• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月01日

DEH-970改造 マスタークロックのチューン完了! これで時間軸はOK!


超高級なオーディオ専用クロックの中古を買ってしまったので、チューンしてみました。

購入時の姿




音が気に入らないので、チューンを続けた結果の姿。

高級コンデンサのお陰で、音質は良くなりましたが、ワイドレンジには、ほど遠い。

アースから浮かせる為に出力に使っているパルストランスの音に限界を感じました。




採用したのは、デンテックがフィディイックスにOEMした小型のマスタークロックです。

これの抵抗とコンデンサを取替ました。 確実に何倍も音が良くなります。 良い素材です。




超ローノイズ電源と組み合わせて取り付けました。




こちらが改造前のDEH-970の姿。




こちらが改造後の現在の姿(多分最終)。




クロックチューンのお陰で、目的の音を大幅に上回る音が出ました。

これで車載できますが、USBメモリーの音の確認に使います。

現用のUSBメモリーです。 チューンしてから何年も使っているので汚れています。




この小さいクロック(12M)をフィディイックス製クロックでチューンしてみたい! 

大きくなってしまいますね。




ブログ一覧 | ヘッド | 趣味
Posted at 2018/12/01 14:40:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

これは……
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2018年12月1日 17:09
なんや解らん、別世界のようなお話し(゜o゜;

俺だと、確実に
壊します(≧▽≦)
コメントへの返答
2018年12月1日 17:57
コメントありがとうございます。

パイコン全盛の頃に、優勝車等のヘッドに装着されていました。 最後の切り札となっていた様です。

デンテックさんでは、デップマイカを装着して高音質にされていますが、銀マイカの最上級で、金田式で有名なSEコンデンサをカップリングコンデンサに使うと次元が変わります。 
最近のヘッドは高密度になりましたので、施工が困難になって来ましたが、挑戦してみました。


コーヒーのティスティングの件ですが、キリマンジャロ・エデンの評価を知りたいです。

よろしくお願いいたします。


プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation