• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean road loverの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

ラバープロテクタント祭り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんな大好きラバープロテクタントが残り少なくなったので追加で2本購入。
ラバープロテクタントとは呉工業のゴム部の硬化やひび割れを防ぐためのケミカルです。

車には多くのゴム製品が使われているので時々、ラバープロテクタントで保護をしています。

KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
https://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/8081729/parts.aspx
2
早速ラバープロテクタントが一番効果を発揮しそうな個所。
ドライブシャフトのブーツです。
昨日、夏タイヤへ交換したので、その際にブーツにたっぷりラバープロテクタントを吹き付けておきました。
3
次に外したスタッドレスタイヤです。
普通はタイヤにはラバープロテクタントを施工することないのですが、以前に自己責任で施工してみたことがあり、問題無いかな?と思って施工します。

あくまでも柔らかさを保つことが必要なスタッドレスなので施工する感じです。
タイヤに吹き付けるために多めにラバープロテクタントを購入しました。

スタッドレスタイヤを過保護に収納してみました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/5183306/note.aspx
4
山はまだたくさんあるスタッドレスタイヤ。
でも年数が経っているので。。。
とは言え、シーズン中に1度も雪が積もらない方が多いエリアに住んでいる身としては2~3年でスタッドレスを変えるというのも。。。

少しでも延命のつもりで吹き付けてみました。
ショルダー部は避けての施工です。
ラバープロテクタントを吹き付けた個所がシットリとします。

吹き付けてもオイリーな感じは無くすぐにゴムに吸収されるような感じです。
5
あとは、いつも通りウェザーストリップを中心に吹き付けます。

ラバープロテクタントが掛かっている部分とかかっていない部分の差がわかるでしょうか?(写真下)
6
サンルーフのウェザーストリップへの施工も重要です。
多分一番、紫外線にに晒されるゴム部かなと。

時々施工しているせいか、いまだにサンルーフのウェザーストリップもフカフカです。
7
最後にエンジンルームにもエンジンルームにもゴム部は沢山あります。
8
ゴム部の黒さが復活です。
テカリは少しすると落ち着きます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

ヘッドライト磨き①

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めて新型の小型移動オービスを見ました。「え?こんなところで?」って場所です。しかも細い道です。殆どの車が赤切符になる速度で走ってます(笑)事前に写真で新型移動オービスを見た事があるので気づいてブレーキかけられました。写真で見て無かったら。。。怖い怖い レーダー探知機反応なし」
何シテル?   12/04 20:08
海とドライブが好きです。運転するのが好きなんです。海岸線を走るとテンションがあがります。 家族の為にミニバンにしました。本当はセダンが好きなんです。でもM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
VECSTAR 150からの乗り換えです。 21年型のPCX160です。 VECSTAR ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
エンジンブローしましたがエンジンを載せ換えて本当に長い間乗っていました。相棒です。 どこ ...
マツダ MPV マツダ MPV
中古で買いました。マツダMPV LY3P 23T 4WD Turbo 本当に本当に良い ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
長い間乗っていた三菱ディアマンテ 30M。FF車。 30Mはディアマンテの中でも唯一エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation