• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean road loverの愛車 [マツダ MPV]

パーツレビュー

2022年6月19日

KIJIMA スマートエアポンプ JP01  

評価:
5
KIJIMA スマートエアポンプ JP01
バイクのパーツなどを多く販売しているKIJIMAの電動エアポンプです。
特徴はとにかくコンパクト。

電動エアポンプは結構便利で、今まではYANTUのエアポンプを使用していました。
YANTUも結構コンパクトで静かなポンプでした。
ただ最近、このKIJIMAのエアポンプが人気の様でこのコンパクトさに惹かれてしまいました。

この手の充電式電動エアポンプは大陸製ばかりの中、珍しく日本のメーカーからの販売。

大きさは感覚的にテレビのリモコンを2つ重ねた感じ?
とにかくコンパクトです。YANTUのエアポンプと比べると圧倒的にコンパクト。

もう一点良かったった特徴が、ホースが本体に内蔵されている点です。
これは素晴らしい。

電源等の物理的なボタンが一切なく、本体内に収納されているホースを引き抜く事で自動的に電源ONになります。
ホースを本体内に差し込むと電源オフ。
電源の誤投入防止にはいいかなと思います。

使用時にはホースを抜き出して本体にホースをねじ込んで使う必要があります。

設定した空気圧で自動停止する点については今までのYANTUと同じ。
ただし、KIJIMAはレバーで固定するのではなく、ホースの先を回してエアキャップの様に締めこんで使用するタイプです。

動作音は静かなYANTUと比べると若干大きく、高い感じです。
でも、思った程ではありませんでした。十分許容範囲かなと思います。

添付品は英バルブ他の変換アダプタと、厚手の収納袋です。

あと、LEDライトが内蔵されているのも親切。暗いところでの作業で別途ライトが無くても作業できます。

デメリットは液晶が太陽直下では見にくいと感じた店と、パススルーが出来ない、要するに充電しながら使用できない点です。

バッテリーが2000mAhと心もとないのでパンク時など、大量に空気を入れる際はには給電しながら使用出来たら良かったのに。。。

バイクのツーリング時にも持って行く事が可能な大きさなのでPCXのツーリングでも使おうかなと思っています。
  • 左側が本製品、右側がYANTUのエアポンプ。
    この大きさの差。
    ホースが収納式なだけでもスッキリ。
  • 操作は全てタッチパネル。
    太陽下での液晶が見にくいのが難点です。
  • 本体上部からホースを抜き取ると自動的に電源が入ります。
  • 左側の穴にホースが収納されています。右の赤い穴に抜いたホースをねじ込んで接続します。

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

makita / 充電式ブロワ

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:294件

Meltec / 大自工業 / タンク付きエアーコンプレッサー / FT-35P

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:22件

TAKAGI / 高儀 / EARTH MAN エアーコンプレッサー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:8件

MICHELIN / ポータブル電動空気入れ

平均評価 :  ★★★★4.85
レビュー:13件

信濃機販 / SI-1600B ULTRA

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:9件

ASTRO PRODUCTS / エアスプレーガン

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:44件

関連レビューピックアップ

エーモン カプラー2極 / 2810

評価: ★★★★★

メーカー・ブランド不明 (中華製) iPhone用メタルカメラレンズプロテク ...

評価: ★★★

BRIDGESTONE ECOPIA NH100 RV

評価: ★★★★★

メーカー・ブランド不明 (中華製) ゴムモール(グレー)

評価:

HID屋 / トレーディングトレード Dシリーズ LEDヘッドライト D2S専 ...

評価: ★★★★★

中華製 フロントリップスポイラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めて新型の小型移動オービスを見ました。「え?こんなところで?」って場所です。しかも細い道です。殆どの車が赤切符になる速度で走ってます(笑)事前に写真で新型移動オービスを見た事があるので気づいてブレーキかけられました。写真で見て無かったら。。。怖い怖い レーダー探知機反応なし」
何シテル?   12/04 20:08
海とドライブが好きです。運転するのが好きなんです。海岸線を走るとテンションがあがります。 家族の為にミニバンにしました。本当はセダンが好きなんです。でもM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
VECSTAR 150からの乗り換えです。 21年型のPCX160です。 VECSTAR ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
エンジンブローしましたがエンジンを載せ換えて本当に長い間乗っていました。相棒です。 どこ ...
マツダ MPV マツダ MPV
中古で買いました。マツダMPV LY3P 23T 4WD Turbo 本当に本当に良い ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
長い間乗っていた三菱ディアマンテ 30M。FF車。 30Mはディアマンテの中でも唯一エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation