• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T板金のブログ一覧

2023年03月08日 イイね!

東海最速NAスイフトPJT_TSタカタ

東海最速NAスイフトPJT_TSタカタ日光に引き続き東海ではないですが、スイフト走行者が多く、ランキングがしっかりしていて、何より走って楽しいサーキットという事で「TSタカタ」へタイムアタック行ってきました。

3/3と3/4の2日間の走行プランで行き帰り含めて1泊4日の旅。
3/2の19時半頃に浜松を出発して7割下道で7時頃現地着。


3/3フリー走行
台数がそこそこいたのでABの2グループで15分交代の走行でした。
1走目。まずは中古のA052で走行。
朝霜が降りていたこともあってコースは若干ウエット気味で、走行開始の9時はまだアタックしきれる状態ではありませんでしたが59秒台は簡単に入っちゃいました。

15分空けて2走目。ほぼ全開でアタックできるくらいまで路面が良くなってきて
1アタック目で59.3、2アタック目で58.5が出て自分の81記録をあっさり更新。
計5回アタックして順にタイムアップして最終的に58.2まで出ました。
やっぱり想像の上をいくポテンシャルです。


中古タイヤでかなり良いタイムまで出たので気温が上がる前に勝負をかけるべくフロントを新品A052に交換。他のコースでのアタックも控えているので2周だけと決めていざ勝負!

F:A052 225/45R15 (新品)
R:A052 205/50R15 (中古)


タイヤのウォームアップを丁寧して1アタック目。


57.787!


続けて2アタック目(ダラダラ走ると水温が下がるので連続で)
かなりいい感じで走れたと思いますが、最終手前のシフトアップで痛恨のミスをして若干ロスしてしました。が、それでもタイムは


57.726!

自分で言うのもおかしいですがヤバいタイムが出ちゃいました。自分の81より1秒以上速い。もう81で抜き返す事は不可能だと思います。
シフトミスが悔やまれるのでもう1アタックしようとしましたがグループ交代のチェッカーで終了。
諸事情あってあとの走行は見送りました。



3/4タイムアタックラン走行会

前日ミスがあったので1枠目は上澄みを狙って勝負タイヤでアタック決行。
前日アタックの時に水温がなかなか上がらずに1周目アタックは80℃行かずにしてしまったので、反省を活かしてピットで80℃以上まで暖機。
ピットアウトしてタイヤが温まれば即アタック出来る状態でスタートしました。

良い状態のタイヤを後にも使いたいのでアタックは2周と決めて発進!

2周様子見て1アタック。タイヤの温まりが微妙にまだの感もあり前日のベストに届かず58.0。

1周クーリングを入れてラストアタック。
気合いを入れて1コーナー進入し、そこそこ良い勢いで行けたのですが、直後にとうとうやってしまいました…



2コーナーブレーキングがちょっと遅れてABSが介入してそのまま何も出来ずにアウト側に刺さってしまいました。



攻めたアタックをしているのでいつかはやってしまいそうではありましたが遠征先のタカタとは…
衝撃的には廃車レベル。少なくとも自走での帰宅は困難だろうと直感しました。。。

引っ張り出してもらって車両の状態を確認すると、バンパー、アンパネ、ライトはぐっしゃり、フェンダーも少し曲がっていました。
が、足回りにはダメージがなさそう、ラジエータも一部押されているが穴はなさそう、ボンネットも無事。
完全にアウトに思えるクラッシュでしたが奇跡的に修復可能な破損でとどまったようです。

タカタの2コーナー外は山肌の手前に廃タイヤが無造作に置かれていますが、これが絶妙に衝撃を吸収してくれて車両がタイヤを乗り上げることで破損を最小限にしてくれたのかなと思います。



ライトはサーキット用に代わっているので公道用に戻して、バンパーはテープ補修してなんとか自走で帰宅できました。


人の車を借りてタイムアタックする。賛否両論あるのではないかと思います。
今回クラッシュしてしまい、改めてリスクを認識しました。ギリギリ修復できるレベルで良かったものの、クラッシュはしないようにもっと自制心を持たないといけないなと反省しています。
ただ、オーナーは絶対事故らない抑えた走りでそこそこのタイム期待している訳では無い認識なので攻める姿勢は悪くなかったと思っています。オーナーが求めるのであれば今後もアタックをしていきます!


やらかしてしまいはしましたが、NAスイフトのレコードはGET!
つくでクラブのZC31S、HT81S、ZC32Sの3台でトップ3を独占です!




記録
作手 28.830 (2023/2/5)
美浜 44.989 (2023/2/4)
富士ショート 33.395 (2022/3/12)
タカス 1'04.160 (2022/11/27)
鈴鹿ツインG 37.361 (2023/1/21)
日光 39.027 (2023/2/25)
タカタ 57.726 (2023/3/4) ☆

予定
今シーズンは終了?
Posted at 2023/03/08 00:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月05日 イイね!

東海最速NAスイフトPJT_日光

2/25日光サーキット。carismaGTスイフトでアタックしました!
元々乗る予定はなかったのですが、一回走ってみるかってことになり。

6枠ある走行枠の5枠目をもらいました。13時半くらい。気温が上がってタイヤカスも増えてベストコンディションとは言い難いですが、コースへの慣れとか考えると自分の1日の中ではベストタイミングだったかなと思います。

フロントA052 225/50R15
リア A052 205/50R15
アタックタイヤは用意してなかったので取りあえずcarisma君が使っていたタイヤをそのまま拝借。スイフトマイスターから?数回使っている中古タイヤ。山はそこそこ減っていて角もだいぶ無い状態でしたが表面のグリップ感はまだあるって感じでしたね。

日光は初見サーキットでしたが、4枠走ってある程度はコースを把握できて心置きなく攻めれたと思います。
自分の81でのベストタイムは2アタック目であっさり超えました^^;
色々試してベストが出たのは最終周。

ベスト39.027



セクターベストがちょっと散っていますね。
2セクの17.165は速いらしいですが、1セクの9.004はちょっと遅いようです。

NAで39秒台に入れているのは過去2人(銀スイフトさん調べ)らしいです。
HP等で明確な記録が残されていないので確かではありませんが、NAスイフトのレコードは獲れたのではないかなと思います。(違っていたらスミマセン)

取りあえず付いてるタイヤでいいやって事で走りましたが、走る前に38秒台寸止めだったら後で悔むかもね~とか話してまして、まさに寸止め。状態の良いタイヤもあったので折角なら借りておけば良かったなって思います。


81とセクターベストを比較すると、全部31が勝っていますが、細かい低速コーナーよりも高速コーナーで稼げているみたいですね。外回りのパワー勝負な部分ですが、安定性に欠ける81に比べてアクセル踏める量が多いのかなと思います。
1セク 81 = 9.080、31 = 9.004
2セク 81 = 17.424、31 = 17.165
3セク 81 = 12.748、31 = 12.698


記録
作手 28.830 (2023/2/5)
美浜 44.989 (2023/2/4)
富士ショート 33.395 (2022/3/12)
タカス 1'04.160 (2022/11/27)
鈴鹿ツインG 37.361 (2023/1/21)
日光 39.027 (2023/2/25) ☆

予定
タカタ (2023/3/4済)
スパ西浦 (未定→中止)
Posted at 2023/03/05 23:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月02日 イイね!

日光サーキット遠征@雨坊主走

日光サーキット遠征@雨坊主走2/25日光サーキットへ遠征行ってきました。
wakuwakuPくんに誘われて雨坊主走という走行会にお邪魔させていただきました。凄い台数で人気の走行会でした!

初の日光、取りあえず初見サーキットの攻略を楽しむのが目的です。(あわよくば良い記録も)

1走目(10分)
10分一枠だけでは流石に攻めきれずビビリまくりでしたね。特に大外の高速コーナーは抑えまくりで、内側の低速はラインとリズムが全然分からん!って感じで全然タイムは出せませんでした。
41.168

F: V700 225/50R14
R: RE71RS 185/60R14



走行後、走り方を色々教わって聞いた事を参考にして2走目へ。

2走目
一度走って色々聞いた情報を反映すると結構走れるようになるものでタイムアップ。大外もかなりアクセル踏んでいける事が分かりました。
40.302



3走目
そこそこ走れる事が分かったので残り少ない走行枠でタイムアタック出来るようにタイヤを235の変態仕様に交換。超はみ出し仕様は賛否両論あると思いますがほぼネタです。オフセット-34(ホイール9のワイトレ25)は結構走り辛くてポテンシャルダウンかな?笑

F: V700 235/45R13
R: RE71RS 185/65R14


オフセットはネタ仕様ですが流石にグリップは良く、走りもちょっと良くなって、無事39秒台へ突入。ただタイム表を見るとセクターベストが全く揃っていません。慣れないコースで全部の箇所でうまく走るのは難しいですね。
39.898
(仮想ベスト 39.503)




4走目
仮想ベストからすると39秒台前半も無理ではない?と思いつつ再アタック。
何とか1周だけ良い走りを繋げることが出来てベストタイムを記録。セカンドベスト、サードベストと比べると結構まぐれタイムです(笑)
39.299



5走目
HT81Sでの走行はお休み。carismaGT君のZC31でアタックさせてもらいました。
結果は別途。

6走目
夕方に近付き気温も落ちてきて走り方も分かってきて最後のタイム更新を狙って必死で走りましたが、タイムは伸びず。。。
気合の入れ過ぎが悪かったか、コースがタイヤカスだらけでグリップが悪かったのか。。。
39.769



所見コースの攻略はやっぱり楽しいですね!
セクタータイムが出るコースを走ったことも記憶にないので面白かったです。
珍しく81ユーザーの方もいて興味を持っていただき嬉しかったですね。
81で39秒台に入れたのは初っぽいです。排気量アップの1.8L仕様ですけど。

頻繁に行けるサーキットではありませんけど、走れるようになるととっても楽しいコースでしたので、また行きたいですね。今度は欲張って38秒台狙いですかね~
Posted at 2023/03/02 00:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月19日 イイね!

東海最速NAスイフトPJT_美浜_作手

東海最速NAスイフトPJT_美浜_作手美浜
2/4スパイシー走行会の参加ついでにcarismaGTスイフトで美浜サーキットをアタックしてきました!
マイカーのZC31でも走りましたが特筆することもなく(笑)

本人の走行枠を2枠奪って2回(12分×2)のアタックをさせてもらいました。
1回目はフロントタイヤ225/50R15のA052。(carisma君のをレンタル)
2回目はフロントタイヤ225/45R16のA052。
程度はちょうど同じくらい。

借り物タイヤで練習させてもらって、最後に自分のタイヤでタイム出すつもりでしたが、
結果は1回目の15インチの方が若干速く、


記録は・・・


44.989!!


1.6NAのスイフトで44秒台に入れることが出来ました!

16インチの方もほぼ同じで45.033でした。
扁平が薄く跳ねやすい感じでした。コースとタイヤのマッチングの優劣があったようですが、気合を入れて突っ込み過ぎてダメだったのかもしれません。
ちょっと不発な感じで終わりましたが結果としては大満足でした。

<15インチ>
alt
<16インチ>
alt

スイフトトップの33には届きませんでしたが、NAのトップはGETしました!
alt



作手
翌2/5、作手もアタックしてみました!

タカス、鈴鹿ツイン、美浜と走って作手も確実に良いタイムが出ることは期待していました。

9時枠にcarisma君の走行枠の最後を奪って1アタック。朝一は霜が降りていたせいで微妙に路面が悪い感じでした。フロントタイヤ225/50R15のA052(レンタル)。
10時枠は1枠独占してアタック。フロント225/45R16のA052。
路面はベストコンディションとまではいかずともアタックには問題ないレベルまで回復。

ベストは28.830

NAスイフトのレコード更新です!
自分の81のタイムを0.049上回りました。サクッと良いタイムを出すつもりでしたが何とかって感じでした。もうちょっとと思って何度もアタックしてみましたがそれ以上は伸びず。最後はむきになってタイヤを酷使してしまいました^^;
一応目標は28.7台だったので若干届かずでしたが一先ず満足です。

alt


記録
作手 28.830 (2023/2/5) ☆
美浜 44.989 (2023/2/4) ☆
富士ショート 33.395 (2022/3/12)
タカス 1'04.160 (2022/11/27)
鈴鹿ツインG 37.361 (2023/1/21)

予定
タカタ (2023/3/4)
スパ西浦 (2023/3/5?)
Posted at 2023/02/19 22:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

東海最速NAスイフトPJT鈴鹿ツイン

東海最速NAスイフトPJT鈴鹿ツイン1月某日、carismaGT君と西の方に行く用事があったのでついでに鈴鹿ツイン走ってきました。いつものごとく激遅アップです(笑)

マシンはcarismaGT君の激軽スイフト。

京都に行ってからだったので走ったのは最終枠15時。6台くらいで比較的走りやすい枠でした。

まずは久々の鈴鹿ツインGコースというのとcarismaGT号に馴染むため、中古タイヤでしっかり走って最後の方だけほぼ新タイヤでアタックしました!

アタックはあまりスマートにいかず若干のコースオフもありましたが、結果は大満足の


37.361!!





終わりかけの中古A052でも37.7くらい出せていましたので、ほぼ新品ブーストは期待するほど出ませんでした。富士ショートの時も中古から新品で33.7→33.39だったので予想通りって感じでしたけど。
軽くてパワーあってコーナーで跳ねたりしない、改めて最強マシンですね。タコメータが見えない、アクセルペダルが滑るっていうのが難点です。


記録
作手 29.039 (2022/1/29)
美浜 45.329 (2022/2/12)
富士ショート 33.395 (2022/3/12)
タカス 1'04.160 (2022/11/27)
鈴鹿ツインG 37.361 (2023/1/21)

予定
タカタ (2023/3/4)
スパ西浦 (未定)
Posted at 2023/02/12 20:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BBQ~🍖」
何シテル?   10/13 13:59
T板金です。よろしくお願いします。 SW20(NA)->S13(NA)->S15(TC)->HT81S->HT81Sと乗り継ぎ、山からサーキット(グリ・ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation