• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

レビューです

この記事は、【お詫びと訂正】「iPadプレゼントキャンペーン」企画内容の変更についてについて書いています。

なにやらみんカラでiPadプレゼントするキャンペーンを行なうようです。
が!急遽、お金をプレゼントするキャンペーンに変わりました。

おそらくiPadが品薄で用意できなかったのだと思われ。
ま、オレとしてはそんなモンよりも金の方が欲しいから願ったりだけど~

イチオシのパーツのレビューを選んで、それを送ると抽選で当たるみたいです。
3回に分かれてて、1回目はAV系、カーナビ系だそうです。

う~ん、そうですね~ 好きなジャンルは女子高生ものですかね~
っていうかむしろロリ系ですかね~
あ、こっちのAVではないんですね。
分かってますって、冗談ですよ冗談。
アメリカンジョークってやつです。


レビューで思い出した!
以前、「社外パーツ、一刀両断」というタイトルで自分なりにレビューをしたんでした。
ただのレビューではなく、デメリットを記載していくという新しいコンセプトの元、企画が始まったんですが、銀次郎だけやってあとはすっかり放置プレイでした。

なのでこれからはレビューをしていこうと思うんですが、どんなパーツをレビューしてほしいか皆さんからアンケートを取りたいと思います。
オレが付けてるパーツで色々聞きたいことを書いてください。
要望があったものを気が向いたらレビューします。

どんなパーツが付いてるかって?
もうテキトーでいいですよ。
なんならオススメの食い物屋はどこですか?でもいいです。
ヘンタイちっくな作品だとどれがいいですかね?も可とします。

そしてこれとは別に、そろそろ社外パーツ、一刀両断のコーナーを再開したいと思います。
っても今まで付けたパーツでハズレってのはそんなにないからな~
すぐにネタが切れそうな悪寒・・・
Posted at 2010/06/08 02:59:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

プリウスVSインサイト

今日は与野行って有楽町行ってアキバ行って~、っと。
シメは大盛軒ですよね、やっぱ!

気分よく帰ってくる途中、気づいた。
「そうだ!聖闘士星矢借りなきゃ!!」
さっそく寄って(σ´∀`)σゲッツ!

1本だけじゃ寂しいので色々見てみることに。

邦画コーナーを見てるとなんかすごい目力を感じる。




























・・・
・・・
・・・
見なかったことにしよう。


気を取り直して、何気なく走り屋系B級作品を見てたら面白そうなタイトルが。


ハイブリッド・バトル -プリウスVSインサイト
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

そんなわけで借りちゃった♪


簡単にストーリーを説明すると

かつて走り屋だった半沢俊介は、サラリーマンとなった今でも愛車のハチロクで夜の湾岸線を走ることがささやかな幸せであった。しかし家族の強い要望もあり、流行りのハイブリッド・カー、プリウスに乗り換えることになってしまう。ある日、俊介はエアロパーツを装着したフルチューンのインサイトに遭遇する。同じエコカーとは思えないくらい早いインサイトに衝撃を受けた俊介だったが、夕食の為に入ったレストランのオーナーが、偶然にもあのインサイトの持ち主で、かつて”湾岸の帝王”と呼ばれていた村上透だったのだ!”走りの虫”に火がついた俊介はプリウスをチューンナップしてくれるショップを何とか探し当てるが・・。

だそうです(コピペ)。

愛車で夜な夜な走る事がささやかな楽しみでありながら、家族からは「そんな古いクルマなんていつまで乗ってるの!」とウザがられて、しまいには強制的にプリウスにさせられてしまう。
・・・
なんか身近に似たような人がいるようなw

ずっと大切にしてたハチロクよりも家族を取り、プリウスに乗り換えた。
が!悪い虫は治まらず、このプリウスもチューニングしてしまう。

・・・
やっぱり赤いあの人みたいですがなwww


ま、そんな感じです(どんな感じかと)。
プリウスとインサイトのチューニングカーが出てるけど、インサイトはトップシークレット製作のやつですかね。
ちょっと前、スモーキーが「ハイブリッドでもチューニング!!」って言って開発してましたからね。
インサイトにNOSってのはすごいね!
アホだな~って思いますw
こんなアホなことする人はキライじゃないねぇ~
劇中でもトップシークレットが出てきます。
(スモーキーは出てないけど)

感想ですけど、ま~今までのなんとかドリフトRとおんなじで、
「まさにB級!」
そしてなんとかドリフトRがR魔の宣伝PVだったのと同じく、これはトップシークレットの宣伝用PVですね。

そしてツッコミどころ満載です。
なんで高速で80スープラが普通に走ってるハチロクをアオるの?
なんで高速で33Rが普通に走ってるプリウスをアオるの?
そんなカッコ悪いヤツいたら見てみてーーーwww

まあ、なんとかドリフトR作ってるとこだから過度な期待はしませんがw

あと、お笑いのアリキリが出てるんですよ。
小さい方が主人公やってて、でかい方がプリウスを売りに来た販売員の役やってます。
でかい方は本当に出番が少ないです。


以上!感想終わり!!
ファミブの日で安く借りれるなら見てもいいんじゃないでしょーか!


オマケ
グラビアアイドルが2人出てるんですけど、

私にやらせてください!(チューニングを)
もっと踏んで!(アクセルを)
早く抜いて!(相手のクルマを)

っていうセリフがなんかちょっとアレな感じがするのはボクだけでしょうか?
Posted at 2010/06/06 01:00:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月04日 イイね!

スズキという選択肢・・・アルト思います!!

色々バイクの事を調べてみると面白いことが分かってきた。
それは売り上げこそ今でも圧倒的だけど、昔のようにホンダマンセーってわけでもないということ。
小さい頃から言い聞かされてた事もあり、個人的には2輪はホンダ1択と思っていたんですけどね。
そんなわけでカワサキでもいいんじゃね?と考えるようになったんですが、そこに突然現れた選択肢。

スズキ・・・

ホンダのような安定感や絶対的なカリスマ性があるでもなく、カワサキのような熱心な信者に支えられているわけでもない。
ぶっちゃけ4メーカーの中ではダントツでビリだと思ってたメーカーなんですが、そんなスズキが意外にもかなり良いということだった。

ホンダだけは壊れないというのは昔の話で、今はどこでもまあそんなにしょっちゅう壊れるわけでもない。
そして性能や使ってる部品も何気にホンダよりもよかったりするそうだ。
特にGSR400やグラディウスなんかはライバルのCB400よりも全然いいんだとか。

じゃあなぜ色々勝ってるこの2台よりCBが売れてるのか?
なぜスズキのバイクが売れないのか?

スズキだからさ・・・(某赤い彗星さん風に)


なんかスズキってメーカーは2輪4輪問わず
「ダサい!」
ってイメージがあるみたいですね。
うん、よく分かる。
だってオレもそう思ってたから(爆)

その理由を考えてみた。

理由その1 名前がダサいっぽい
なんか「スズキ」って名前がダサい感じしませんか?
同じように苗字だったらマツダ・ホンダ・トヨタ・ミツビシ・カワサキとか色々ありますけど、それらはダサいとは感じないんですよね。

マツダはRX-7やロードスターなどカッコよくすばらしいスポーツカーを多く排出し、世界で唯一のロータリーエンジンを持っています。
そして世界一のスポーツカーメーカーとの呼び声も高い。
よって、なんかカッコよく思える(爆)

ホンダはゆわずもがな。
世界のホンダですからね。
本田総一郎の絶対的なカリスマ性とF1を始めとするモータースポーツのイメージ。
よってダントツでカッコいい!

トヨタはグローバルスタンダード
ミツビシは財閥だし
カワサキはなんとなく「カワサキ」って名前がカッコよく見えるw

ではスズキはどうか?
スズキって日本ではもっとも多い苗字の一つであり、なんかふつーすぎてカリスマ性を感じる響きがないように思えます。
同じ苗字の人が多いからスタンダードさを感じるように思えるけど、苗字でそんなの感じてもねw


理由その2 高級さを感じないから
スズキといったら軽自動車、これを挙げる人は多いでしょう。
オレから言わせれば大間違いで軽はスバルだと思うんですが\(・д\)それは(/д・)/置いといて
軽自動車メインで高級車や普通車を作ってこなかったから、
軽自動車のメーカー
軽=安い
スズキ=安い物売ってるメーカー
この考えが生まれたように思えます。

普通車は以前から出してましたが、ハッキリ言っちゃうとしょせん軽自動車の延長線上のもの。
初代スイフトはkeiのシャーシ使ってますからね。
軽自動車メインだから目新しいすごい技術とかもあんまり使えないし・・・


そんな感じでみんなの脳裏に
スズキ=ダサい!
の図式が生まれたように思います。


でも!!
そんな浅はかな印象だけでスズキを敬遠するのはもったいなく思うんですよ。
っていうのも今のスズキは

かなりイケてる♪

オレはそう思います。

まず、それを感じたのは2代目スイフト。
初代はダメすぎたのでまったく売れませんでしたが、ヨーロッパを見据えて気合入れて作った2代目はどうか?
今では町に出ると見かけない事がありません。
スイスポも何度か試乗しましたが、MAXパワーこそ大したことないものの扱いやすく今の時代に適したエンジン、気持ちよく扱えるミッション、ヨーロッパを意識した足回り、どれをとってもすばらしく、トヨタなどのメーカーと比べてもまったく遜色ありません。
このクルマでスズキはこれら大手メーカーと肩を並べたと言ってもいいでしょう。

そしてバイク!
バイクあまり知らないのであんまりなことは言えませんが、99年のハヤブサの登場でなんか印象が変わった感じはしますね。
だってバイク全然知らないオレもスズキのハヤブサってバイクは世界一(当時)速いバイク、ってのは知ってたくらいですからね。

あと上の方でも書いたように最近出たGSR400とグラディウス。
人気こそないけど、CBよりも作りこんでて、良い仕事ぶりがうかがえますよね。
デザインだって思い切ったことしてる!
GSR400なんか他では見られない独特な形です。
パッと見、レーサーレプリカかと思っちゃったくらいです。



グラディウスもいいですね!
オレはGSR400よりもこっちのが好みかな。


ああ~、カッコいいな~って純粋に思います。
まあ、CB400もカッコいいんですけど、それとは違ったカッコよさがこのバイクにはあるな、って。
Vツインだからおんなじクラスで他のバイクとカブらないのもいいところですね。

まあ、奇抜すぎて日本ではあんまり受けいられてないみたいだけど。
日本人は無難な物を選ぶ人種だからね。
オレは良い物は背景とか気にせず「良い」という人間なので、全然気にせず選びますけど。

この2台はヨーロッパを意識してるみたいなので、マツダと同じくアホな日本人でなく、良い物を良いと言うヨーロッパの人達を考えて作ってるスズキはすばらしいと思います。

逆にCBにしろ最近のクルマにしろ既存の枠を崩せない最近のホンダは個人的にあんまり魅力は感じません。
(まあCB400カッコいいんだけどさw)


このようにクルマもバイクもスズキっていいもの出してるんですよね。
だから色々なメーカーがある中、

あえてスズキ

こういう選択肢も全然アリだと思うんですよね。


と、まあ、だいぶスズキを褒めちぎりましたね。
自分でもビックリですw
言っときますけどスズキの回し者じゃないですよw
純粋にスズキが良いと最近思ったからです。

ま、長々と書きましたがそんな感じです。


いいことたくさん書いたからスズキが何かくれないかな~?
Posted at 2010/06/04 18:52:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日 イイね!

10連コンボならぬ

10段チーズバーガー。


日記のネタのためだけに購入しました。




ん?思ったより袋が小さい。
てかあまりにもデカいからいくつかに分かれてるのかと思いきや、

じゃん!


そんなにデカくない。
そして何より見栄えが悪い・・・

ケータイと比較してみました。


あんまりデカくない・・・
メガマックと同じくらいの大きさのような気がする。


こりゃあサギですw
HPで見た感じだとすさまじくデカそうで迫力満点に見えたのに。


で、とりあえず食べてみましたが、食べようとするとハンパにデカいからそのままじゃ食べられないんです。
仕方ないので箸を使ってビーフパティを1枚1枚食べていきました。
ハンバーガーを箸で食べるのなんて初めての経験です。

しかもチーズがべっちょりでなかなか剥がれない!!
ムカつく。
本当に鉄拳の10連コンボ並につかえねー!
オマケにHPの写真にはピクルスが写ってるけど、そんなに入ってなかったし。


カロリーが1800キロ以上あるようなので、これ1つで成人男性の1日の必要カロリーを補えます。
そんなわけで、半分肉を食ったところで腹がいっぱいになりました。
残りは夜に食べるハメになります。
ハッキリ言って憂鬱です。


結論
メガマックの時も2度と頼むまい・・・と思ったけど、これはそれ以上の地雷だと思いました。
ハンバーガーはモスに限る!!
Posted at 2010/06/03 18:47:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

一番好きなのはもちろん

トバル2です。
FFもドラクエもこれの前ではかすんで見えます。

スクウェア・エニックスで一番好きなゲームシリーズはどれ? 3000人アンケート
http://getnews.jp/archives/61266


それにしてもドラクエの方が結構FFをリードしてるな。
接戦になると思ったのに。

ま、ドラクエにしてもFFにしても最近のはやる気が起きないですけど~

最近のヌルいリメイク版ドラクエやFFしかやったことない人には是非ともオリジナル版をプレイしてもらいたいものです。
マンドリルにHP最大のサマルが一撃でひん死になる理不尽さを体験してほしい。

それとSFC版のロマサガシリーズもプレイしてもらいたい。
最近のドラクエやFFがいかに親切かが分かると思う。
Posted at 2010/06/01 11:48:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
67 8 910 11 12
13 14 1516 1718 19
20 21 2223 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation