• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

いきましたか?

もちろん選挙ですよ、選挙!

中間速報では、前回よりもかなり投票率が低いそうで。
いやいや、ほんと!
政治家のみなさまは、この事実をきちんと受け止めて欲しいもんですよね。
もちろん、くだらない煽りだけのメディアの方も。

恥ずかしながら、どうせだれがやっても変わらないだろうと思っていた一人です、おいら。
それだけではないですが…
どうせ投票するなら、何かしら期待できる人にしたい。
それが居なければ『不信任』の意味合いで、投票拒否も意思表示だと思ってました、
消去法での投票は違うだろうと。

いやいや…(ーー;)

今回も、揃いも揃ってなんだか現状みてないような戯言ばかりの言葉しか並びませんでしたね。

増税と一体化のはずの社会保障の充実は?
民主党が、てきとーに始めた政策の収拾は?
未だ傷の癒ない東北支援は?

誰がどうするのか、どこかの誰かが触れてましたっけ?

原発も大事だけど、動かしちゃったものをスイッチ切るように止める事は出来ないんだしねー。

投票率が50%下回ったら、全員落選、再立候補不可でやり直し。
覚悟だなんだ言うのなら、そのくらいの覚悟は見せて欲しいですよねー。

まぁ、なんにせよ。
全体の投票率が低ければ低いほど。
意思の力ではなく、根回しに余念のない組織票が動かせる人が有利になります。

ノリと勢いだけだと、どうなっていくのか。
多少なりとも学んだのなら、なにがしかの意思表示はした方が良いだろうと思います。

まぁ、より信用出来ないチームが、うっかりのさばるのを阻止すべく投票しただけで。
投票で書いた名前の方を信任したわけじゃないって現実も哀しいもんですけどね。

未投票の方は、まだ間に合う…かな?;^_^A
ダメ出しだけでもしましょ🎵w
Posted at 2012/12/16 17:13:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2012年12月15日 イイね!

そしてまたもや

そしてまたもや新規開拓♪ww

おいしいラーメン屋さんには事欠かないのがありがたい、この相模原・町田のエリア。
麺類好きにはうってつけの環境ですよねぇ。

相模原に越してきて以降、結構食べて回ったつもりではあるんですけど。
まだまだ未開のお店がかなりありますね。


しかし…
ラーメン食べて何かつけると軽く¥1000付近だったり突破したり。
そんなのも珍しくない昨今。
今や立派なグルメですよねぇ。

おいらなんか、
回転ずしのほうが安く上がってしまいますから。
・・・先日、娘と二人で近所の回転ずし屋にお昼を食べに出かけたら、お会計が合計¥900でしたwww


ま、それでもラーメンは、
おいら的にもみんカラ的にもやめられない♪


本日の晩御飯は、かねてから気になってはいたけれど、だいたい通りがかると駐車場が埋まってて素通りしていたつけ麺屋さん。
お店の名前は「野菜つけ麺 ドラゴン」さん

ヘルシー志向のおいらとしては、やはり『野菜つけ麺』の言葉が気になります。
もやしが山盛りなんだろうかとか、麺を野菜スープにつけるんだろうかとかw

なのに注文したのは「ピリ辛つけ麺」
トッピングの「野菜増し」なんかも気になったんですが、いかんせん初めてなのでとりあえず味玉だけ入ったやつを注文しました。

残念なことに、ご飯ものにXマーク。
お好み焼きもラーメンも焼きそばもおかずなおいらには、ちょっと気分的に物足んないw
やはり晩御飯の時は、できるだけコメを食いたいものです。

…と思ったら、どうもお邪魔した時点では閉店間際だったようで(^^;;

もっとも。
「麺の量は多めです」と券売機付近に書いてあったんですが、実際ご飯食べてたら多分苦しくなってたと思われるので結果オーライw

野菜にパプリカが入ってるのがとても新鮮でした。
それと、スープの方には当然チャーシューとか入ってるつもりでいたら、これが香料の効いた肉団子。
新鮮さだけじゃなくて、そのものも美味かった。
チャーシューは、麺の側についてましたw

んで。
美味しかったんですが…
確かに美味しかったんですが…


もちょっと辛い方が好きかな、個人的には。
まぁ、唐辛子を足せって話かもしれませんがw
「辛」って書いて無くて注文したなら、文句なしでした。

バーナーで炙った野菜がとてもいい感じなのでなおさら、もちょっと辛めの方が引き立つかなぁ。
などと思ったり。
辛いの苦手って方にはちょうど良いかもです。

何か物足りないってわけではないっす(^^)

今回はひやもりだったので、次回はあつもり&野菜増しで行ってみようと思います♪
ご飯も食べたいけど、あの麺の量だと結構がんばんなきゃだしな…迷いどこですね。
おいら的には「麺(小)+ご飯+野菜増し」のセットなんてあればうれしいですw


閉店時間が早い(21:00)のと、駐車場が2台しかないのがちょっとネックですが。
日常の訪問リストに入れちゃいます♪ww
Posted at 2012/12/15 23:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2012年12月14日 イイね!

ステルス

ステルスstealth
英語で、「隠密」、「こっそり行うこと。」という意味。

注)画像とともに、ウィキペディアより拝借
画像はこちら、文面はこちら

いろんな世界で使われる言葉ですが、航空とか、医療とかある種特殊なジャンルに関心がある方以外の方になじみが深いステルスは「ステルス・マーケティング」ですよね、きっと。

まぁ、しばらく前からいろいろ言われていることではあるんですけどね。
だからなおさら、正直なところ
いまさらかよ、おい!
・・・と思ってしまうニュースですよね、こちらは。

『「ペニオク」虚偽紹介の芸能人20人超 報酬見返りに』
朝日新聞デジタル 12月14日(金)18時42分配信


数日前から、とあるグラドルを取り上げているこのニュース。

いやいや、まじめな話。
そんなに影響力あったんでしょうか?

・・・っつうか。
この方々のどう見てもテキトーな記事を見て、ペニオクで手数料巻き上げられた一般人って
そんなにいるんですか?

何が不思議ってそれが不思議。
ペニオクに問題ありなんて、もうずいぶん前から言われてたことなのに。

このグラドルの方が真っ先にこぞってマスコミ叩かれてる風で。
実はこれもマーケティングじゃないかと思えなくもない。
もっと有名で長くやってるペニオク宣伝タレントもいるのにw


ぺ二オク以外にもてんこ盛りですよね、有名人のどう見てもステマ記事。
芸能人だけぢゃないですね。
特集本なんかだってほんとに純粋な紹介記事とただのタイアップがごちゃごちゃ。
テレビのご飯屋さん紹介番組だってそう。
まぁ、紹介には違いない。

受け手がどう取ろうが知ったこっちゃない、嘘はついてないんだもん。
そんなのが見え見え。

今回のペニオクステマに加担していた有名人の方々の言葉の端々にも、そんなのが見えてしまいます。
「軽率でした」なんていうけれど。
「知らなかった」っていう人は、知らないのに書いちゃうんだ。
それは自分がこれまでに口にしてきた言葉を全否定するのと同義だとは気付かないのかな、軽率で。

もっとも。
「ステマ」という言葉が普及してから、明らかなタイアップに切り替えた企業・芸能人の方もいらっしゃいますよねw

有名人ですもの。
何かを語るだけでお金になる、それは理解します。
だから「広告」をするのは構わないと思うんですよね。
…っつうか、堂々とすればいい。
その方が、よっぽど説得力もあると思うんですよ、今の時代。


まぁ・・・同じようなことは、どこの世界にでもあるもので。
某お笑い系SNSにもあふれてますよね。
どう見たって「ただの宣伝ですよね、関係者の方ですよね?」なんてのもある。
以前書いたことがありますが、厄介なのは善意の無意識の方も混ざること。

いいと思った、だからいいって書いたんだ。

これがあるから、狙ったステマ…っつうか、サクラ?w…が堂々と存在できちゃうんですよね。
書き手の責任はもちろんあるけれど、受け手がきちんと意識して判断しなきゃいけない事例が巷には溢れています。
もちろん、自衛のためです。


昔と違って、今やだれでも彼でも、おいらだってこうしてネットに自分の見解を発信できる。
そこにある制約は、自分自身のみなんですよね。
おいらだって偉そうなことは言えないけれど、実際にちゃんと考えて発信してる人はものの見事に一握りしかいないのが実情でしょう?

だからこそ、ツイッターなんてものが普及したわけですよ。

何も考えずに、気楽に、気軽に、思いついたことを、反芻することもなくただ書き連ねる
それが何を意味するのかすらも考えないでも、アップできちゃう。

一昔前ならば、あまりにテキトーなこと書いてると「バカじゃねぇのお前!」とか見知らぬ人からも平然と突っ込まれたものですが。
いつしか、そんなことしようもんなら逆に袋叩きかブラックリスト。

考えたうえで、自分的には正解かもしれないけれど、他方では間違いだとなるものもある。
そしたらそこで議論が起きる…のが本筋。
それすら認めないのが、今あちこちにある流れ。


とあるパーツがある。
絶賛記事がある。
「を?よさげぢゃん??(^^)」


そこで、いったん足を止めましょうよ。
いいことしか起きないものなんてないんだからという前提で。

メリットしかないものがあるのかもしれないけれど、おいらは知りません。
理屈を超越しちゃえるものがあるのかもしれないけれど、おいらは知りません。
そんな都合のいいものが存在できる世の中だとも思わないし。

善意で無自覚な絶賛記事、ただの提灯サクラ記事。
前者に該当する人が意識をきちんと持たない限り、今後も後者は続くのでしょう。
カモが山のように居るんですから。
そして、カモフラージュできる材料が山のようにあるんですから。
善意の無自覚で無意識な、やはりカモみたいなもんで。


いいものをいいというのは構わない。
だったら、ただ「いい」ではなく、書いたことに対してきちんと対応すべきですよね。
それが痛い質問でも、うるさく感じても。

おいら個人としては、たとえどれだけ立派な記事を書き連ねていたとしても。
間違いを指摘され、現実を突きつけられた時に、シャットアウト、ブラックリスト、返答拒否
これらの対応が出る紹介記事は、すべて提灯認定です。


ステマって。
やってる人は、間違いなく確信犯。

誘導することを目的にやってるんだから、それを非難すること自体は明確な「詐欺行為」でない限り
非難する対象ではないとは思います。
否定はされてもねw
乗り気な人を誘導するのって、思いのほか簡単なんですよ。
誰でもできることだと思います。

一番問題なのは、素直に「へーそなんだ」という人がいること。
そしてその根拠が「あの人が言ってるんだもん」

もしもそれが明確な購入に踏み切った根拠なのだとしたら。
たとえつかまされたのが、カスでも屑でもガラクタでも文句言う筋合いでもないとも思うし。
ある意味では幸せでしょ、信じて買って楽しんだのなら。

だから明確に取り締まることも、縛ることもできないんだから。

今回のペニオクは「詐欺行為」に匹敵するものがあったから浮き彫りになったけど。
今後も続くでしょう、芸能人、有名人によるステルスマーケ。
実はきちんとスポンサードされてる、広告だとは言わない広告も含め。

見る側が、もっと意識して対応考えるしか乗り切る手立てはないのが現実でしょうね。
Posted at 2012/12/14 23:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュースとか愚痴とかww | 日記
2012年12月12日 イイね!

日々

日々優良なみんカラユーザーを目指すおいらでございます。

みんカラといえば、話題はやはりラーメンですね。
不思議グッズ系はどうも参加できないので、こちらでちょろっとw


しばらく前からお店ができているのは知っていたけれど。
ちょこちょこ話題になってきているのも知っていたけれど。
少し前に、近所の人に連れられて一足先に食ってきた息子の評価も聞いていたけれど。
お店の前を通るたびに、娘と話題にしていたけれど。

ほぼはす向かいのTSUTAYAにはしょっちゅう出かけているにもかかわらず、立ち寄ったことのなかった近所のラーメン屋さんに、やっとこさ先週の金曜日に行ってきました♪

なんだか、最近テレビにも出たと家族が話題にしたので、行きやすくなったんですがw

お店の名前は「3-SO」

『みそ』ぢゃないですよ?
『すりーえすおー』っす♪


いや、実際お店に入るまでは「みそ」だと思ってましたw

以前は確か美容院だか、理容店だかだったと思うんですが…
外見のぱっと見はラーメン屋さんっぽくはなく。
まぁ、お店の中身も券売機が入口になかったら、ぱっと見ラーメン屋さんっぽくないかもだけどw

味噌ラーメンのお店です。
おいらが今回食ったのは「辛みそらーめん」+餃子
意外だったのは、たくわんが乗ってることでしょうか(^^;;
食ってみると違和感ないもんですねぇ。

辛さのほうは、味を見てからでも調整可能ということで♪
これもちょっと他では見かけないシステムですね。
中辛で頼んでそのまま食いましたが、丁寧に
「大丈夫ですか?もっと辛くしましょうか?」
と気にかけてもらえますw

辛さと味噌のほんのり甘さが微妙に絡んで美味い♪

味噌ラーメンもうまかったんですが、餃子がサイズも立派で美味かった♪
これ、ポイント高いんですよねぇ。
画像とる前にはしつけちゃいましたけどw

お店の座席数が少なめなので、ご飯時は混んじゃいますけどね。
ちょこちょこ行ってみようと思います。


さてさて、乗り換えまであと10日を切ってすでにカウントダウン状態。
車もまだ手元にないくせに、愛車登録だけしちゃおうかとw

いろいろなパーツは気にかかるんだけれど…
情報収集もいろいろ進めてはいるんだけれど…

マフラーと椅子はとりあえずほしいなぁ・・・・とか。
足回りはどの辺がいいかなぁ…とか。
エアロもちょろっとやりたいなぁ…とか。
16インチがついてるけど、15インチの軽いのにしたいなぁ…とか。

とりあえず、ナビだけは買いましたw

ただまぁいかんせん、20年落ちの車ですからね。
人に換算すれば、立派な初老?ww
状態はかなりよさそうだとは言っても、実際に乗ってみないとどこにどれだけ経費が掛かるかわかんない。
ミッションに、クラッチに、ブレーキにその他もろもろ。
クラッチのO/Hやるときには、LSDもだしなぁ…
エンジンのO/Hは、予算的にも2年くらい先延ばしできるとうれしいなぁ…

そんななので、何とか思いとどまっていますww

足回りはしばらく現状で乗って、できたらワンスマのPトレあたりに参加させてもらって。
車の癖とおいらのヘタレ具合を確認してからでも遅くはないかなとw
AW11との違いも実感したいしなぁ♪

なんてことをウキウキ考えつつ、なにかと現実逃避の日々を過ごしておりますw
いやぁ、何年振りでしょ、こういうので楽しいのは♪

通常メンテはトヨタDにはいく気がないので…というか。
古い車持っていくと、とにかく買い換えろってうるさいトヨタDにしか出会った経験がないもので。
TE-71のときも、AW11のときも。
買ったお店と量販店との二本立てですかね。

さーーって、
貼ったり、巻いたり、注いだり、繋いだりってのものも見てみますかぁ(笑)
Posted at 2012/12/12 01:46:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2012年12月10日 イイね!

いよいよ今週末は

世間には年の瀬も迫って慌ただしいなんて思いもしない方々が繰り広げている『衆議院議員選挙』の投開票ですね。

さあ、どうなるんでしょうかね。

期日も迫って、立候補されてる皆様も、少しでも名前を拡げるべく、選挙活動にいそしまれてますね。

いやぁ、わかります。
当選出来なきゃ、1000万円超とも言われる持参金がぱーですもんね。

いやぁ、わかりますとも、えぇ。


…でもね。

まぁ、後で公選法に触れたりするとなんだから、どこの誰かは明記しないけれども。

うざいんぢゃ、ごるぁ(ーーメ

…っつうか、アブねぇっつうの!

たとえ、既存勢力にそこのけそこのけが信条だとしても。

右折レーンの無いとこて右折したい対向車の後ろに渋滞見えてるだろうに、開けるのか閉じるのか判断しにくいような挙動したかと思ったら中途半端に塞いでみたり。

夕暮れの混み始めた、決して広いわけではない幹線道路て、いきなりブレーキ踏んだかと思ったら止まってからハザード点けて『手を振っての応援、ありがとうございます』
…帰宅途中の中学生に。
さらに、抜こうと並びかけたら、ウィンカーも出さずに動きだし。

流れに乗せて普通に走ってくれ始めたかと思う間もなく、前が空いたらなぜか法定速度の半分程度で流れを押さえ込み。

しばらくダラダラ走った先で、ハザード点けたかと思ったら、今度はさっきと逆で寄せるでもなく、止めるでもなくグダグダすすむ。

やっと停めたとこ、対向車線もびっちり混んでて、路幅に余裕がさしてないとこで横を抜けるのも一苦労。

2台で出かけてるなら、どっちかちゃんと見てりゃいいのに。
走行中も、キープレフトを遵守してるんですよね、きっと。
路側帯踏んでてもしったこっちゃない。

えぇ、わかってますとも。
候補者本人が悪いのでも、まして所属政党が悪いのでもないですよね。
お手伝いしてた人達が悪いんですよね。

でもね。

自分の椅子の事しか見てないように思うので。
比例で当選されてもシャクだしね
あの党には、いれないようにしようと思ってしまうのです。

怪しい動きをするクルマに、いちいち腹をたててもしょうがない。
けれど。
これから国政を担うべく、名前を拡げてる時にすることぢゃないと思いますけどね。

当選発表の日に、名前を見かけないことを祈ります。
いや、まぢで!

まぁ、急いでる中でウザい人に出会ってしまった愚痴ですけどね…


さてさて、どうなるんでしょうかね🎵
メリットとバーターするデメリットを、ちゎんと語る政治屋さんは今回も皆無のようですね。
Posted at 2012/12/10 18:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45 678
9 1011 1213 14 15
16 171819 2021 22
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation