• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

いよいよ

いよいよ明日からの1週間を乗り切ると、世に言うところの
ごーるでんうぃーく
って奴ですね(^^)

例年中途半端な連休になったり、ネタが無かったりする連休なのですが。
今年は実家でまったり過ごす予定でございます。
何年振りだろう、そもそも3日以上帰るのって。

まぁ…会社はぶっ通しで連休なんですが、おいらは黒日はあちらで仕事するんですけどね(^^;

取り立ててやることが決まってるのは2日間だけ。
後は野となれ、山となれ♪
と言うことで、お誘いあれば動けなくはないのですが
足が無いです(TT)ww

いちお、業務連絡ww


さてさて、明日からの1週間を乗り切ると、世に言うところの
艦これ 2016春イベ!
ですね(^^)

思惑に反して【大規模イベント】だってもんですから、あわてて備蓄を開始して2週間強。

こんなだった資源が

なんとかかんとか

ここまで来ました(^^;;

とりあえず見栄を張らなきゃ突破は出来るだろ。
大規模イベントなら期間も長いから、期間中にもある程度の備蓄もできることだし。

いやぁ、欲張らなきゃもちょっと行ってる予定だったんですけどねぇ。
大規模イベ前で備蓄を進めてる提督が多いおかげか、普段は縁のないランキングがそこそこの位置をキープできちゃってるもんで、ついつい育成かねて5-4を普段以上に周回した結果。

育成が進んだのと引き換えに、備蓄がいまいち…
その代わり

陸奥が増えました♪

41cm砲が欲しかったころは嬉しかったけどなぁ…
今月は五航戦よりも高確率でドロップしまくりです。
なんかのサービス期間でしょうか。
もう、キャンペーンの卯月を上回ってますとも、えぇ・・w
この後もまたむっちゃんドロップです…

このチャンスを逃すと、きっと鎮守府500位以内に入るチャンスはないだろうし。
アイオワ取れるかなぁ…てのもあるし。

二兎を追って二兎ゲット目指すしかないですなwww

さぁ、提督の皆様、春イベ頑張りましょう♪
Posted at 2016/04/24 22:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2016年04月21日 イイね!

うむ、なるほど。

すごいやな♪
…って思うよりも、もっと強く
ほんとに大丈夫なのか、おい?
…って思ってしまうおいらは、きっと旧人類なんだろうなぁなんて思ってしまいました。

【自動運転機能が、衝突事故を回避した瞬間の動画】
(WIRED.jp 4月21日(木)7時20分配信)


まぁ、中身は読んでいただくとして、観ていただくとして。

今後数年なのか、十数年なのかのうちにはきっとこの流れになるんだろうな。
いまだって、既に相当な範囲が自動制御になりつつある自動車。
姿勢制御系の恩恵なんか、すごいでかいですよねぇ。

操作の自由度と責任範囲が減る分面白味はないけれど、本来の目的から行けばもちろん正常進化なのだろうとは思います。

つまらんけどねw
…って、難易度やらめんどくささに楽しみを見出すのは、あくまでマイノリティであることは自覚しております。

車なんてもんは、世の大半…と言うかほとんどは「使いやすさ」と「安全性」が最重要課題。
ついで「快適性」「コストパフォーマンス」でしょうかね。


単に速報が増えたせいかもしれませんが、不思議な事故が増えてるように感じるのは実情で。
実際に街中を走れば、昔よりも確実に増えてるだろうと思える【不思議ちゃん】やら【エゴラン】やら。

…安易さと快適さが一因だと個人的には思うわけですけれど。

記事本文中にもある通り、そういう人たちが起因する事故を減らす要素は、自動運転車にはあるのかなとは思います。

思います。

思いますけどね…

まさにこの記事中の運転者がやってるような
『「そっちをよく見ていなかった。テシーが『すぐに運転を引き継いで下さい』という意味の警告チャイムを鳴らしながら、右に進路を逸れて横からの衝突を避けたときに、初めて危険に気づいた」』
ってな感じの
お前も悪いんぢゃん!!www
見てればちょっと車間あけてあげて、それで何も問題なしってことだったんぢゃね?
…って人がさらに増えるだけなんじゃないかとも思うのです。

いまだって、
車内の音楽はきになるけど、サイレンは気にしない人とか。
車内のモニターでテレビ番組に夢中の人とか。
隣との会話で精一杯の人とか。
携帯持って蛇行してる人とか。
燃費計しか気にしてなさそうな人とか。

そういう周囲を無視してる人が山のように居る状況で、さらに車が勝手に避けてくれるとかなれば、そりゃもう、さらに気にしないでしょう。
問題とされてるような運転をす人がさらに問題児になる危険性や、問題児自体を増加させる危険性もあるし。
問題引き起こす要因になる人が、自動運転車に乗る保証はないわけで。

何かあればメーカー訴えるとか続出しそうだけれどw

便利になるのはいいけれど、安易になるのは良くないと思うんだよなぁ…
自動運転車が世の中を席巻するようになったとしても、非自動運転車が混走している状況が皆無になるのはいつの事やらわからないんだし。


さてさて…
エスケープのろくにない首都高とか、市街地とかだと自動運転車ってどう避けるんだろう?
ってのは素朴な疑問です

混雑してる首都高で合流できるのかなとかねw


ま、ちゃんと周囲を気にして安全に走りましょ♪
周りに少し優しくなることが、自分の身を守ることだと思います。



Posted at 2016/04/21 18:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2016年04月07日 イイね!

逃げるな~!!

…ってタンカ切りつつ、
「とある秘書がね…テヘッ♪」
とか言ってたら、そりゃ
逃げてんの、あんたぢゃねぇか!

って思う人のほうが多いとか考えないのかな、優秀な人種の方ってのはww

元秘書が他人のレシート使って請求したかもぉ♪
それならりっぱな横領だろうに、どうして警察に相談しないのだろう。
やった人も特定できてるんだろうに。
なんて、お馬鹿さんは思うんですけど、世の中奥が深いんでしょうね。

ほんとに駆けずり回ってるんならいいんだけれども。
駆けずり回ってないのは最初からわかってることなんだったら、逃げない姿勢を見せるためにもまずはそこをきちんと表明すべきだったのではなかろうか。

ま、いろいろあらぁね、政治屋さんてば。


さてさて
来月に開催予定の「艦隊これくしょん2016春イベ♪」

てっきりGWを絡めての中規模作戦だと思いきや、なんと

大・規・模・作・戦
だというぢゃありませんか…
燃料・弾薬50,000に、バケツが500もあれば行けるだろうと踏んで、ガンガンに大鳳レシピを回したことを今更後悔しております。
乙提督で終わらせるにせよ、まぁ掘りも含めたら燃・弾7~80,000は欲しいもんな…

なお、大鳳はもちろん未着任…

そんな現在は

うむ…まずい。
とりあえず先にEOは1か所除いて5-5まで終わらせたから、あとはひたすら出撃控えつつ備蓄するしかないな…
デイリーくらいでやめておこう。
春イベ前に6-4攻略とか思ってたけど、それも後回しだ~。
弾薬が自然回復上限に届いたら、温存してる1-6で弾薬を稼げることを祈ろう。

なんたって今回はついにアメリカ艦

も着任するということだし♪
すごいですよねぇ…
除籍になったの、ほんの10年前だっていうんだから。

ドロップではなく突破報酬だってことだけれども、まさかの「甲提督限定」とかになりませんように(^^;;


さて、貯めるか…w


ちな、りっく★じあ~すは停滞中です。
新キャラ追加っても、もう枠空いてないし~
鹵獲キャラ捨てりゃいいんだろうけど、それだとりっく★じあ~すの売りがないし。
まだちょっと、課金して枠拡張するほど楽しめてないし。

さらに、頑張って育てた市ヶ谷さんも☆彡になってしまったことだし…(TT)

同ターンの連打で喪失するっての、あまりよろしくないと思うのです。
せめて大破で強硬連戦とか、同ターンで大破→さらに連打で撃破の場合は戦闘不能くらいで許してほしいものです。
じゃないとワンパン撃破がなくてもあまり意味ないです…
むしろワンパン撃破のほうがまだ割り切れる分だけマシに思えます。

課金アイテムを常時全員に持たせればいいってもね…
それは無理ってもんですw

ま、実際の戦闘にやり直しはないんだけれどもw


Posted at 2016/04/07 14:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ 備忘録 | 日記
2016年04月06日 イイね!

いったい誰のための変更なのやら

皆目見当つかないものもあちらこちらにありますが。
示す方針がそもそも的外れなものも山の様にありますが。

いったい総務省は誰の得のために打ち出したんだろうか…と考えれば、結局NTTにいい顔したいだけなんぢゃね?としか思えない

さもなくば、安倍さんがいうから、とりあえず動いてみました
…そんな空気しか見えない総務相の安易な指示で、仕事振られてむかついた官僚がてきとーにやってみただけなんじゃないのだろうか。

【スマホ実質0円是正、総務省が指針案発表 情報提供窓口や実態監視へ】
(産経ニュース 2016.2.2 21:44更新 )

こんなニュースが流れたのが2月。
死ぬほど忙しくて、読んだのは3月ってのは内緒ですw


まぁまぁ、かっこいいこと言っててお題目はいいけれど。
結局のところ「実質機種代金分だけ大幅値上げ」で終わるんだしょ?
なんて思いつつ様子を見ようと思っておりました。

えぇ…ほんとなら、6SEも間に合いそうなことだし。
ガタガタする前に乗り換えたい気持ちはあったんですけどね。
まだ残債が残っているのですよ、半年強分(TT)

なんで実質値上げだけで終わると思うのかといえば。
当然でしょw
とても賢いお役人さんやら、国を仕切る政治屋さんがまさか気づいてないとは言わせませんよ。

かつての悪徳NTT一本の時代ならともかく、今の世の中、通話料で困ってる人そんなにいるのか?
パケットだってパケホが基本。
そのパケホだって使い切ってない人の方が実質多いのではなかろうか。

という事は、トラフィックには十分キャパがあるわけで。
ならば、総務省もうるさいことだし「ヘビーユーザーに通信制限の拡大を価格据え置きでやれば、実質値引きだよ」・・・とか。
「とりあえず持ってるだけユーザーなんざ、基本料金回収できるだけで十分だから、通話料込み新規契約案件でもつくっとくか」…とか。

長期契約者があーだこーだ言ってみてるけど、言ってるだけ。
現契約を具体的にいつからどうしろっていう指導も方針も一切ないもの。
キャリア各社以上に、お題目掲げてる総務省がすでに無視してるに等しい。

…ってのは、指針見ただけでわかることだし。
案の定、キャリア各社は足並みそろえてそんな対応しかする気なさそうだし。


さて、その総務省方針がすでに4月から適用になったと。
早いですよねぇ。
なんでこの機動力が普段まるで見られないんですかねぇ。
他の進んでない案件もあるだろうに、急がなきゃいけない大人の事情でもあったんですかねぇ。

そして流れた
【スマホ大幅値引き、早くも違反 ソフトバンクは反論も】
(朝日新聞デジタル 4月6日(水)7時26分配信)

うむ、役人より商売人の方が、ユーザーの立場に多少は配慮してるらしいwww
というか、現実を見てるというか。

とりあえず、NTTには回線料を引き下げる気がかけらもないんだろうなという事は容易に想像つくわけですけれど(^^;;

ユーザーの大半を占める普通の人には役に立たない新格安プラン&機種代値引きはしません♪
…よほど切羽詰まらなきゃ買わんだろ、そりゃwww

つまり、大事に長く使えってのが総務省の指針の本質なんだろうか?
…ないなw

車は長持ちさせればさせるほど税金値上がりするんだし。
うちのSWなんて…(TT)www

今回の記事の中に、記者の感想なのか知らんけど
『競争激化で同様の状況が続けば、端末値引きの縮小と引き換えに実施される通信料金引き下げは遠のきかねない。』
とあるんだけれども。

「引き換えに実施される通信料の引き下げ」?
「引き換えに」?

機種代金に匹敵するくらいの値引きがきっちり全ユーザーに対して入る…とでも、この記事書いた人はどこからか確証でも得てるのかなぁ。
そうなら文句はないけれどw
だったら今と基本何も変わらんもんね?
けど、わざわざお役所が介入してきてそれはないだろう?
大体が、全面的に通信料の値下げをするなんざ、誰も打ち出してないと思うんだけれども、そのあたりはどうなんだろう。
だからこそ「対象範囲限定のパケット上限引き上げ」とかやってお茶を濁してんじゃないの?

ちなみにおいらは、通話料を全額無料にしていただいても機種代金の半分にも満たないのですけれど。
基本料+通話料無料でギリかなぁ。
ハイブリッドカー買っても、燃料代で車両の差額を埋めるまでには、はるかに届かないって感じ?w

そんな「通信料の引き下げのために、機種代金を正当な価格へ!!」みたいなお題目自体が戯言にしか見えない。


2年縛りがネックとして取り上げられて久しいですが、機種変更となるときに一括でまとまって飛んでいくよりは、おいらなんかは割引付きの割賦ってありがたいとこなんですよねぇ。
だって、今時のスマホなんて、ノートPC2台分ですよ、旦那!w
そもそもどんだけスマホが割高なんだって話。

今回の総務省の「機種の割引は認めません&通信料は下がるといいね」指針ってのは正直個人的には馬鹿な介入…ってか、うざい、迷惑なんて部類に入るもの。

本体代金には介入するのに、通信料金に介入しないのは片手落ちというよりも
なんか事情があるんでしょ?

ってしか思えないし。


どうせ今回の指針を打ち出すくらいなら、そもそも本体販売と通信キャリアを完全に分断すればよいだけなのに、誰への配慮でしないのか。
それなら「本体は適正価格」「通信料金も適正価格」にできるんじゃないの?

キャリアが本体販売を取り扱っている「抱き合わせ商法」ならではの割引だけ抹消してそれでよしとするのって、なんだか
徴収額を増やした挙句に地方自治体がやってた手当まで取り上げといて、約束した金額の半分しか支給しないくせにどや顔の、とても素敵な子ども手当みたいな感じwww

どうせ通信料金なんか、根っこをNTTが独占してる以上動きゃしないんだし。
総務省が介入するんなら、契約期間途中での移動のしやすさの部分だけ調整すりゃよかったんだと思うんですよね。

余計なことだけ動きが素早いのもなぁ…


こんな状態なので、アップルをはじめとする各社さんには、
できれば内臓バッテリーをさくっと交換できるようにしといてほしいものです。

まぁ、5Sよりもちょっと早い5Sに数万円出して乗り換えるかって言われたら…
ぶっ壊れない限り無理ですねw



このところ久々に連投してますが、さて…あと何日くらい平和なんだろうw
Posted at 2016/04/06 15:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2016年04月05日 イイね!

コントなのか真面目なのか

真剣なのか、コントなのか、いまいちわからないのが微妙な様相を呈してきた政治の世界のお話し。

民主党と維新の政治的な共通項って「政権与党になる」以外に特にないんだと思ってたら、なんだかんだで合併しちゃった。
反民主で維新に投票した人も、反維新で民主党に投票した人もメンツ丸つぶれですなwww

んでできたのが民進党ってのも、なんだかなぁ…と思ってたら、今度は「さくらの木構想」とやら。

みんなで一緒に頑張って、比例の席数確保しましょ♪

もう政治理念も減ったくれもないですね、こうなると。
だから前から言ってる「与党」と「野党」の2つだけで呼び名いいぢゃんw
どうせ与党は強行突破を図るだけだし。
どうせ野党は「反対」って声だけ出して対案も出さずに時間かけるだけだし。

そもそも一けた人数レベルの政党がいくつあっても何の力にもならないんだし。
少数派の声を届けることは大事だけれど、届いた声がどのくらいあるのかといえば野党の中ですらつぶされてるのが実情なわけで。

比例代表制では協力体制、小選挙区ではバトル大会?
そんなのまかり通るなら、選挙って何よ?
…ってか、何がしたいの?

なんて素朴な疑問を禁じ得ない。

そりゃ、与党にならなきゃなんもできないんだけれども。
与党になることが目的で、選挙が手段でしかない人たちは、その先で何をどうしていくのやら。
数年前にそんな混乱も見たばかりなのにねぇ。

自民党ではできないことができるかもしれない。
…っても思えない。

今野党が非難してることの半分くらいは、現野党の前与党が進めた部分だろうに。
超でっかいブーメランぶりがたちの悪いコントにしか見えない。

さくらの木構想みたいのが、無所属勢力だったり、まっさらなうねりとして出るのであれば、それはそれでよいのだろうと思うけれども。
糸を引くのが既存勢力の縄張り拡大のための手段ってのがねぇ。

さらに「安保構想に反対」の人たちを集めてやるってことなんだけれども。
安保構想の件が片付いたら、これで当選した人たちはスパッと身を引いて議員数削減に協力でもするとか?
・・・ないなw

「オリーブの木」は政権とったけれども、一テーマしか持たない人に国政任せる気にもなれない。


思慮深い人だとか、お利口さんの人には何かもっと深いものが見えてるのかもしれないけれど。
おいらのようなおバカさんには
結局、現状より各政党で1個でも椅子増えればいいんでしょ?
くらいにしか見えない。

「まとまらなくなったら、そのときはうちが引き取りますから♪」
みたいな?w

というか、そもそも本気で与党になろうとしてる野党って、民進党以外にあるんでしょうか。
民進党だって怪しいもんだと思うけど。
全野党議員のいったいどのくらいが、まじめに自分の持つ政治理念を形にしたいと考えているんだろう?
なんて思ったり。

そりゃ無責任に「反対!」って言いながら、空調効いたホールで昼寝したり読書してるほうが楽だもんね。
それで給料一緒なんだから。


選挙がなぁ…
そもそも一部議員の入れ替え制度以外に、意義をなしてるのかといわれるとかなり微妙じゃないのかな。
定期上げの祭りにしちゃ、コストがかかるもんな。
何かと出てくる第三者機関とか、市民団体だとかが「予算制限」つけて、その中でやるとか。
そのくらいしてもいいと思うんですよね、特に統一選なんか。
予算オーバーしたら、ペナルティで議席減らすとか。
もちろんほかに割り振るんじゃなくてw

ま、無理だわな。
「これだけ使わなきゃいけないから、ここまで頂戴」が基本だもんな。
「この範囲でやりましょう」なんて考える普通の人は政治家にはいないよな。


とりあえず、おいらとしては
「自民党はダメなんです!! 安倍総理じゃダメなんです!!」
しか言わない野党の人に投票することはないと思います

それしか言わないあなた様は何様なの?って思うので。
政治家なのに悪口しか言わないなら、それはあなたである必要もないのです。


さぁ、夏かもとか言われる国政選挙。
今回は、どんな茶番が繰り広げられるんでしょう♪w

何だかんだ、そうはいっても選挙で大きく何かが変わるわけではないこと自体、日本が安定してる証でもあるんでしょうけどね(^^)



Posted at 2016/04/05 13:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation