• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月09日

もしも、もしも・・・

発表した研究機関が理研じゃなくて
発表した研究者が女性でなければ


実は、
ここまで世論を巻き込んだ騒ぎにはならなかったんぢゃなかろうか?


…と、思います。
いや、正直なところね(^^;;

もちろん、医学界、生化学界ではそれなりに喧々諤々、非難囂々にはなるだろうけれど。
一般世論の、まぁ俗にいう素人さんがあーだこーだ騒ぐことにはならなかったんじゃないかなぁ。

【「STAP細胞」の論文不正問題】のお話。
もう食傷気味ですよねぇw

静かだったのは、理研がお休みだったであろうGWだけwww
ま、別のネタがあったから、それで枠埋めもできたことだし。
理研の姿勢も、尻尾切りして内部的な幕引きを急ぎたいだけのようにしか見えない
そりゃ、そうでしょう。
今後の予算確保に支障が出れば、それ以外の研究も滞りが出ちゃうわけですから。
ま、そんな内部事情は知ったこっちゃありませんw


確かに【刺激惹起性多能性獲得細胞】がものになれば、これが起爆剤となって一気に解決する治療法が見つかる可能性は秘めてるけれど。
まだ、何がどれだけ有効に機能するのかは不明なわけで。
期待値は高いけれど、残念ながらものにするにはまだまだ先は長いもの。
薬品だって「いけるかも?」ってところから、形になるまで10年とか平気でかかるわけですから。
1年2年で現場の戦力になるわけではないですもの。
それ以前に、あくまでまだ「可能性が生まれた」に過ぎないわけですよ、いくつかの困難な治療が解決する。

もちろん、このSTAP細胞の登場を心待ちにしている人がいるのもわかる。
一日も早い実用化を期待している人がいるのもわかる。
…けれど。

こんな大騒ぎで連日ニュース欄を埋めることになってるのは、ひとえにメディアの力でしょう。
よほどほかにネタがないのか、それとも・・・掲示板サイトなんかで見かけるような
ただの埋め立て連投なのか?



多大なる可能性を秘めてるとはいえ、山中教授のIPS細胞論文の発表以降の経過って、こんなに報道したっけなぁ?
…と思うと、思い当たらない。
それなりには記事はあったけど、当たり障りのない一般的な「事象報道」のレベルでしょう。
と言うか、それが本来の姿だと思うのですね。
もちろん、不正だなんだっていう騒ぎがなかったからとはいえ。
大々的にどーーーんっ!と大騒ぎしたのは、ノーベル賞がらみ以降。
本当に話題になるのはIPS細胞が現実に実用化になってからだと思うわけです。

「IPS細胞の実用化にめどが立ち始めたタイミングで、IPS細胞をしのぐものを日本人が作り出すことに成功した」というトピックスを報道するだけなら。
後に
「実は問題だらけでした(。・ ω<)ゞテヘッ」
となっても、一般に対しここまであーだこーだはなってないんじゃないかと思うんですよねぇ。


事実、これまでにいくつもあった「偽造論文、ねつ造論文」の問題ってそーやって流れちゃってるわけだし。

【旧石器捏造事件】なんて、誰が何をやったのか覚えてます?
これなんか、教科書ひっくり返すレベルの騒ぎなのに、瞬殺でしたよねww
今どきのいい歳の大人が必死で覚えて頭抱えてテストうけたのに
「うっそぴょーーん♪ ヾ(*´∀`*)ノ」
ですからね。

世のお父さん、お母さん気を付けてくださいね。
昔の記憶を頼りに、したり顔で古代史を子供に話してると「嘘つきー(--;;」ってなるようなとこもありますよぉw

でも瞬殺でろくすっぽネタにもならなかったw
もしも藤村さんが、よくネタになりがちな「美しすぎる考古学研究者」とかだったら。
そしてマスコミが必死で取り上げまくってたら、そうはいかないんじゃないかと思うんですよねぇ。


まして今回の【STAP細胞】は、先にも書いたようにまだ可能性のお話。
人に応用できる可能性だけで保障はない。
通例ならば、メディアも【ネイチャーに論文が掲載されました】くらいで終わるんじゃなかろうか?
せいぜいいくつかの専門を少しかじってる雑誌なんか突っ込む程度で。

おいらも含む一般の人、さらっと聞いてもわからんでしょ、どうせ。
普段使ってる家電品の説明書読むのすら面倒だっていうような人があふれてるんだから、細胞学の話なんざすっ飛ばしでしょ。

なのに、この騒ぎww

なんかもう…
調子に乗って研究と関係ないとこで持ち上げすぎちゃったマスコミが、
過去の恥ずかしい取り上げ方を消し去りたいだけなんじゃないか?

なんて見えちゃうのですね(^^;;
もちろん、メディアの取り上げる研究内容ではなく研究者の容姿で騒いだ人も含んで。
あるなら見せてみろって、子供の喧嘩じゃないんだからw


STAP細胞も、いずれどこかの国でどこかの研究機関が形にしてくれるのではないかと思います。
今回の理研の研究を「うっそぴょーん♪」って理研自身が宣告したのは残念ですが。
今回の件が真実なのか、真実ではないのか?
製造できる段階で、権利をだれが持つのか?
そんなこと、一般民間人には関係ないのです。

研究者がどんな美人なのかとか、別に取り上げていただく必要も無く。
理研がどうだとかもどうでもいいのです。
必要なのは、事実と結果。


これまでに【不治の病】と呼ばれるものを、この100年くらいで一気に片づけてきた医療の世界。
けれど、今でも【不治の病】と呼ばれているもの、まだまだ少なくないのです。
時折、ピンポイントで拡散的な呼びかけブログが散見されますが、目の前の一個だけやっつければよいわけでもないですし。

そういう病気と戦う人にも、光明が見えるといいな…と思います。

幸いに、おいらは今のところ頭と性格がちょっと微妙ってくらいで、IPS細胞にもSTAP細胞にも頼らず済みますが、いつ他人事ではなくなるかはわからないですし。

だからこそ
くだらない「美しすぎるなんとかかんとか」とか。
いきなり手のひら返してフルボッコのような安易な記事じゃなくてね。
そのあたり、メディアってもう少し配慮が欲しいなとと思うんですよね…


最初からゴシップ満載の雑誌のみならず、すっかり全国紙の新聞もゴシップ化しちゃってませんか?

もちょっとなぁ…
変な煽りのないニュース記事ってのが欲しいもんです。

ひねくれ者の、ささやかな願いです^^
ブログ一覧 | 日々の出来事♪ | 日記
Posted at 2014/05/09 13:11:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年5月9日 16:49
ホント、何で騒ぐのか不思議です。

小保方さんがカワイイから余計なんでしょうね。ネタに最適ですし。
某SNSの記事を見てるみたいで、気持ち悪いです。

なんか・・・・最近は見るのがうんざりな報道しかないですねぇ・・・・・
コメントへの返答
2014年5月9日 18:48
騒がれ始めたころからずっと疑問なのです…
STAP細胞の存在よりも、論文の成否よりも…
えっと・・・えっと・・・私見ですよ?

カワイイデスカ?(--;;wwww

りけじょってのはもちょっと鋭くなきゃダメだと思います、いろいろとwww

ま、それはともかくw
もう、このお話。
理研とその内輪だけでいいんじゃないかと思うんですよね。
結論出ちゃったことだし。
後は当事者同士で頑張ってくださいと。

国家予算を使ってるのは事実だけれど。
出来るかどうかわからない研究をし、しくじることもあるでしょう。
ただそれだけのことで。

税金の無駄遣いとか言うのなら、無駄に騒いでることが無駄遣いだと思うのです…
2014年5月9日 17:06
要は、飛ばし記事を大々的に発表したマスゴミがメンツを潰された腹いせに、場違いな嫌がらせをしているんじゃないかと思っています。
しっかり裏を取らない方が悪いのに…

トクダネを我先にと争うのは勝手ですが、研究に間違いは付き物ですからそろそろ静かにしろと。どうして間違えたか解れば次に間違う可能性を減らせますから、その意味では成果は有ったと思いますし、研究は順調に進んでいますよ。

マスゴミなんて事実を報道しなかったり、嘘を垂れ流しにしてもお詫びの一つも無いんですからね。(;^ω^)
コメントへの返答
2014年5月9日 18:53
飛ばし記事になっちゃったのは、あくまで結果の一つだと思います…思いたいです…www

なんだかなぁ…って感じですよね。
騒いでる人多いけれど、わかって騒いでるのかどうかもわからない。
そもそも、発表直後から「おかしくね?」って突っ込みがあったにもかかわらず、専門誌以外はそこのところスルーだったんですよね。
「りけじょ」だ「割烹着だ」ってw

ノートのハートマークに突っ込むなら、その前に割烹着に突っ込めよ…って思うおいらですww

ニュートリノの時だって、歴史的な発見になりかねなかったけれど、数日でしたよね。
きっと研究メンバーにすげぇ綺麗なおねぇさんとか居たら違ったんでしょうねぇ…いや、まぢで。

確かに、論文として問題はあったと思うんです。
けど、それはそれで。
学会とかでやりあうだけの話で、ニュース枠潰してまでやるほどの事かなと思います。
他にセンセーショナルなネタが出てくるまで続くんでしょうね。
2014年5月17日 21:49
ぼくいけめんなんで
めでぃあにたくさんとりあげてもらえますか

取り上げるのはいいけど
取り上げ方が気に食わない、

問題なのは真意性であり
過去より今なのじゃああああああ
ボクには報道の内容すら本当なのかもわからんので
何が正しいくてねつ造なのかはわからないけど
可能性があるなら
研究者はひたすら実験実験
成果が出るまで実験じゃああああああ

医学は現場だけじゃないのだから、あなたの研究が世界をすくうのじゃああああああ


あまりかわいいとはおもわないけど
声はすきです
コメントへの返答
2014年5月17日 22:56
ただ顔がいいだけぢゃダメです。
他に何か売り物が無ければだめなのです。

仮面ライダーになれるとか、隠し子がいるとか、元インターハイの選手とか、アイドルと仲良しだとか。
付加価値が無ければ、ただのお人形さんなのです。

例の女史の場合「頭がいい」って付加価値がありました。

ちなみに、横にでかいのは付加価値にはなりませんよ?www


検証結果とするものに、手を加えたらアウトです。
しかも後出しじゃんけんは、真っ黒でグレーですらないです。
それが研究ってやつですね。

めったなことじゃ成功しないから、成功した時には輝くのであって。
輝かそうとして成功を狙うのは間違いなのだと…

そんなことを、ばかげた話題で盛り上がった方々が気づけばいいなぁ。
なんて思います。

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation