• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

クロック用3.3Vディスクリート電源を試作中(備忘録)

クロック用3.3Vディスクリート電源を試作中(備忘録)
USBメモリーのクロック用に3.3Vディスクリート電源を試作中です。 USBメモリーを3.3V電源で動作させて、外部クロックも3.3V電源で 動作させる方式は、聴感上のSN比を確保できなかったので断念しました。 ほどほどの音が出ましたが、ハイエンドにはなれません。 ディスクリ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/30 21:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | USBメモリー | 趣味
2020年12月26日 イイね!

ディスクリート電源回路を勉強中

ディスクリート電源回路を勉強中
楽なシリーズ電源IC(TPS7A4700)を使い続けていましたが、 心を入れ替えて、ディスクリート電源に挑戦中です。 勉強もせずに、いきなり試作!音に敏感なUSBメモリー電源に導入 USBメモリーを3.3V電源で動作させて、ついでに外部クロックも3.3V電源で 動作 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/26 00:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | USBメモリー | 趣味
2020年12月19日 イイね!

②USBメモリを3.3V動作&外部クロックチューン(備忘録)

②USBメモリを3.3V動作&外部クロックチューン(備忘録)
前回コンデンサチューンしたUSBメモリーを試聴してみたら、音質はポリマータンタルコンデンサの音に変身しました。 ただ低音が出ない、聴きづらいバランスになってしまいました。 さらに音がスピーカーに、へばり付いていて、音離れが悪いです。 よって奥行とか定位とかが、全くダメですね。 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/19 21:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | USBメモリー | 趣味
2020年12月16日 イイね!

サゴシ釣りシーズンイン! 新型ダイソーメタルジグを購入

サゴシ釣りシーズンイン! 新型ダイソーメタルジグを購入
雪が降り始めましたので、サゴシ釣りに行って来ました。 海水温が低下すると、サゴシの群れが新潟県から富山県に南下してくると 推測しています。 アオリイカ釣りの方は、12月10日で終了しました。 10月15日以降からアオリイカの数が激減し、サイズも胴長23㎝(650g)までと や ...
続きを読む
Posted at 2020/12/16 19:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2020年12月13日 イイね!

①USBメモリーをコンデンサーチューン(備忘録)

①USBメモリーをコンデンサーチューン(備忘録)
USBメモリーをコンデンサだけで、オーディオ用にチューニングアップしてみます。 古い規格のUSBメモリーを使用しました。 分解! 分解完了! 動作チェックOK! 表側 12Mhzの水晶振動子(クリスタル)を搭載。 メモリーチップは、最高級のUSA製 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/13 11:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | USBメモリー | 趣味
2020年12月13日 イイね!

冬タイヤに交換 エアーコンプレッサーが不調

冬タイヤに交換 エアーコンプレッサーが不調
雪の予報も出始めたので、冬タイヤに交換しました。 雪が降り始めれば、サゴシが南下して来そうです。 久し振りに使った古い安物のエアーコンプレッサー。 エアーが漏れまくりで、モーターが止まりません。 買い替えの時期なのかな?
続きを読む
Posted at 2020/12/13 10:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | クルマ
2020年12月07日 イイね!

リッピングPC用に DDR3メモリを買ってみた

リッピングPC用に DDR3メモリを買ってみた
ヤフオクでDDR3メモリを安く売っていたので買ってみました。 クロック周波数が1.1GhzのデュアルコアCPU(847)を搭載した、省電力低スペックのマザーボード使用しています。 送料込みで800円 個人ユーザー?から購入 ピッカピカです。 Kingstone製  エ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/07 12:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモリ DDR3 | 趣味
2020年12月04日 イイね!

欲しかったパーツが見つかった!

欲しかったパーツが見つかった!
欲しかったパーツ(ペリフェラル端子)が見つかりました。 古いCDドライブやハードディスクの電源端子です。 垂直方向からリード線を出す事が出来ます。 接触部分の材質が良くて、肉厚も十分です。 最大の利点は、電線を半田付け出来る事です。 今まで使っていたのは、リード線が後出 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/04 19:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケーブル | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
6 789101112
131415 161718 19
202122232425 26
272829 3031  

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation