2010年09月30日
雨降ってたのでFDで通勤。
そして仕事を終えて帰ってきたらウチのウラの方で何やらピカピカして騒がしい。
最初工事かと思ったら事故でした。
ケーサツが事故処理してました。
何気に救急車も来てたし、クルマが交差点から少しズレたところに停まってたので、結構な衝撃だったんでしょうね。
この場所は何故か事故が多いトコなんです。
確かに見通しは悪いけど、片側に止まれの標識があるから基本的には事故りようがない場所なんですけどね。
どちらかが一時停止無視して突っ込んでるワケです。
この止まれを無視して突っ込む神経がオレには理解できません。
マジで基地外なんじゃないかと。
こんなやつは人を巻き込まずに自爆してこの世から消えてほしいです。
ホント、アホが多くてイヤになっちゃう。
優先道路走っててそこそこの速度が出てるのにわき道から出てくるヤツもウザいね。
こっちが減速しなきゃいけないくらいってことは入ってくるタイミングが悪いってことを分からないのかね。
頭にくるんで最近は躊躇なくクラクションを鳴らしています。
本来、クラクションはこういう風に使うものだし。
それで停まるならまあいいんですが、中には1度停まってなぜか突っ込んでくるヤツがいるんですよ!
そういうやつは決まっておいぼれジジイ。
あ~、マジでとっとと免許返納しろってんだよクソジジィ~っ
クルマってのは走る凶器、走るカンオケってのを肝に銘じて運転して欲しいものです。
Posted at 2010/09/30 23:18:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月29日
今度の土日のどちらかに群馬の草津~万座温泉辺りにまでドライブに行こうかと考えてます。
午前4時ごろに出発して快適な道をゆっくり流そうかと。
そんなわけで一緒に行く人いませんか?
ミニバンじゃ困りますがクルマがあれば誰でもOKです。
クルマ持ってない人でも大丈夫!
自分の隣に乗せますよ!
ただしおにゃのこ限定です(爆)
誰かいねーがー
Posted at 2010/09/29 20:45:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日
KTSのHP見て驚愕した!
別タン式の車高調を出したらしい。
http://www.kts-web.com/product/suspension/dd.html
しかも驚愕なのはそのお値段。
スイフト仕様が158000円でハイパコが168000円!?
何かの間違いじゃないか?って思った。
今まで別タン式で一番安かったのは手淫のスーパーレーシングで27万。しかもスプリングレス。
それが一気に10万も安くなっちゃったわけですか!?
オレが欲しくてたまらないTRレボリューションのナマ足がちょうど倍くらいの32万ちょい。
しかもこれは別タン式ではない。
でもKTSのは半額で別タン。
う~ん・・・
どっちがいいのだろう・・・
てかそもそもKTSの車高調はどうなのだ?w
一流のショップであるレボレボが作る物の方がいいに決まってるのだが、最近の激安車高調もそんなに悪いとは思わない。
差額16万円分の価値があるのならレボレボなのだが、その金額分を感じることができないならばKTSだよなぁ~
16万あればブッシュ交換もできるしメーターも付けられるし・・・
う~ん・・・
誰か人柱キボン。
Posted at 2010/09/28 22:13:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日
会社に横がえぐれたムルシエラゴが入ってきました。
詳しい状況は分からないけど、右側が完全にイッてる状況からして高速をブッ飛ばしてカベに激突ってトコでしょうね。
ランボルギーニはそんなに興味なかったけど、いざ生で見てみるとやっぱすげえと思いました。
ドアノブがこんなトコにあるの!
ガルウイングカッコいい!
室内が超超ちょ~豪華!
カーボンパーツテンコ盛り!
ド迫力のV12!
335というアホのようなタイヤ!
レースゲームの筐体のようなHパターンの6速MT!(すばやいシフトチェンジはできなさそうだけど)
ま~、ただただすごい。
残念ながらバッテリーが上がってるのかエンジンはかけられなかったけど、その迫力はよ~く伝わってきました。
室内なんかシートからダッシュボードまで皮なんで、独特なかほりも・・・
ガルウイングもすごいですね!
チューンドカーで後付ガルってのは何度も見ましたが、オレは後付ガルって好きじゃないんですよ。
付けたところで結局横に開けないと上にあげることができないし。
そんなのとはワケが違う。こいつは正真正銘本物のガルウイングです。
と、まあ事故車とはいえ2700万の片鱗を感じることができてうれしかったです。
自分には縁のないクルマですからねw
Posted at 2010/09/27 20:33:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日
予告どおり川越水上公園のイベントに行ったんですが・・・
入り口付近が大渋滞していたので、めんどくなってそのまま退散。
しかもその後に友人のFDから内装などを譲ってもらう計画があったんですが、様々な事情でそれもできなくなってしまいました。
当初予定していたことが2つともできなくて残念・・・
仕方ないので試乗めぐりをしてきましたよ。
最初乗ったのはアクセラの20S。
これはATしかないんですが、パドルシフトやMTモードがあるのでなかなか楽しめます。
足周りもいいですね♪
さすがマツダ!
ATはキライだけど、これならガマンできると思います。
今後の候補に挙げておこう。
お次はマーチ。
新型になったばっかのやつです。
まあ、予想はしてましたけどね。
してましたが、予想をはるかに超えるダメっぷりでビックリしました。
もうハッキリ言いますと、ダメすぎて話しにならないです。
単純に安いだけのクルマ。
しかしそれも一番高いグレードになると150万超えるので、高いのにダメという最悪なクルマになりますw
実際に見て、乗ってみると本当によく分かりますよ。
ある程度クルマを知ってる人間が乗ればダメさ加減が分かるはず。
まずアイドルストップ。
これがすげー頻繁に起こります。
アクセラは暖気中やエアコン付けてる時などは止まらないんですが、マーチは暖気中だろうがエアコン付けてようがお構いなしに止まります。
しかもエンジンかかって走り出す前にわずかなラグがあります。
普通の人間は気にならないらしいですが、オレは非常に気になります。
しかもアクセラはストップした後、ニュートラルにギアを入れてサイド引けばエンジンはストップしたままという乗り手のことを考えた設計なのに対して、マーチはブレーキペダルから足を離した瞬間にエンジンがかかります。
MT乗りなれてる人間からするとウザい。
エンジン自体はそんなに悪いとは思いませんが、脚は大してよくないですね。
乗り心地しか考えてません的な。
まあ雑誌で酷評されてる理由が分かりましたよ。
クルマ全然興味ないオネーチャンやオバチャンが乗るならいいんじゃないですか、的なクルマですね。
ただ、しょっちゅうアイドルストップすることもあって燃費は非常に良いのは唯一褒められる点ですかね。
最後にスイフトのCVTに乗ってきました。
これはもうすばらしく良いクルマですね!
足回りは適度な硬さで柔らかくもなく硬すぎもせずといった感じ。
そして日産とは違い、一番下のグレードでも装備はほとんど変わらないのでお買い得感もあります。
この金額でイモビとオートエアコンとセキュリティアラームが付いてるんだからすごいです!
もー、マーチとは雲泥の差。
本当にすばらしいクルマを作りましたね、スズキさん!
以上!
そーいや、ZC31型のスイフトスポーツってフルモデルチェンジと同時に生産終了したんですね。
知らなかった。
でもまだ在庫がわずかに残ってるみたいです。
トンでもない値引きがあるみたいなので、買うなら今がチャンスじゃないですかね。
オレもすげー欲しくてたまらないですw
ただ来春くらいに新型のスイフトスポーツが出るだろうから迷うところではありますね。
ZC31も非の打ち所はないすばらしくよくできたクルマなんですが、新型になる以上間違いなく先代よりも進化はしているでしょうからね。
Posted at 2010/09/26 19:57:22 | |
トラックバック(0) | 日記