
8月の話
カラスの次は石です( ;∀;)
いつも通り快調に走っていると、手のひらサイズの土の塊がゴロゴロ。
前方を走行していたトラックがそれらを踏み、後輪で弾かれた塊がこちらに飛んできてゴン!
土の塊じゃなくて大きな石でした。
いつもは石なんか無いのに、この日に限って散乱してました(*_*)
避ける余裕は無かったのでフロントバンパーにヒット
フロントガラスでは無かったのが幸いです。
傷は深くて、塗装がえぐれてました(*_*)
コーティングの再施工から1か月ちょっとの出来事だったのもあって、とりあえずキーパーコーティングでお世話になってるガソスタへ相談。
修理は難しいとのことで不可
次にディーラーへ
ちゃんとした見積もりは取りませんでしたが、傷を直してバンパー全体を塗装するため8万くらいとのこと。
代車の空きがないため直ぐの修理は難しく、日を改めることに。
その間に他の店でも見積もり取ってみました。
全国チェーン「車検のコバック」グループの「板金のモドーリー」へ
傷を見る前に外車だからという理由で修理不可。
昔はやっていたけど今は断っているそうです。
HPだと外車もOKになっているので店舗によって違うみたいですね。
その後、1週間ほど経ってぶらっとカーコンビニ倶楽部へ。
車を見てもらってると、そこでまさかの事態|д゚)
傷増えてる(笑)
飛び石から1週間以上経っていましたが、その間にぶつけた記憶はないので不思議。
台風10号の強風で色々飛んでたので、何か当たったのか?
とりあえずセットでお願いして6万くらいとのこと。
ディーラーより安かったのと、すぐに修理出来るとのことでお願いしました。
ディーラーに出してもカーコンビニ俱楽部に出しても外注の板金屋だったので、若干の不安はあるもののカーコンビニ俱楽部にお願いして代車のラパンで帰宅('ω')
修理結果は次回書きます('ω')ノ
Posted at 2016/11/30 23:20:18 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ