
年末の点検の際に入れたBMW純正のウォッシャー液
もちろん不凍液入り
1Lで¥1,188
他にも、PureCare製品と呼ばれる人口添加物を含まないオーガニック エキスのみを使用している商品シリーズにもウォッシャー液は登場( ゚Д゚)
オーガニックジンジャーエキス入りで、天然由来のアルコールから作られた製品とのこと。
これは2Lで¥1,200くらい。
環境に配慮した製品のほうが安いのは嬉しいが、それでも社外品と比較するとお高い。
社外品だと2Lで200~300円ほどで購入できます。
この値段の差については以前整備手帳に載せたとおり、純正の主成分がエタノールで、人体に害のないアルコール。
BMWのウォッシャー液はやけにアルコール臭いと思っていましたが、納得しました。
社外品でそこら辺に売ってるウォッシャー液の主成分はメタノールで劇物。
アルコールランプの燃料などに使用されているものです。
飲むと失明に繋がるリスクも。
エタノールのほうが価格も高く、そこに酒税がかかり、値段が上がるようです。
そして実際に使用してみての感想・・・
昨年末に純正1L補充したばかりですが、1月にまたウォッシャー液不足の警告が出たので社外品を入れてみました。
まずはガソリンスタンドで2Lを購入して全部飲み込まれました。
続いてホームセンターに行き、4Lと2Lを購入。
4Lの半分ほど飲み込んだのでトータル4Lほど補充したことになります。
タンクの大きさは4~5L?
とにかく大量に飲み込んでくれました。
使ってみると、綺麗にガラスまで飛ばなくなりルーフまで濡れるような感じです。
純正はフロントウインドウに綺麗に発射されていましたが、社外品は飛び散るようなイメージです。
ガラスは綺麗になってるので特に問題ありませんが、違いが明確だったので少しビックリですね。
気になる方は純正をオススメします。
補充については後ほど整備手帳に入力します('ω')ノ
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2018/04/01 03:03:24