• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー銀太郎の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2016年4月28日

JA22 トランパスMT 195R16 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
楽天で4本送料、税込み28728円で購入


純正アルミのガリ傷をDIYで補修して、マットブラックに塗装して組み付けました。



2
ついでに余っていたラッピングシートでサイドシルをラッピングしました
3
だんだんそれっぽくなってきた!笑

早く2インチアップしたいんだけど、ショックで悩み中…

街乗りメインなんだけど、モーターファームにするか、GABの調整式にするか…
どっちがいいんだろう…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ホイールキャップ取付と色塗り

難易度:

書く事も無ひので

難易度:

タイヤ交換・備忘録💦

難易度:

GEOLANDAR A/T4 G018 手組み!!(134,761km)

難易度:

タイヤ新調

難易度:

タイヤ交換(66,500km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月29日 18:27
こんにちわ。
ショックでお悩みのようですが、GABのほうが良いと思います。

モーターファームのショックをつけている知り合いがいますが、まぁオススメしないと言ってます。
(その方は年間に相当な距離を走る方なので、ショック交換を頻繁に行うため、質より価格で選んでいるようです。)

ちなみに、僕の22はHB1stの2インチアップコイルにAPIO TRIALWIN ソフト(絶版品)を組んでいますが、いずれGABにするつもりです。

コメントへの返答
2016年4月29日 19:22
貴重なご意見ありがとうございます。

そうなんですよねー
金額ではファームが1番安いんですが、GABの調整式も魅力的でして・・・

低予算のファームSTセット72000円にするか、少し予算上げて乗り心地でGABショックにするか・・・

もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

プロフィール

ジムニー銀太郎です。よろしくお願いします。 2年くらいジムニー探しをしていて、やっと安くて程度のいいベース車を見つけました。 購入時13万㌔ 前後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートアンダートレイ取り付け【助手席編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 01:23:20
流用 ミラジーノL700用イエローフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 17:37:02
ミラジーノ用フォグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 17:35:20

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーに乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation