• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月17日

リッピングPC 自作リニア電源ATX電源を改良

自作リニア電源ATX電源の問題点を少しずつ改良しています。

電源トランスのベースが木製だったので、トランスから発生する熱を
逃がすために、アルミ板の切れ端でベースを作りました。
更に重くなったので、持ち手を付けました。
何故かリングコアのトランスが有ったので、スタンバイ電源に使いました。



CPUファン用のトランス式の電源アダプタをパソコンの電源スイッチと連動
させて、安全性を高めました。



ハードディスクへの給電線にポリマータンタルを追加しました。(5V&12V)
これによって大幅な?ノイズ減になり定位が明確になりました。
マイケルジャクソンのスリラーで軋むドアを開けて、右から左へ歩くシーンが
より正確になりました。
録音がキツイと感じていたCDも程々に再生できるようになりました。
この調子で12VのCPUと3.3Vにも追加しよう!



3.3V用の電源のトランジスタの発熱が多いので、シリコングリースで各部の
熱抵抗を減らしました。



3.3V用電源のトランジスタの温度が下がって一安心です。
CPUファンと電源ユニットファン2個を付けようかな?



5V用電源のトランジスタの温度はOKです!



12V用電源のトランジスタの温度もOKです!



ファンレス用のCPUヒートシンク温度もOKです!



ベースをアルミ板にしたので電源トランス温度が下がりました。



かなり良い感じで進行中です。

ブログ一覧 | リッピング専用パソコン | 趣味
Posted at 2019/04/17 23:32:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2019年5月6日 8:25
遅出ですが、
お疲れ様でした

少しずつ 改良していく楽しさが伝わってきますね♪

【大幅なノイズ減】
最高ですね!!(^^)

ボクも昔、
HTPCとかだかの古いサイト記事を見て、
コンデンサーも何もかも知識が無いのに サイト見ながら 電源ファンの配線に「muse/BP」とかゆう緑のコンデンサーを、

ATX電源の何処かの12vコネクターに「jantzen audio」とかいうメーカーのフィルムコンデンサーとセラミックコンデンサーをダブルに配線に割り入れてハンダ付けを1回だけやった事があるんですが…
パソコンの音が50%くらい萎んじゃった経験がありました (笑)

知識ゼロなので
当時はパニックになりましたが(^^;

因みに このリニア電源製作に どのくらいの費用がかかった感じですか?
仕事終わって、自宅に帰るのが楽しくなりそうですね♪


コメントへの返答
2019年5月6日 12:12
こんにちは!

パソコンに使うのコンデンサは、低インピーダンスのものが必要です。
オーディオ用の電解コンデンサは、不適です。
ポリマータンタル、タンタル、OSコン、POSCAP、固体アルミ電解等が有ります。
フイルムコンデンサは、容量が小さいので、色付けに使いますが、下手するとピーキーになりますので、
確認作業が必要です。

このリニア電源製作費用は
2万円くらいかと思います。トランスが高価です。
他は秋月電子さんで買えますので、安く済みます。
2019年5月8日 22:51
こんばんは

2万円と腕とノウハウで
大幅な音質改善が出来るならば、
かなり嬉しいですね♪(*^^*)
コメントへの返答
2019年5月9日 17:37
こんにちは!

ケースを使わなかったので、安くできました。
20万くらいで製作販売していたオーディオ店も有りました。

ネット上での「リニアATX電源の自作」の記事が少なく、信用できる内容は、一つでしょうか?
得られた情報を合わせて製作しました。
かなりハードルが高かったのですが、無事にクリア出来ました。

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation