• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@keroの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ラジエターキャップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
おそらく、ほとんどの人が交換してないと思われる消耗品w
僕は2年を目安に交換しています。
ラジエターキャップの性能は、オーバーヒート防止・ラジエーターの冷却効果アップにつながります。
メーカーの推奨交換時期は1年ですが、車検(2年)を目安に交換くらいでいいんじゃないでしょうか?

ヴィヴィオの場合、選べるキャップは
・純正品(純正同等品) 0.9bar
・Sti製 1.3bar
の2種類ですね。

ただ1.3barだと、ホース類が劣化していた場合、最悪破裂することがあります。
(友人のインプはマジで破裂しましたw)

そこで、僕はPIAAの1.1barの物を使ってます。
品番は[SV54S]で、ホンダ・いすゞ系となっています。
形状は同じですから、スバル車にも流用できます。
「せっかく交換するのに純正品は・・・でも1.3barは怖いなぁ~」って人にオススメです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KK4エアインテークダクトからの雨漏り対策【手直し】

難易度:

バッテリー交換 197375㎞

難易度:

新車時純正ホース20年超

難易度:

練習会前メンテ 197375km

難易度:

メーター照明LED化

難易度:

エアクリーナー交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月3日 23:34
かずさんの掲示板で書かれていた事を見ていなかったら・・・
今も放置中だったかも。(爆

私はホース類に自信が無かったので、ノーマル圧にしましたが、小さいけれど重要なパーツですね♪
コメントへの返答
2007年2月6日 23:03
ほとんどの人が放置してるんで無問題でしょうが(苦笑)

走行中に破裂したらマジでビビりますもんねw
ボンネットから湯気が噴き出した日にゃ・・・

プロフィール

「装着! http://cvw.jp/b/257705/38276365/
何シテル?   07/25 08:42
HP「T-Xがれ~じ」管理人の かずです。 小ネタ、パーツインプレ、T-レポmini等の公開の場として、この別館を立ち上げました。 あまり頻繁には更新されな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

T-Xがれ~じ 本館 
カテゴリ:ヴィヴィオ
2007/01/29 21:20:42
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家族が増えたので7人乗れる車にしました。
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
2台目のXXです。 2年乗って、1代目を譲ってくれた先輩に譲り返しました。
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
先輩より譲り受けたXXです。 2年乗ったんですが、事故により廃車。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取得して最初に買った車です。 新車で購入し、10年乗り続けたんですが、事故により廃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation