• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月01日

MR-Sでサーキットに、行く!

ってわけで行ってきました本庄サーキット




ちなみに、サーキットに行くからといって、なんにもしてないですwww

えぇ、完全に舐め腐ってますよね~

ぬけぬけの車高調ただ下げただけ

減衰力?んなもん触ってません

車検通すために履いた前後工賃込み3万円以下のピンソとケンダ

ノリ



勢い






結果としては、


パワーなんて無くてもいいけど、


足回りはお金掛けなきゃだめ!!笑

車高調はまったく仕事してないし、


タイヤもグリップしない!





デロデロです。


フロントの足が働かないので、アンダー製造マシンですね。


後ろの足も仕事しません


前後ニートです


ブレーキはレーシングパッドのおかげで効くんだけど、タイヤがグリップしないから滑る滑る

曲がらん!笑


なかなか車の向きが変わらんので、フルブレーキでゼロカウンタードリフトみたいな感じで斜め進入ですよ

足が硬すぎてハンドルきっても車の向きが変わらん


ギャラリーに、MRでそんな走り方してよくコントロールできるねーって言われましたが違うんです。


そうなっちゃうんです。

ちなみにタイムは峠走行のみサーキット初走行のライトチューンエボ4より2秒速いくらいwww

まぁ、私も初走行みたいなもんですが。
(5年くらい前に富士ショートのドリフト走行会参加したくらい笑)

まぁ、いい経験になりました。








最終コーナーでアクセル全開フルカウンターで立ち上がってギャラリーの注目を集めたのはいい思い出笑

記録より記憶www


でもまぁ、


わかりきってたことですが、


しっかりお金かけないと速い車にはなりませんね。

寄せ集めの不良品じゃだみですよ( ・᷄ὢ・᷅ )

見た目ばっかで車高下げてもだみですよ( ・᷄ὢ・᷅ )



今回はサーキット初走行の高校時代の先輩達に楽しんでもらうことを優先しました。

サーキット行きますよー

なんて誘って、私だけガチガチにサーキット仕様で行ったら...


なんかねぇ


サーキットのハードル上がっちゃうじゃないですか。

今回はお世話になってるショップが参加するので、私も参加して先輩達も誘いました。


峠でリスクの高い走行するより、サーキットでルールを守って安全に走ってもらいたいですから。

お金がないから...


とサーキット走行に抵抗があるかもしれませんが、1度行ってみてからまた考えて見ましょう。



毎週峠に通うのも別に否定しません。

私もそうでしたから。


こっからは勝手な自論なんで、気に食わないと思ったらスルーしてくださいね。

それぞれ車の楽しみ方はあると思いますので。



あ、私横浜エリアに住んでるんですが、
毎週峠に行く高速代とかの交通費

だいたい深夜だと思いますが視界の悪い中の走行

対向車や動物の心配

夜の峠ちょっと怖い

実際に走れる内容

いろいろなリスクから低くなる限界

クラッシュ時の対応

車の台数が増えると検問や近隣住民からのタレコミ

そもそも違法行為

と、なんやかんやでお金かかるし、冷めた頭でよーく考えるとハイリスクローリターンなんですよね。

サーキットももちろん交通費かかりますし、参加費もかかりますけど、

だいたい日中だし、

ほぼほぼブラインドコーナーなんてないし、

しっかり舗装されてるし、

クラッシュしやすいポイントも事前に教えてくれるし、

万が一クラッシュしても、みんな助けてくれるし日中だからレッカーも呼びやすい

なにより違法行為をしてるわけでもないので、堂々とレッカー呼べますね

速い人の走りをじっくり見れる

対向車もなければ、動物が飛び出してくることも基本的に無い

余計な不安がないから、心置きなくフルスロットル

私みたいな素人が走っても、オフィシャルや他の参加者の協力で無理なく走れる

サーキット=レースではないので、無理な追い抜き追い越しは基本的にない(参加する走行会によります。私は今回タイムトライアルなので、1度にコースに入る車も4台でした。フリー走行は10~15台でした)

計測器で自分のタイムがわかる。

周回コースなので、いろいろ試せる。

フラッグや装備などの最低限のルールさえ守ってれば、

ローリスクハイリターンですよ。


コースも幅が広いし、多少なりともエスケープゾーンやクラッシュパッドもあるのでスピンしても別に?て感じです。

今回私は公道では恐ろしくで絶対チャレンジしようと思わないような走行方法でしたが、車は無傷です。

車にもよるかもしれませんが、私の車程度、あんだけ広ければどうにでもなるんです。



別に峠を否定するわけじゃないですよ。

ただ、そもそも峠を攻めるって違法行為ですからね。

峠には峠の楽しさがあるのもすごーくわかるんですが、もしサーキット走ったことないって方は、1度走ってみてください。

どっちが楽しいかは各々違うでしょう

車をいじるのはお金がかかります。

せっかくチューニングした車を、ローリスクで全開で走らせたくないですか?



公道の限界の低さを感じるか

自分の限界の低さを感じるか

愛車の限界の低さを感じるか

峠走る方が楽しいと感じるか

そもそも、こいつなに偽善者ぶってんだよ、と感じるか





ま、1度でいいので、サーキット走ってから自分の走るステージを考えましょう。


私、2年ちょっとMR-Sを所有してますが、

サーキットはおろか、峠すら走ってません。

そんな私でも、すごーく楽しめます。

課題も多いですがw






とりあえず、NAのレスポンス最高www


ぁでゅ


ブログ一覧
Posted at 2016/10/01 23:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【捨て活のススメ】ホンダビートとお ...
アユminさん

昼ご飯🎶
sa-msさん

昨日は・・・🌤️→🌧️
よっさん63さん

雨で外がダメなら、中に『力』を入れ ...
ウッドミッツさん

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無味無臭 http://cvw.jp/b/2574880/46669188/
何シテル?   01/09 17:34
基本的に性能とか快適性とか気にせず思い付きで適当にいじくってます。 面白そうなアイデアは積極的にパクっていきます笑 気軽に、友達申請して下さい。 7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

拡散希望!お前に釣りはする資格はねえ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 20:59:16
新しいや古いなんて…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 12:35:20
バイクなんて・・・たかが趣味でしょ!  ((-ω-。)(。-ω-))フルフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 13:43:15

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車されました いやー、まさか私がプリウス買うとはね。驚きです。 さすがにトランポで ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
とうとう我が家の仲間入り(`・ω・´)! 昔から欲しかったV-MAX なんかいろいろと ...
ヤマハ Vmax1200 ヤマハ Vmax1200
そういえば、もう一台買いました。 前々からノーマル車が欲しかったんですよね。 ほぼほ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
うーん、色々あって買いました。 知り合いから話が回ってきたのでつい。 いつか乗ろうと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation