2012年08月31日
この記事は、
【動画】マツダ、新型アテンザの公式映像を公開について書いています。
やはりマツダのデザインは世界一だなぁ~
ちょっとデカいのが気になるけどすごくいいと思う。
FD2から乗り換える気はないけど、家の12カローラがこれに化けてくれないかと願ってやまない。
Posted at 2012/08/31 00:20:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日
なぜか無性にお菓子やアイスを食べながらカノカレが読みたくなったのでネカフェ行ってきた。
いやぁ~、行く前は「食べ放題だからアイスをたらふく食ってくるぜ!」なんて張り切っているんですが、いざ食べてみると最初の一杯でもういい状態。
そして2杯目行くと段々気持ち悪くなってくるのですw
以前も同じような感じだったから、そういうものなのでしょう。
オマケに腹も壊すしw
あ!
で、最近カノカレが面白くてよく読むんです。
まあ、以前から読んでましたけどね。
カノカレを知らない人へ
内容はまあググってください、とw
ちなみにみんカラに作者の麻宮騎亜となんと主人公の麗菜がいますw
麗菜の中の人はお忙しそうなので最近は更新止まってますがw
この作品知ったのはたぶんサンアイワークスが劇中に登場するって時だったかな?
「ふ~ん、麻宮騎亜が書いてるんだ~、とりあえず読んでみるかな」
程度な感じで読み出しました。
悪態つきまくるあそこの社長が劇中ではずいぶんやさしい感じで描かれてたのには笑ったもんだw
ま、話を戻して、最初はとりあえず惰性で読み出したんですがまあ普通かな、程度の感覚でした。
当時は湾岸にハマってましたからねw
で、しばらくすると連載してたプレイボーイからネット配信の展開になったので、面倒になって読むのをやめちゃいました。
(無料だったんだけど登録するのがメンドイ)
でも湾岸も終わって頭文字Dくらいしか読むもんなくなったし、最近はイタフラ系が気になるお年頃になってきたのでまたコミックから読み出したんですが、そしたら面白く感じるようになってきてしまったわけでw
自分のクルマに対する感覚と似ているところがあったので。
頭文字Dのようにカッコいい国産のスポーツカー同士が非現実的なスーパー走行するのとは対照的にただ単に主人公の普段の生活を描いてるだけですけどね。
FDを買った頃のオレじゃあ到底理解はできなかっただろうけどね。
今になってクルマの価値は色々あるという事を理解したからこそ、この作品の良さも段々分かってきたのかなぁ~と思います。
ま、クルマ好きなら結構読んでる人多いだろうけど、読んだ事なくて気になった人は読んでみてチョ。
PS
せっかくなので俺はこの赤の扉を選ぶぜ背景をまた愛華にしてみました。
Posted at 2012/08/30 01:21:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日
この前の事だったんですけどね、野暮用で某国道を走ってるといかにも「昔からやってます」的なホンダディーラー(なんとか自動車みたいなところがホンダの看板挙げてるような感じ)が目に入りました。
んで、通りながら横目で見てるとなんと黄色のビートとS500があるではないですか!!
用事があったのですが、すぐ引き返して寄ってみましたw
お店の人に「どんな御用ですか?」と聞かれたので、「あのビートとS500が目に入ったので寄ってみました」と言っておきましたw
色はどちらも黄色でS500ではなく800の方でした。
昔のSシリーズを間近で見るのは初めてだったので食い入るように見てきましたよ。
昔ながらのメッキバンパーに単なる筒のようなマフラー、見るもの全てが新鮮です。
ビートの方も極上物でオドメーターみたら数十キロしか走ってない!
なんでも当時ディーラーに配られた宣伝用のクルマみたいです。
こんなにキレイなビートは見たことないってくらいキレイでしたが、店のおじさんによると特別な事はしてなくて、普通にぞうきんで拭いてるくらいだってw
「このS800ってクルマはすごいんだぞ~」的な当時の話を色々聞いてきましたが、やっぱり最近のホンダは面白いクルマがないって話してた。
昔はたくさんあったのにね。
スポーツカーだけではなく、シティとか普通の乗用車でも面白い物を出してたのになぁ~
昔からのホンダスポーツ乗ってた人がマツダやスバル、はたまた外車にどんどん流れてる状況を見て、それでも何にもしないようならホンダはもうダメだね。
NSXの後継のような金持ちしか乗れないクルマなんてどうでもいい。
頑張れば誰でも手の届くクルマを充実させなきゃいかんと思った今日この頃。
Posted at 2012/08/28 23:58:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日
所用で桶川まで行った時に「そういやジュリエッタって乗ったことないな」と思い、その先のアルファディーラーに行ってみました。
クアドリフォリオ・ヴェルデはないと思ってたのでスプリントでもいいと思ってたんですけど、なんと今日明日だけあるというのでさっそく試乗してみました。
剛性は高いと思った。
エンジンルーム見たら骨格が見えたんですが、すげえガッシリしてるんです。
なるほど、これなら納得。
足は適度に固くていいね。
メガーヌRSやRCZの方には適わないけど。
(独立懸架のクルマがリアトーションビームのクルマに足回りで適わないってのがすごいw)
一番良いと思ったのはエンジン!
元々アルファってエンジンがウリみたいですからね。
まあ、フィアット傘下になったので純アルファじゃないですけど、それでも良い物は良い!
下からトルクが付いてくるので扱いやすいし、踏み込むと普通に速い。
しかし全てを台無しにしているのがペダル周り。
知ってはいましたが、もう最悪です。
フットレストはないし、アクセルペダルとブレーキペダルの感覚が近い。
しかも普通はブレーキペダルを踏み込んだ時にアクセルペダルと同じような高さになるようになってると思いますが、こいつは踏み込んだ時でも1段高いんです。
これでヒール&トゥやるのはオレはムリです。
それとシフトノブもダメ。
デカすぎ。
FD2と同じく球形ってのはいいんですが、デカすぎて使いにくいです。
ま、こいつは交換すればいいことなんですけど。
元々革張りシートだったりしてガチな速さを求めたメガーヌRSとはキャラが少し違いますが、基本はいいと思います。
気に入りました。
それだけにペダル周りが最悪なのがホント残念。
Posted at 2012/08/27 00:45:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日
この記事は、
BMW M3 次期型、2013年春にデビューかについて書いています。
今度のM3は4枚ドアのみの設定。
そしてクーペは独立した車種になり、M4になるとか。
2枚ドアなのにM4とかw
まあ、ロードスタークーペほどじゃないけどちょっと笑った。
Posted at 2012/08/22 23:16:00 | |
トラックバック(0) | 日記