• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Ocean road loverの愛車 [マツダ MPV]
スタッドレスタイヤへの交換2018【DIY】
1
今シーズンのスタッドレスタイヤへの交換を迷いに迷ってこの時期にしました。<br />
記録的に暖かい12月。今のところ我が家の周りは雪が降る気配も霜柱さえ出来る気配も全くありません。<br />
ただ、年末は家の大掃除や用事で忙しくなりそうですし年始はバタバタしたくないので早めに交換する事にしました。<br />
<br />
やった事がある方には当たり前と思われるタイヤ交換ですが今回は交換方法をメインで書かせていただきます。<br />
ただし、素人の私のやり方ですので正しいとは限りません(笑)あくまでも私のやり方です。ご参考程度に。<br />
<br />
用意したのはトルクレンチと21mmのソケット。それとマルチエボのインパクトヘッド。そしてジャッキです。<br />
<br />
上記専用工具が無くても車載工具のジャッキやレンチだけでも出来ますが道具があると圧倒的に楽で速いです。<br />
あとは別途必要なのは馬台ですね。
今シーズンのスタッドレスタイヤへの交換を迷いに迷ってこの時期にしました。
記録的に暖かい12月。今のところ我が家の周りは雪が降る気配も霜柱さえ出来る気配も全くありません。
ただ、年末は家の大掃除や用事で忙しくなりそうですし年始はバタバタしたくないので早めに交換する事にしました。

やった事がある方には当たり前と思われるタイヤ交換ですが今回は交換方法をメインで書かせていただきます。
ただし、素人の私のやり方ですので正しいとは限りません(笑)あくまでも私のやり方です。ご参考程度に。

用意したのはトルクレンチと21mmのソケット。それとマルチエボのインパクトヘッド。そしてジャッキです。

上記専用工具が無くても車載工具のジャッキやレンチだけでも出来ますが道具があると圧倒的に楽で速いです。
あとは別途必要なのは馬台ですね。
カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 > 取付・ローテーション
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2018年12月08日

プロフィール

「初めて新型の小型移動オービスを見ました。「え?こんなところで?」って場所です。しかも細い道です。殆どの車が赤切符になる速度で走ってます(笑)事前に写真で新型移動オービスを見た事があるので気づいてブレーキかけられました。写真で見て無かったら。。。怖い怖い レーダー探知機反応なし」
何シテル?   12/04 20:08
海とドライブが好きです。運転するのが好きなんです。海岸線を走るとテンションがあがります。 家族の為にミニバンにしました。本当はセダンが好きなんです。でもM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
VECSTAR 150からの乗り換えです。 21年型のPCX160です。 VECSTAR ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
エンジンブローしましたがエンジンを載せ換えて本当に長い間乗っていました。相棒です。 どこ ...
マツダ MPV マツダ MPV
中古で買いました。マツダMPV LY3P 23T 4WD Turbo 本当に本当に良い ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
長い間乗っていた三菱ディアマンテ 30M。FF車。 30Mはディアマンテの中でも唯一エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation