• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月20日

DEH-970改造  極小チップ抵抗(1005)を交換

ヘッドのRCA出力に使われている極小チップ抵抗(1005)を交換する為に、
先細の半田ごて、クリーム半田を用意したのですが、チップ抵抗が初体験の
極小サイズ(1㎜x0.5㎜)なのでシュミレーションしても不可能でした。

みん友の「氣我中さん」から「 ボリイミドテープで仮固定とかどうでしょう」とのアドバイスを受けて、頭の中でシュミレーションしたらOKが出ました。
適切なアドバイスを頂きありがとうございます。

ネットで最安値だったアスクルで購入しました。
粘着力が最適で、何回も貼り直しが可能でした。最強のアイテムが増えました。





気力が充実したので、トライしてみました。
禁断のエリアDEH-970の基板の裏側です。部品が超高密度、高さ制限が6㎜。



出力バッファ付きの電子ボリュームICのRCA用の出力抵抗を交換します。




テープで養生します。



2.25倍の拡大レンズつきLEDスタンドが最強アイテムです。



順調にチップ抵抗を外せました。



クリーム半田は洗浄が大変なので、今回は使用しませんでした。
チップ抵抗の片側が付いたらテープで押さえて固定し、反対側が付いたら
またテープで押さえて固定して、仕上げ半田しました。



大成功です! 素人なので綺麗になりません。
10倍のルーペとテスターで確認しました。






次はこちら。 スペースに余裕が有ったので、ワンランク上の1608サイズを
使いました。 使ったチップ抵抗は、進工業製のRGシリーズです。





6CHとも音はOK! 只今エージング中です。








 
ブログ一覧 | ヘッド | 趣味
Posted at 2019/08/20 16:03:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

運試し
アーモンドカステラさん

今日はOFF会٩(ˊᗜˋ*)و✧*、
zx11momoさん

今年もあの場所で撮影をしてきます!
のうえさんさん

🍽️グルメモ-985- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

愛車がミニカーに❤️
WILDさん

この記事へのコメント

2019年8月21日 19:29
ども!
1005だったんですね
お疲れ様でした
コテはんだ試験とかやってますのでこのやり方に問題はないと思います
これをする知識が羨ましいです!
コメントへの返答
2019年8月21日 20:56
お陰様で成功しました。

1608までは問題なく取替を出来てました。
1005ではピンセットで片側を仮はんだ後に、テープで仮固定しないと半田ごてのチップの磁力と熱で、半田ごてのチップに吸い付いてしまいました。

このテープは良いですね。

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation