• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

た・い・か・んっ!!!

・・・っつうか
違和感?www

と、この年になりながら自問自答しておりました。

昨日オイル交換してひとまず100㎞ほど走りました。
うーーん、なんだろう。
静かだ・・・というか、聞きなれたノイズで聞こえない音がある…
なんか、アクセル踏んだ時が滑らかになってるような気がする。
ノイズについては、おいらの3Sにはデフォルトで装着されてるものだと思ってたので、さらに違和感w
普通にオイル交換をしてた時は、全然変わらなかったんだけどなぁ…
滑らかになってる気がするのは、音の影響が要因なのだろうけれど。
静かになるとは確かに書いてあったけど、知ったのは静かになった後だしな…wwww

だいじょうぶか、おいら?www
年食って、感覚が変わった?(^^;;

別に悪くなったわけじゃないんだけれど、慣れた感覚と異なるリアクションがあると大喜びどころか不安に駆られますww
もしかして…嵐の前の静けさなのか?(^^;
天下無敵の小心者ですのでww

残念ながら、とある某頓珍漢SNSでよく見かけるような
明らかにパワーが上がっちゃって、
明らかにトルクが上がっちゃって、
いつもと同じようにアクセル踏んだのにびっくりするくらい加速しちゃった挙句に
交差点で横むいちゃいました♪(〃⌒∇⌒)ゞテヘッ♪

…なんて、バカなことはないので一安心ですけどw

え?燃費
気にしてないので知りません♪
燃費計付いてないしww

まぁ、わずかな変化なんですけどね。
オイル交換ごときでうっひょーーー!!!ってなっちゃう感覚って、こういうのが元なのかなぁとは思います。
旧い車の旧いエンジンだけに、ここ数年乗り継いできたK型ほどは無頓着ではいられないのも現状で。
ただ、オイル交換して、交換前との違和感を感じることって、これまでほとんどなかったのでちょっとびっくり。
サーキット走行だのなんだのってときとか、根本的に走りに影響するようなものを触った時なら、たとえ街中であっても変化具合を見ながら走るもんですが。
街乗りで使う日常メンテ品についてはなんも気にしない。
まして何度も使ってるオイルならなんも気にする要因がない。
・・・っつうか現状維持が基本線なので、気にしたってしょうがないというコンセプト。
だから余計に今回のが違和感w


さてさて…そこでふと疑問。

この違和感の正体は何なのだろう。
何がしか添加剤が仕事してるんだろうとは思うんですけど…

①なれない長距離引っ張ったオイルを新油に交換したから(銘柄はいつもと一緒)
②添加剤の威力w←参)パーツレビュー

③添加剤を使ったんだという付加価値感からくる思い込みw

①の場合
ごくごく当然といえば当然^^
…が、重さを感じるより軽さを感じてしまったおいらの不祥事ww

②の場合
a:先に入れたPCVクリーナーの効果、もしくは今回入れたS-FVの効果、もしくは相乗作用
b:今回入れたS-FVでオイルに違和感?…薄まったとか、濃くなったとか?w

③はおいらについては、あまりないと思うなぁ…
自分の財布を開けて、数万円ぶっこんだっつうならともかくwww

さらについでに考えてみる、っつうかこの上はどーでもいいっちゃどうでもいいw

某SNS的な状況として検討を加えるのであれば、いいことしかないんだとして、
α:添加剤の使用をやめて、これらの添加剤の金額を上乗せしたオイルをチョイスする
β:添加剤の使用を継続して、これらの添加剤の金額分下げたオイルをチョイスする

どっちが正解なんでしょうかね?
注)いいオイルにして、さらに添加剤という概念はおいらにはないですw

おいら的にはどっちでもなく、何はともあれ試しに今回も9000㎞位まで乗ってみて
次回交換時は【添加剤なし新油のみ】ですなw

それで同じ感覚だったら、距離引っ張ったことによるものだということで。
違ったときは遠慮なく、
赤キツネさん、ありがとうございました♪
ってタイトルでブログ上げますかねwww




注)「いい」のか「わるい」のかは、別の問題なのでご留意ください。
Posted at 2013/11/13 13:29:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年11月12日 イイね!

引っ張ってみた

引っ張ってみた前回交換から約9000km

世間にならって引っ張ってみました。
これで、
さぞかし汚れも落ちたでしょう♩

ま、特に不具合ありませんでしたが、さすがに前回確認時と比較してはっきりオイルが黒くなりました。
うん、やはり精神衛生上よくないかもw
どちらかと言うと、汚れ具合よりヘリ具合が(^^;;

とは言え、この汚れ具合。



5000kmまでは綺麗なもんだったんですが、一気に来た感じ。
赤キツネさんにいただいたクリーナーの効果なのでしょう。
うん、きっとそうに違いない。
であれば効いていない訳がない。
うん、きっとそうに違いない。

ですよねw

オイルの劣化か、クリーナーの効果か。
こんなに引っ張ってみたことがないので、判断つかないのが残念なところ(^^;;

さあ、今回は強化剤投入。
何が変わるんでしょうかね^ ^
Posted at 2013/11/12 15:04:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年09月10日 イイね!

さて、前回の交換から5000㎞ほど走ったことだし

ぼちぼちオイル交換するタイミングかぁ?(^^)

都度汚れ具合を確認しつつ…なんていうマメな奴ではないおいら。
だいたい、距離か時期を目安にルーチンワークで交換します。
よほど不安がない限り、レベルゲージで何かを見るなんてこともなく。

普段はしないけれど、今回は赤キツネさんにいただいたバルブクリーナーもつっこんだことだし。
さぞかしエンジン内部がきれいになる分、オイルは汚れてるんぢゃなかろうか?

・・・と、普段はしないけれどレベルゲージを抜いてみた!!



…?
あたし、きれい?・・・(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ

うん、そうか。
そうだよね、きっと。
きっと落ちたスラッジは、下にたまってるに違いない♪
オイル交換の時は、抜いてるところ見ててみよう。

もうちょっと、交換まで引っ張ってみようかなと思った秋の入口www
次回の交換では、エンジンオイル強化剤を投入予定(^^)


・・・っつうか、
SWのレベルゲージ抜きにくい!


さて、そんな定期メンテの一環作業で欠かすことのできないのがエンジンオイル
お手軽、お気軽だからこそ、いろんなものがあり、いろんな人の見解があり。


なので参考に
コメントが削除されちゃったよ!?
不思議なオイル
オイル。

も併せてお読みくださいませ^^


まぁ、ぶっちゃけ…
バイクの時はそれなりにこだわったりしたこともありますが。
街乗りの4輪、回したところで瞬間的に7000rpm弱程度。
日常巡航使用域はせいぜい4000rpm程度。
ぶん回しっぱなしで乗ることもないので、おいら個人の見解はこのあたりで書いた通り。

こだわる人はこだわるんだなぁ・・・・と、素朴に思いますね^^

もっと素朴なところで…
そんなに圧縮抜け気になるようなら、それはエンジンそのもののメンテぢゃなかろうか?
なんても思いますが。

いろんなレビューとか、何とか拝見して回ってると、エンジン内部のメカニカルフリクション低減へのこだわりが強い方多いですよね^^
フリクションロスが減るから、パワー上がって、軽く回るようになって。
エンジンブレーキのかかりも悪くなっちゃったりしたら、そりゃ助手席の妻もそりゃびっくりしますよね。
ぶつかるんぢゃあるまいか!
…ってな感じにw


ま、楽しみを否定はしませんよ、おいらは♪
おいらはおいらの道を行くだけですしね(^^)



ただ、まぁ…ねぇ。
個人が個人で楽しむ限界は越えない方がよいですよね。
まやかしとか思い込みってのは。

強大な抵抗力を発揮するポンピングロスに比較して、ごくわずかなメカニカルフリクションを減らすと…?
不用意に圧縮をあげると…?

ま、実際にできるのかどうかはともかくとして。
出来たとして、それが起きるとどうなるのか…ってのも思慮すべきですよねぇ^^

…それ以前に、この二つって両立するんですかw


いつものなれた道で、いつもと同じにアクセル開けたら、びっくりするくらい加速してしまいました。

…事実なら、おいら廻っちゃうかも(^^;;
たかがお気軽ポンづけでそんなに変化しちゃったら、怖くて使えませんなwww
まして、メカニカルフリクション低減でそんなに変わっちゃったら…


なら、ブレーキは効きませんね
…と、心に思っても口に出すのは我慢した、アムロ少尉の言葉を送りますw



さて…いつものオイル入れますかぁ(^^)


言いなり、鵜呑みは美徳ぢゃないってば。
Posted at 2013/09/10 19:38:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年09月03日 イイね!

終わりを告げるのかと

思った暑さがぶり返しているここ数日(^^;;
日が暮れればそれなりになるのは、半月ほど前とは比べ物にならない過ごしやすさではありますが。

とはいえ、西日本はかなり不安定な様子ですね。
昨日は、関東でも竜巻被害が出たとか。

気温変動もばたばた、気候条件もばたばた。

こんな時は体調を崩しやすいところですので、皆様ご自愛ください。

全国30万人の女性ファ…(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ
こんばんは、あっきぱぱでございます。
秋が待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?


いやいや…

夏が終わるのを待っていたら、
夏が終わる前に
タイヤが終わりそうです(TT)
生まれてこの方ローテーションなんてものはしたことないですが、ローテーションしても同じでしょうw



*購入時の画像はこちら♪

装着後、走行距離にして約10,000㎞強。
履き心地は悪くなかったけれど、思いの他もたなかったリアタイヤ。
普段乗りでは雨でも不安なく走れたけれど、袖森ではあっけなく滑ったリアタイヤw

まぁミッドシップだし、こんなもんといえばこんなもんか。
9部山表記で新品じゃないし、年数もかなり行ってるし。
初めて使った中古タイヤ、いい感じで使い切りですねぇ。

秋を乗り切るくらい持ってくれれば言うことなかったんですけどね(^^)


ちなみに、フロントのインドネシアタイヤはこんな感じ。



まだまだいけそうですね。
履き心地も、普段乗りでの使用感も、コスパもばっちり。
なんたって、¥2000/本
文句ないっすね。

激安海外タイヤって、正直バカにしてたところがあるんですよね。
すいません、モノによるようです(^^;;

なので、リアにもこいつ買うかぁ♪
…とばかし探してみたら、無い、無い、全然無い(TT)

サイズが無い以前に、販売が見当たらない…
だから、激安海外タイヤって奴は(TT)www←八つ当たり


このところ、何かと出費続きでお財布にはつらいんですけどね(^^;;

こんなことになる前に何とかしなきゃ♪


さーーーて、何買うかなぁ(^^)


*タイヤフィッターさん、参照に記事リンクさせていただきました^^
Posted at 2013/09/03 19:33:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記
2013年05月02日 イイね!

さすがですよねぇ

さすがですよねぇ

いや、もうね、やっぱ、
西島さんサイコー♪
ですってば



西島さんのブログの袖森記事の真ん中らへん。
あまりに構図が絶妙すぎて、初めて画像転載してしまいました(^^)<プロフ画像
*事務所等から連絡あった場合、サクッと削除の上個人利用のみにとどめます(^^;;

西島さんの大きな愛が、この画像の採用につながったんだろうと勝手に思い込むことにしますww
偶然?
いやいや、思い込んだもんの勝ちですってば♪w



さてさて

今日は娘と一緒に、第三京浜都築ICのほど近く。
2月のゲリラ豪雪の日に、タイヤ交換に来ていただいたタイヤフィッターさん

にお伺いしてきました。


目的は、袖森でつるんつるんだったタイヤの交換…ではなく(^^;;

つるんつるんっても、溝がつるんつるんでわないw

つるんつるんのおかげ+腕のなさの結果の

の後片付けで(^^;;

グラベルにはまると、結構ガッシリ小石が挟まるもんなんですよねぇ。
エア抜いてぐりぐりこじって取ろうかとも思ったんですが、基本小心者のおいらなので。

そこは取り返しがつかないことになる前に、厚かましくもプロにご相談♪
やはり、餅は餅屋ってことで。
快く応対いただき、早速本日お伺い。

袖森フェスのコース長と談笑している間に、作業と合わせタイヤの点検もしていただき。
とりあえず(←ここが今日のキーポイントww)大丈夫とのお墨付き。

まぁ…あのタイヤで袖森を走ったこと自体に、やや問題はあったようですが…
それは次回の懸案事項ということで♪


いやぁ、気軽に相談させていただけてみてもらえるのは非常に助かります。
日常使う重要部品に問題抱えてられませんからねぇ。

何はともあれ、これで一安心。
さぁ、次回のサーキット目指してタイヤ代ためなきゃ♪
Posted at 2013/05/02 00:49:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | SW20とか | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation