• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean road loverの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2016年6月11日

ガラスコーティング施工 2度目(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ボンネットやルーフを「AQUADROP GLASS COAT PREMIUM」でガラスコーティングしてから1週間。硬化したところで撥水チェック。
そこそこ撥水してますね。
そして2本目が到着したので、前回に引き続き、残りをガラスコーティングしました。

(その1)はこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/3768880/note.aspx
2
下地作りは前回と同じ。前日の夜に洗車。今回はエンブレムも掃除。
前オーナーのワックスの拭き残しなどの汚れがたまってます。(画像左上)
前回はココは掃除しないでコーティングしたので今回はちゃんと綺麗に。
液体コンパウンドでブラッシングして汚れを落としていきます。
意外と綺麗になりました。(画像下)
あと窓とボディーの隙間などの隙間系を綺麗にしていきました。
3
さて、翌日。太陽が高くならない早朝にガラスコーティング施工していきます。
コレが瓶を開けたところ。口が広いのでホントこぼしやすいです。
説明書ではスポンジを口にかぶせて一振りしてスポンジに液をつけるような説明になっていましたが、諸先輩の施工を見ているとスポイトを使用して施工している方がいたのでモノマネ。
早速100円ショップでスポイトを買ってきました。
4
スポイトで少しだけ液をたらして伸ばしていく。このやり方にしたら本当に液の減りが少ない!無駄な厚塗りが減ります。そして毎回瓶を空けなくてすみますし、瓶を持ったまま施工しなくてもすみます。コレは楽チンでミスも減ります。最初から知っていれば・・・
5
そしてスポンジの右上に写ってるマグネット。
コレは前回の教訓でどこま塗ったか分かりにくかったので目印に使って施工漏れや無駄なオーバーラップを減らしました。
これも100円ショップでゲット。
6
その結果!前後バンパー、リアゲート、サイド全体を2度塗りして、その上、ルーフとボンネットをもう一塗りしても半分以上も液が残ってます!
この方法なら一本で全体を二度塗り出来るかも。
潤沢にあまった施工液でホイルも塗り塗り。

それにしてもコーティングは疲れます。
でも車体は綺麗にリフレッシュ!
7
真っ白!ただし、ワックスのようなパールが浮き出る感は少ないですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

24.03.30_作業の締めは、洗車

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

24.05.02_少し洗車をさぼると黄砂でえらいことに・・・。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めて新型の小型移動オービスを見ました。「え?こんなところで?」って場所です。しかも細い道です。殆どの車が赤切符になる速度で走ってます(笑)事前に写真で新型移動オービスを見た事があるので気づいてブレーキかけられました。写真で見て無かったら。。。怖い怖い レーダー探知機反応なし」
何シテル?   12/04 20:08
海とドライブが好きです。運転するのが好きなんです。海岸線を走るとテンションがあがります。 家族の為にミニバンにしました。本当はセダンが好きなんです。でもM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
VECSTAR 150からの乗り換えです。 21年型のPCX160です。 VECSTAR ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
エンジンブローしましたがエンジンを載せ換えて本当に長い間乗っていました。相棒です。 どこ ...
マツダ MPV マツダ MPV
中古で買いました。マツダMPV LY3P 23T 4WD Turbo 本当に本当に良い ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
長い間乗っていた三菱ディアマンテ 30M。FF車。 30Mはディアマンテの中でも唯一エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation