• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2009年01月09日 イイね!

明日は雪が積もる

明日は雪が積もる・・・などと、まことしやかにニュースも家族も、話す方たちも口をそろえます。

そうか、もうそんな時期なのか・・・
そういわれれば、天気はよかったがやたら寒い(TT)

雪が降る分にはいいんですが、積もると交通パニックが起こります。
仕事も大変になります。

何が大変って・・・
仕事する気になるのが大変(爆)


皆様こんばんは、あっきぱぱでございます。
くれぐれも、暖かくしてお休みください。


先ほどのグチブログの後、Dにオデを取りに行ってきました。
一年点検とあわせて、触媒・マフラーの交換完了です。

・・・で、雪だ、雪だという話があるので、明日する予定の仕事をその後一個やっつけてきました。
これで、明日雪が積もっても平気です(爆)

明日出来る事は明日やるのがおいらですが、明日に回すと大変そうな事は今日やってしまいます♪

・・・で、ついでに装着したNewマフラーの試走です♪
久々の新品パーツです♪
どっちがついでだかは知りません(爆)

R16→保土ヶ谷BP→首都高→一般道と、いろんなステージで往復合計約100km。

ある程度使い込まないと、音量云々の本領は分かりませんが・・・

1stインプレとしては

○基本、静か目です。
 街中でたらたら走ってる分には、すごく静かです

○3000rpmあたりからのシフトチェンジなしでのアクセルの踏み込みへの反応がよいです

○3600rpmあたりからよい音になります(おいら個人的に)

○トップエンド(6500rpm付近~)の伸びはDIOSAの方が素直な感じです。

注)あくまでおいらの主観と偏見に基づくものです。
  他の人がどう感じるかなんて知りません(爆)
  しかも、あくまでフィーリングであって、実測でのパワー変化を計測してるわけではありません(^^;;


音質的には、好みもあるとは思うんですが・・・伸び切るあたりの音はDIOSAのほうが好みです。
やや乾いた感じの音になりますし。

HKSなので、もう少しやんちゃな音も期待してたんですが・・・思いのほか
ジェントルな感じ
注)おいらのHKSのイメージにしては・・・ということです(爆)

最初エンジンかけたときに、あまりの静かさに
・・・・・・(^^;;
って、やや拍子抜けの感じでした。
もちろん、多めにアクセルを開ければ、低回転時でもそれなりの低音は楽しめます。

後、VTEC域前後での変化が少ないように感じるのもこのマフラーの特徴なんでしょうかね・・・
3000rpmあたりで踏み込むと、スルスルっと加速していく感じです。
DIOSAのときのやや抜けすぎ感も無いので、たとえば前走車が挙動不振で(^^;;巡航域でちょいとアクセル戻してまた踏みなおす・・・そんなときの追従性はよいと思います。

まぁ・・・VTEC切り替え域前後でのやんちゃさが感じられる方が楽しいんですが(笑)

踏み切って回りきる土壇場の領域はDIOSAの方がよいような気がします。
・・・が、聞こえてくる音による感覚の違いかもしれないのは否定できません(^^;;


全般に・・・DIOSAとの感覚の違いの要因はパイプ径の影響なのかなと思います。


今回、時間的なこと、タイミング的にいろんな会社がお休みだったことなどもあり、Dで注文するか、それとも近所のABで買うかしかなく。
まぁ、おかげで一番最初の時点で「他で買えないなら無限でも可」という許可が出たので、すごく探しやすかったです(笑)

有力候補としてはこれの他に
*TRUST SilentForce Revo
*無限 スポーツエキゾースト
*J's  チタン2本出し
がありました。

これらは、ぢつわオデ購入時にも候補に挙がった数々です。


1/4にDに持っていった帰りにABに寄ってみたところ・・・
ただ、キャンペーンをやっていて銘柄限定ではあるものの、10~20%の値引きあり。
しかも新年おめでとう10%引きの葉書も合わせて使えるって事もあり。

TRUST SF-Rは現品あったんですが、対象外で値引きなしだったんですよねぇ・・・
J'sは問い合わせできないし、在庫が無い可能性も少なくない。
無限は・・・逝けば間違いなく、今年中のイスの装着の可能性は0になるし、身近につけてる人もいるし。

幸いこのマフラーは、20%引き対象商品だし。
HKSなら、きっと在庫は持ってるだろうし♪
周囲に、これをつけてる人もいないし(^^)

という事で、これに決めました。

いちお、ヤフオクもチェックしてみてネットショップの金額も探してみたところ、振り込み手数料なんかを考えたらほぼ差が無い額になったのもラッキーでした。

ささやかなところを少し頑張って、欲しいマフラーを入れつつもイスへの道のりを残してみたつもりです。
ただ、その気持ちが伝わってるのかどうかは、かなり怪しいです・・・(TT)(笑)


さぁ・・・しばらく走ってみて、音がどう変化していくのか楽しみです(^^)
もうちょっと、音量が大きくなってくれるとベターです♪

自分でつけたわけぢゃ無いけど、整備手帳はこちら(爆)

Posted at 2009/01/09 01:49:27 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年01月08日 イイね!

新発見…

…というか、今まで気付きませんでした。

今日は日中に予定外な仕事が入ったので電車移動してます。

んで、今は帰路の電車です。

となりのおぢさんのイヤホンから、音が漏れてきます…

これって、気分いいものではないんですよね…
当の本人はもちろん知ったこっちゃないでしょうけど(ノ_・。)

まぁ、見慣れた光景だし。
いちいちブツブツ言うのも大人げないし。

さらっとスルーすべきことだとは思うんですが………………


聞こえてくる音がノイズなんです!

いや、「漏れてる音がノイズでしょ」だとかじゃなくて……
ノイズさんでもなくて…(爆)

耳に聞こえる音の大半が
「ザー、ザザッ、ザザッ……」

どうも、移動する電車の中で、ラヂヲを聞いてるようです。

ぶっちゃけ、駅で止まっているとき以外は、ほぼノイズです。


これ、すげぇうぜー!(○`ε´○)
イライラしてたまりません…
当の本人は何も思わないんでしょうか(;^_^A

しかもすげぇ音漏れっす。



携帯プレーヤー、携帯ラヂヲを楽しむ際は、周囲にも少しの配慮をしましょうね(^^)
Posted at 2009/01/08 19:07:37 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | モブログ
2009年01月07日 イイね!

夜空を見上げて


星を眺めると・・・
曇ってました(TT)(爆)

この冬休みに、息子の宿題で「オリオン座」と「カシオペア座」を観測するというのがあったんです。
この手の宿題は、もれなくおいらがお世話係です。
かみさんは、カシオペアを見つけられないので失格です(爆)

休みの期間中に二日やるんですが・・・正月明けて今日で4連続で曇ってます(^^;;
暮れに一回、年明けに一回の目論見が吹っ飛びました・・

冬場は星が綺麗に見えて好きなんですよねぇ♪
寒いけど(TT)

街の明かりで見えにくくなってはいますが、時には星を眺めて心を無にするなんてのも、世知辛い今の時代には大事かも知れませんよぉ♪

北斗七星だけぢゃダメですよ?
死兆星はいくら探しても見えませんから!!(爆)


こんばんは、あっきぱぱでございます。
次回のハレー彗星が来る時には、まだ生きてるんでしょうか・・・(^^;;


さてさて♪
今日は、仕事終わった後にやかましいオデを引っ張り出してマフラー引き取ってきました(^^)
すでに耐熱塗料も塗布済みで、明日入庫です。
やっと代車で移動できます・・・(^^;;


たまにじっくり歩いてみるのもいいもんですが・・・
なんせ寒いので、中途半端に時間があまったときが困りもんですね(TT)
とりあえず、寒さがしのげるだけで良しとします(笑)

さ、明日の夜に車が戻るのか、明後日なのか。
戻ってきたら装着マフラー発表します♪


そして、そして
新春企画は応募者0で閉幕しました(TT)

フォトギャラ掲載も終了します。

エアクリは頑張ってインテークから再構築して自分で使えるようにしようと思います。
・・・暖かくなったら(爆)

いちお、Diosaは明日の正午〆切りです(^^)

Posted at 2009/01/07 22:43:08 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年01月06日 イイね!

使って欲しいと


あの首相が言ってるらしいです。
例の給付金です。

そりゃ、庶民のおいらですから使いますとも。
ありがたく使わせていただきますとも。
残したところで焼け石に水ですから(^^;;

高所得者がもらうのは云々言ってたような気もするんですが、あくまで狙いは
市場活性化
だから、猫も杓子もみんなもらって使い切れ・・・ということらしいです。

配布を強制的に任命された地方のお役所は準備出来てるんですかね・・

まぁ、みんなが使えば、5%は公明正大にお役所の予算に「消費税」って事で還元されるわけですしねぇ♪
使え、使えというならば、消費税分の5%もついでに上乗せして置いてください(爆)

さて、市場活性化・・・とは言うものの。
あの金額で、現実にどんなところがどのくらい活性化すると思ってるんでしょうね?
ご飯を食べに行くのはよしとして・・・

家族で温泉旅行?
家電製品の買い替え?
カー用品行く?

・・・の【足し】にするのが精一杯かと。
足らないんですけど・・・(爆)


・・・で、
何倍にもなって強制返納させられる
のはいつからですか?(爆)


皆さん、何に使うかもう考えました?(^^)


こんばんは、あっきぱぱでございます。
うちはそのまま冷蔵庫の足しになる予定です・・・(^^;;(爆)



さてさて。

今日、いつものABから電話がありました。
マフラー入荷したらしいです♪
いやぁ、メーカーに在庫があってよかった・・・
入庫予定日は決めてたけど、在庫なかったらえらいことでした(^^;;

どうにか今週中にはオデに乗れそうです(^^)
まぁ、入庫予定は明後日からなので・・・
明日はマフラー引き取ってきたら、耐熱シルバーを吹いてやろうかと思います♪
これやっておくと、マフラー綺麗なまんまいけるんですよねぇ。

どんな音を奏でてくれるのか、楽しみっす(^^)
すげぇ静かだったらどうしよう・・・(TT)
また、しばらく様子を見つつインプレでもします。

ま、NAだし、車検に通るようなマフラーごときでパワーアップもトルクアップも減った暮れも無いので・・・
1,2馬力上がったところで、2tもある車で役に立つレベルではないですし。
静かでなきゃいけないなら、純正マフラーが最強だとは思いますが。

やっぱ、踏んで楽しくなれるのがマフラー交換の最大の要因ですからねぇ♪
純正より軽くなるってのもひとつの要因ではありますけど。

その点、Diosaはよいマフラーでした(^^)
やや抜けすぎの嫌いはありましたが、走り方でどうにでも出来る範囲ですし。

楽しみです。




今年のパーツ導入はこれで打ち止めかもしれませんし。。゙(ノ><)ノ ヒィ


という事で、各種締め切りは基本明日です。
マフラーは最長でも 1/8 15:00頃までに連絡無い場合、廃棄処分にします。
エアクリは、もっぺんつけるかも♪

Posted at 2009/01/06 23:52:19 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年01月05日 イイね!

ちょっと整頓&ご案内


おいらは結構地道に新聞を読みます。
朝刊ですが、毎日帰宅後です(爆)

今日の読売新聞朝刊の34面右上に「うんうん、そうだよねぇ♪」と思うコラムがありました。
久々です。
どういうわけか、めったにそういうのに出くわさないのがこの新聞なのですが(^^;
注)あくまでおいらの偏見ですので、他の方の感想は知ったこっちゃありません(笑)

やはし何事も
イメージとイマジネーション
って大事だと思います。

具体的にイメージできないことは、たとえ実力があったとしても実現しないものだ・・・というのは、常に子供たちにも教えています。
与えられた【絵】ではなく、
自分で構築する【イメージ】が大事ではないかと。

車の運転だって、他の人とのつながりだってそう。

そのためにも、必要な事は
日々妄想
では無いかと思うわけです♪


こんばんは、あっきぱぱでございます。
テーマはイメクラでわ無いので、ご注意ください(爆)


・今日から仕事始めでした。
仕事始め初日の目覚めから頭痛がありました・・・
どうやら風邪ひいてるっぽいです(TT)

今週末はカートの練習なので、仕事そっちのけで調整したいと思います(爆)


Posted at 2009/01/05 22:00:28 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
1819 20 21 22 2324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation