• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄パイプまふらーの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2012年2月26日

触媒の折れたボルトの補修①(エキストラクター編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前ヤフオクで安く落札した触媒を成敗します。

業者からの購入ですが説明文に無かった問題点なちらほら…。
中身が取れる、ボルト折れてる、ねじ山痛んでるなどなど。
2
ここだけは勘弁してほしかった。。車体と繋がるステー部分です。
仕方ないのでネジ救出します。
今回はエキストラクター通称逆タップを使ってみます。
3
まず下穴を開けるために頭を綺麗にさらいます。

ディスクグラインダーで削りました。
4
次にど真ん中穴を空ける為にポンチで一撃!
5
結局ずれました。
6
アストロで安かったエキストラクター。
した穴は4mmと記載されていました。
7
もともとのネジは錆で固着しており、びくともしません。

エキストラクターはネジを緩める(左回転)方向で食い込んでいく工具です。この工具の問題点として、良く折れることと、食い込むにつれて下穴が広がってしまい抜けにくい方向に進むことです。
8
バーナーで炙ったりしましたが結局回せず。

折れる前に諦めて、エキストラクター編は失敗に終わりました。

タップ切りなおし編に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドシルプロテクター リアエンド 再固定

難易度:

マフラー 交換(その他)

難易度:

油脂類交換記録E/O25 O/E

難易度:

エキゾーストラインの耐熱塗装😅

難易度: ★★

柿本マフラー加工、改造。

難易度:

右側サイドシル補修 その6

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜なべしてメインハーネス完成。
保安基準に適合します?」
何シテル?   11/21 08:36
地球を大事に!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YBRスワップ進捗 ハンドルと電装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:30:31
天井断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 15:24:42
ルーフ積載水タンク自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 09:33:16

愛車一覧

ルノー カングー カングー (ルノー カングー)
トゥインゴからカングーに乗り換えました。 遅いけど広くて満足。イカつくなったセレナに挟ま ...
ヤマハ YZ125X ヤマハ YZ125X
2018 yz125x 泰平技研インナーフォークガード リアモーションプロ ビードス ...
ホンダ モトコンポ モト子 (ホンダ モトコンポ)
ずっっと欲しかったバイク… 果たしてバイクと呼んでいいものか… 折り畳んで小さく出来 ...
ヤマハ TZM50R TZM125(YZM125にしよっかな) (ヤマハ TZM50R)
2002〜2003年頃 知人より購入。(確か高2の冬) 主な改造点 ・68.8ccボアア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation