• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi@青コルトの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2015年1月25日

ヘッドオーバーホール⑪(カム&ラッシュアジャスター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
続いてはカムです。
2
ジャーナル部分をこれまた
ピカールで磨きます。
3
ピカール磨き後。
4
そしてラッシュアジャスター。
整備解説書では軽油をつかって
洗浄せよ!と書いてましたが、
入手や後始末が面倒そうなので、
オイルで実施。
5
エアが入っているとラッシュアジャスターの
上の丸い部分が動きます。
右側の6つがエア混入状態でした。
とはいえ、すべてについて
オイルを抜き替えます。
エアが入っているとバルブのリフト量が減って
パワーダウンにつながるのかな。
6
ラスペネのスプレー部分のノズルが
ぴったりでした。
何度も押して内部のオイルを抜き替えます。
ちなみにエア抜きしやすいように
0W-20を使いました。
この粘度だと100%化学合成なので高い!
カストロールのエッジ3Lを使用。
7
載せ替え当日まで漬け置きです(笑)
8
ヘッドカバーはオイルキャップのガスケット、
PCVバルブのグロメットも新品にします。
やりたかったカバー塗装をしました。
結晶塗装でオレンジ!
"maruto" Special Paint Work Shopさんに
お願いしました。
http://marutogarage.sakura.ne.jp/
丁寧な仕上がり感謝します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバー内洗浄 ガスケット交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換。

難易度:

90,736km E/O交換、マグネットドレン取付

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

オイル交換【157594km】

難易度:

定期エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月25日 16:30
どうせならハイカムにすればよかったのに(笑)
コメントへの返答
2015年1月25日 16:51
燃調がらりとかわっちゃうじゃん!
ハイフローとあわせなければ
意味無いんじゃないのかな?

プロフィール

ブログもはじめてみました。 車な週末Life:https://kurumana.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルフィルタークーラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 21:12:45
オイルパンを外してのCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 18:00:06
[スズキ アルトワークス] HA36 リアブレーキシュー交換(DIXCEL_RGS)④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 17:14:08

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトが15万キロを超えました。
その他 その他 その他 その他
このバイクに乗っていなかったら今の自分は無いなと思える一台でした。 日帰り500キロツー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
教習所以来はじめてのマニュアル、そしてマイカーでした。 中古で購入後、7年7万キロ走りま ...
スズキ アルト スズキ アルト
11年お世話になったヴィッツ(SCP13)より乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation