• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美味礼賛のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

美味礼賛 妄想する(幌コーティング編)

愛車と出会ってから早4か月近くが経過したわけですが、購入後から続いている悩みがあります。

幌のコーティングです。


ボディーのコーティングはそこらの店で普通にやってるんですが、幌のコーティングだけはどこもやってない。

馴染みのショップに相談したら「コーティング剤もってきてくれるなら有償でするヨ」という回答。

そこで色々調べてみるんですが、基本的に幌のコーティング剤ってのが需要がないからなのか種類が少ないみたいです。

中には車用じゃない撥水剤を使用している人もいらっしゃるご様子。レビューを拝読すると・・・

「なんか見た感じの質感が布からビニールみたいになった。効果あるといいなぁ・・・」

・・・・・保障もないまま車用じゃない物を塗ったとか、チャレンジャーすぎる。

そういうアグレッシブな人を除けば行きつくコーティング剤はコレしかないようです。

オイラも早速購入、2度塗りが効果が長持ちするとかなんとか聞いたのでショップの人に2度塗りでヨロシクと塗装依頼。

全然撥水しないという結果にww


後日、NDのソフトトップは吸水よすぎるから、霧吹きを使ってやるといいとの情報が。早速試します。

ちょっとは撥水するんだけど、あっという間に撥水しなくなっちゃう。

んーなんとかならんものか・・・

今夏は日差しもきつく、お肌の大敵紫外線も気になります。
ソフトトップも紫外線で色あせとかしないかしら・・・・

そんなわけで幌のコーティングをしてくれるお店を県内から県外へ検索エリア拡大。

わりとあっさり見つかりましたヨ。


京都のB-PACSさんというところで幌コーティングを行っているそうで、実際に現地へ行ってヒアリングしてきました。

オイラ:「幌のコーティングってどれくらい持つんですか?」
店員:「撥水効果はだいたい1年くらい、紫外線防護は半永久だと思っていただければ。」
オイラ;「マジで?!」

お値段的に考えると撥水効果で考えればMOTAWNを使う方が安上がりなんですが、紫外線防護効果を考えると割とアリなんじゃ・・・・

ついでにこちらのお店は遮熱シートにも熱心なご様子。フロントガラスに機械を当てて光の透過率を測り車検が通るギリギリの遮熱シートを提案してくれました。

中々珍しいものだと樹脂パーツコーティングとかも。

この時期大忙しなのか入庫受け入れはかなり後になるとのこと。
とりあえず8月下旬の入庫で予約を入れてきました。

幌コーティングは選択肢が少ないようなので、興味がおありの方は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
※でも紫外線防護が半永久とかは個人的にはセールストークの一環という気がしないでもない。。。
Posted at 2016/08/17 19:19:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年08月13日 イイね!

美味礼賛 魔笛の音色に聞き惚れる

えー本日(13日)はみん友のオリオンさんのサクラムお披露目オフへ参加させてもらいに信貴スカイラインへ行ってきました。

参加メンバーは鷲羽山オフの時のメンバーそのまんま298RSさん、Kohfeさん、moa18kさん、たけまれさん、オイラの6名でした。

とりあえず、近場のコンビニで合流後、信貴スカイラインのお披露目場所へ・・・・

●ラッパのマークの正露丸によく似た見た目のサクラムマフラー・・・・



●・・・・に群がるエ~歳したオッサンども(と童心に帰った若者)の図



●見事なまでの統制の取れてなさっぷり、これがKANSAI STYLE



で、早速オリオンさんのご厚意で試乗させていただけるということで、ワラワラと群がる漢ども。

???「けしからん音だっ」


???「めっちゃいい音っ」

???「・・・・濡れるわ」

???「やる気にさせてくれる音やな」

絶賛の嵐です。

吸排気系はしばらくいぢるつもりなかったのに、この音を直に聞くと・・・

あ、頑張ってみようかな・・・←金銭的な意味で

・・・などと洗脳されてしまいそうになりました。

でまぁ、そこからの流れでお互いの車の試乗会がスタート。

???「やっぱりそれぞれ乗り味が違うな」

???「ちょっブレーキのとこから煙っ煙っwwww」

???「どんだけ踏み込んでるねんwwww」



試乗会とか言いながら一部ガチな性能テストが行われている様子でした。


誰とは申しませんが、あえてヒントを出すならば・・・・

kではじまりeで終わる5文字の人です。(小声)

オイラの中でこの人はテストドライバーとして記憶されました。

今後なんかいぢったらこの人に評価してもらうことにします。


●信貴スカイラインを出る直前の最後の集合写真



え~感じに洗脳しようとしてくれたオリオンさんはじめ、参加された皆様お疲れ&ありがとうございました^^
Posted at 2016/08/13 20:25:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年08月08日 イイね!

美味礼賛 マツダの心意気を知る

なんかこれ良いなーと思ったネット情報を見つけたのでご案内。

マツダ、初代ロードスターのレストア、パーツ供給を検討

NAのロードスターに乗り続けているオーナーさん方はたくさんいらっしゃると思うんですが、

「俺、NAと添い遂げるんだ」

・・・みたいな、なんかのフラグを立てかねないオーナーさん方も少なからずいらっしゃると思います。

今回のこの記事みてるとそんな一途な人にしてみたら「マツダ 愛してるっ」とか言い出しかねない情報なんじゃないですかネ?

これ、今回はNAですけど、将来NBとかNCもそうなったら喜ぶ人多いだろうなぁ。

是非実現してほしいものです。
Posted at 2016/08/07 23:59:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年08月07日 イイね!

美味礼賛 やらかす(ETC編)

えーオイラの車人生でETCってロードスターに取り付けたのが初めてだったりします。
それまでの車には・・・

「ETC?普段高速に乗らんのに着けても元なんかとれんやろ?イラネッ」

・・・って感じでした。

で、今回納車後しばらくしてから取り付けたんですが、便利すぎてもう離れられません。
2016年6月の箱根遠征の時はその便利さに感心したものです。

で、10月月初(予定)の自分の夏休みの使い道について色々調べている最中、こんなページを見つけました。

飛行機のマイレージみたいなもんのようですが・・・・

こんなサービス今さっき知りました。

知ってたら箱根遠征や四国旅行の時どんだけポイント稼げたかっ><


たぶんETCユーザーなら常識的なサービスなんでしょうけれど、ETC初心者としては痛恨ですヨ><

ついでに言っちゃうとこんな割引サービスもあるんですネ。

※ただこっちはよほど高速道路を使い倒さないとお得感なさそうです。特に九州は意外に無料区間多いみたいですし。四国は本四高速が含まれないのが痛い。

なんにせよ、もうちょい宣伝に本気だしてくれると嬉しかったなぁ・・・・w

とりあえず早速登録してやりましたヨ
Posted at 2016/08/07 04:42:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年08月02日 イイね!

美味礼賛 旅をする(高知・徳島編)

いよいよ旅も最終日。なんとしても和歌山に帰らないといけないわけですが、時間に余裕をみて7;00過ぎにホテルをでます。  

目指すは室戸岬。自分にとっての室戸岬の印象は1934年の大天災、室戸台風なんですが、なんで自分が生まれる前の災害が頭に残っているのかよくわかりません。

実は今回の室戸岬ルートも「室戸台風」が発端になっています。

で、高知市から室戸岬まで車で約2時間。安全運転で向かいます。
スマホナビには単純に室戸岬までの道案内をさせていたんですが、室戸市役所付近まで来たときに案内板に「室戸スカイライン」の文字を発見。

スマホナビだとそのまま素通りしそうだったので、急遽スカイラインへ突入。

結論から言うとスカイライン楽しかったです。

道は荒れておらず、車は少なく、景色も綺麗。惜しむらくはここへ来るまでが大変ということでしょうか。

●そんな室戸スカイラインの展望台にて記念写真。



●そして京都比叡山に続き、またしても恋人の聖地トラップ発動。



そのままスカイラインを走り抜け、室戸岬へ。

●前日の坂本龍馬さんに引き続き中岡慎太郎さんにもご挨拶。


そして道中、「海賊料理 海山荘」なる立て看板を発見。興味をそそられてお昼はそこでとることに。

オイラ:「すんません、海賊料理の名前の由来ってなんですか?」
女将:「・・・なんなんやろね?」
オイラ:「あ、そうすか・・・・」


名物料理なりーって自己主張激しい立て看板たてておいて、まさかのエキセントリックな返答にちょっとビビりました。

●そんなエキセントリック女将が作ってくれた海賊焼


で、徳島港へ向かうことになるんですが、満腹感からの油断かオイラ痛恨のミス!

阿波サンラインをナビに入れるの忘れてそのまま素通りしてしまいました><


いつかリベンジに来なければ・・・

そしてチョロチョロ寄り道しつつ徳島港へ15:30頃到着。16:30のフェリーで和歌山へ。

自宅へ到着したのは20:00頃でした。

●最終日の走行ルート


中々充実した4日間でした。

★蛇足★

前日夜、高知市の食文化研究に行ってきたんですが・・・・
●屋台と餃子とビールが高知の文化らしいです。


●そこまでいうならと購入した餃子。


高知の文化は焼きではなく揚げ餃子のようです???
でも、全体を揚げてるのではなく、底辺だけを揚げてるという一風変わった餃子でした。フライパンで油多めにして手早く仕上げるためですかね???

後何よりビビったのがマヨネーズラーメン。

最初目を疑いました。

オイラ;「これ人気あんの???」
屋台のニーチャン:「これ目当てでくるお客さん結構いますよ」
オイラ:「マジでっ?!」
屋台のニーチャン:「酸味が効いてておいしいですよ」
オイラ:「じゃ、じゃぁそれください・・・・」

●お、おおぅ・・・・



マヨネーズを器に盛り、スープで溶かす段階でかなりのインパクトでした。

そしてトドメとばかりにマヨネーズをトッピング。

マヨラー垂涎の一品といえます。

オイラはマヨラーじゃないから狂気の沙汰としか思えんかったけど・・・・

そして気になるお味は・・・・・

・・・・

・・・

・・

・・・・・・・・・・・・・・マヨネーズでした。

恐るべし高知の屋台文化

多分好みがわかれる商品じゃないかなぁ。決して不味いわけではないので興味のある方は一度ご賞味あれ。
Posted at 2016/08/02 23:14:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「俺のオアシスは会場にたどり着く前に終了してしまった。マーフィーさんまじパネェす。。。。」
何シテル?   05/14 11:25
美味礼賛です。のんびりまったり、人様にご迷惑かけないレベルでやりたい放題がモットーです。よろしくお願いいたします。 美味礼賛は呼びにくいかもなので「びーや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ローリングストーン号 (マツダ ロードスター)
人生初趣味車でNDロードスターを契約しました。 選んだカラーがメテオ(隕石)グレーなの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation