• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月13日

②RATOC USB-PCI基板 外部クロックへ変更

②RATOC USB-PCI基板 外部クロックへ変更









コンデンサを交換後にリッピングテストするとハイの抜けがイマイチなので、
出力コンデンサに100PFを1個だけ追加したらSN比が上がり、奥行も出ました。
音場を更に立体的にしたいので外部クロックを導入します。



水晶振動子(クリスタル)と発振用コンデンサを外しました。
今回はPDFのXinが誤って逆に表示されていたので、抵抗も外しました。
本当のXinにジャンパー線を接続して、裏側へ配線しました。







クロックの3.3V電源にストロベリーリナックス製の電源基板を使用します。
電源の上に小さいPERICOM製のWT325BI 30MHZ 2PPmのクロック(発振器)を載せました。


オリジナル基板のIC以外を外して使用します。




PCI基盤の5Vを入力して3.3Vを小さいクロックユニットに給電します。
クロックの音の調整は、電源のコンデンサで決まります。
出力コンデンサとNF回路の0.1μが重要ですね。





写真で見ると汚れていますね。無水アルコールで清掃します。

高級パーツを使ったフィデリックス製のクロックよりも良くなったかも。
ブログ一覧 | リッピング専用パソコン | 趣味
Posted at 2020/04/13 21:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

この日は⑦。
.ξさん

祝・みんカラ歴13年!
なにわのツッチーさん

プラトニック
バーバンさん

別手昆虫記 虫けらどもたたつぶして ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation