• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

ポリカプラダンで窓用の断熱パネルを作った!

ポリカプラダンで窓用の断熱パネルを作った!










未だ寒さに慣れていません。窓際付近では寒さを強く感じます。
対策として、ポリカーボネート製のプラダンで窓用の断熱パネルを作ります。


この大きな窓から暖気が逃げていきます。






材料を調達

コメリでプラダンを買ってきました。1枚2,000円でした。





ジョイナーをヨドバシカメラで調達。長尺物の送料無料は嬉しいです。
プラダンは弱いので、エ型とコ型のジョイナーを使って補強します。







採寸  ストレスなく採寸できる優れものです。







作成開始  割り箸とシリコンスプレーが良い働きをしました。











ピッタリと収まりました。 パネルをドリルビスで固定。









サイド用も作成
プラダンが丈夫なポリカーボネート製なので、
ワイプロカッターを使っても割れませんでした。









断熱パネルの効果は?  かなり良い感じです。

温度を差を測ってみました。







久々の大成功です! 
これで、イチジクの挿し木も成功しそうです。

Posted at 2022/12/16 11:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 趣味
2022年12月11日 イイね!

食卓テーブルを補修した!

食卓テーブルを補修した!










食卓テーブルのガタツキが酷くなったので、簡単な補修しました。
テーブルに肘をつくと、向かい側が上がります。





修理開始!








ビスの頭が不揃いだったので補強しました。









ガタツキの箇所は、ココでした。原因は経年劣化で木が痩せた?
対策は、隙間に接着剤を詰めてから長いビスで固定します。



















完了! 強度は新品同様なので、まだまだ使えます。

Posted at 2022/12/11 13:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 趣味
2022年02月09日 イイね!

洗濯機を修理した

洗濯機を修理した










古い洗濯機が、脱水時に異音を発生する様になりました。








ネットで調べて見たら、ベルト交換で直るらしいので修理にトライしてみます。

ひっくり返してみました。








ベルトが劣化しています。











「M20.2」 幅10㎜高さ5.5㎜のVベルトで長さが20.2インチらしい。
M20なら規格品で350円くらいから売っていますが、0.2インチ長い
M20.2は、洗濯機専用らしく保守パーツから入手するしかない?

M20でもOKでしょうが、ベルトの張りを調整出来ないのでM20.2を探しました。





ネットで探してみたら、一社だけ?良心的な価格で販売していました。
送料込みで1052円。











新しいベルトに取り替えます。  プーリーを回すだけで入りました。








正常動作に戻りました。
Posted at 2022/02/09 11:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 趣味
2021年09月25日 イイね!

植木鉢の転倒防止対策をしてみた

植木鉢の転倒防止対策をしてみた










今年の9月は、風がたいへん強いです。

野菜苗を植えても、痛んだり、飛ばされます。
植木鉢も毎日転倒します。



今日は、植木鉢の転倒防止対策を講じてみました。

余っていた構造用合板を活用します。

採寸して






20㎝の穴開け。  コツはドリルを軽く握って、異変が有ったら、即スイッチから手を離す事です。失敗すると痛い目に合います。

この合板は、臭いし、軽い痒みまで感じます。(悪い接着剤と悪い塗料を使っているのか?)








穴のサイズ確認  OKでした!








もう一個穴を開けてから切断して完成!







悩みの一つが減りました。



Posted at 2021/09/25 13:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 趣味
2021年04月17日 イイね!

台所の水栓に「節水ハンドル」を付けてみた

台所の水栓に「節水ハンドル」を付けてみた











少し前に、台所の水栓を取り替えました。
濡れた手で水栓のハンドルを回すの為に、水栓の周りに水が溜まります。
水漏れを無くす為に水栓を交換したはずなので、まだ完了していませんね。




ホームセンターで、「節水ハンドル」を買ってきました。







外して




取付ました





ようやく完成しました。
指一本でレバーハンドルを操作できます。








Posted at 2021/04/17 20:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation