長みたいなものとナメてましたが難しいです。
どうしてもうまくパイロンの周りをキレイに回れない。
う~ん・・・
よし!風林火山先生にコツを教えてもらおう!
そんなわけで、何かアドバイスくださいw


最初は1人で行こうと思ったんだけど、2人で行ってよかった!
2人だと外から客観的に見てもらってどこがダメか分かるので上達も早い気がします。
それに2人なら何かあってもなんとかなるし。


そんなわけでまた行こうと思いますが、もうちょっとしたら完全に凍結しちゃうからムリかな~
今日も一箇所凍結しているところがあって、mukkuさんが間一髪ってことがあったから。
ま、雪が積もるまで待って、今度はkeiで雪ドリの練習かな。
Posted at 2009/11/23 07:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月19日 イイね!

ウチのかーちゃん

母「この前、あそこ行ってきた!」

ロ「どこ?」

母「ほら、あそこ!クルマのところ!」

ロ「・・・」

母「あ!思い出した!ツインクル!」

ロ「ツインクル・・・?」

母「ツインクルもてぎ!!」

母・ロ「・・・」


ああ、ツインリンクもてぎね。


ロ「で、そのキューティクルもてぎに何のようで?」

母「太鼓の集まりで行ってきたの。それでコースも走ったの!」

ロ「もてぎの?」

母「うん」

・・・
・・・
・・・
ああ、バスでコース内の見学をしたのね。


ロ「それはよかったね~」

母「それでお土産でホンダのスポーツカーのラジコンを買ってきた!」

ロ「おっ!NSXとかS2000とかそういうのかな?どれどれ・・・」

・・・
・・・
・・・
三菱 ランサーエボリューションⅧって書いてあるんだけど・・・

母「何?ホンダのじゃないの?」


思いっきし三菱書いてあるやんけ!
まあ、もてぎの売店でこんなの売ってる方もどうかとは思うが・・・


後日

母「そういえばこの前話したツインコースもてぎでね!」

・・・この前、「ツインリンク」もてぎだ!って説明したよな?


さらに後日
母「えっと、ほら何だっけ?あのもてぎの・・・う~ん、ツインバードもてぎ?」

このままだともてぎが変形したりしそうなので、なんでツインリンクと名づけられたかなどの説明をしてあげました。

言っておきますけど、誇張とか一切なしです。
実話です。

この親にしてこの子ありと自分でも思います。

しかも昔の事ですけど、元ホンダ社員ですよ。
しかも研究所勤めですよ!
いくら当時ツインリンクもてぎがなかったとはいえヒドいでしょ!

まあ、ホンダ選んだ理由が
「給料よかったから」
だからな。
仕方ないか。
Posted at 2009/11/20 00:29:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 1718 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation