最近はアジのサビキ釣りにハマっています。
目の前で、35cmから40cmオーバーのアジを5連続して釣るのを目撃しました。
その後、大物は釣れていませんが、いつかは自分も釣りたい!
釣り場は水深10mくらいあり、さらに川水の影響で、いつも濁っています。
アジ釣りの先輩に聞くと、今釣れているのは、蓄光タイプのサビキがダントツらしい。
高評価のハヤブサ製を購入してみましたが、ほとんど光りません。
もっと光らせたい!
調べたら「UVライト」と「ルミノーバ」の組み合わせが、凄い様です。
UVライトです! 送料込み1180円 アルミ製で、電池も付いていました。
こちらは従来の夜光サビキです。
右側だけUVライトを照射しましたが、効果が小さい!
こちらは最新のルミノーバを使用した釣り用のパーツです。
UVライトを2秒間照射! 長く光り続けます。
暗くしたら凄く光ります!
ハヤブサ製の蓄光サビキに、髪の毛くらいのルミノーバを一本巻いたら光りました。
もちろん釣れていますが、最長で28cmくらいでした。
ヤフオクで、ルミノーバの粉末も発注しました。
動画サイトで研究し、スキンサビキを作れるようになりました。
理屈と釣果が、一致するかな?
Posted at 2018/05/10 21:46:15 | |
トラックバック(0) |
つり | 趣味