
ロータリーグリル焙煎機のモーターを取り替えました。
回転数が、1分間に3回転から24回転のモーターに変更です。
Amazonから到着!
モーターのシャフトの穴の位置が違っていましたので、ワッシャーで調整。
結線はYouTubeにアップされていました。
結線して
テスト オリジナルと同じ方向に回転させたが、グリップとシャフトと連結するネジが緩むので、逆回転の方が良かった。
最初に穴の位置を間違えたので、通気性の良い大きい穴になった。
テスト焙煎 回転数が高くなったので?生豆に熱が伝わらない。
焙煎時間が異常に長くなり1ハゼも来ない。
頭が混乱して?焙煎を強制終了。
浅い焙煎になりました。
飲めましたが、胃が嫌がりました。
追加のダブル焙煎に挑戦!
ハゼたと思ったら煙がモクモク出て焼け過ぎに。
アイスコーヒーに良さそうです。
もう一回挑戦!
長い焙煎時間にも拘らずハゼが来ません。
途中であきらめました。胃を痛めずに飲めますがダメですね。
再びAmazonへ注文しました。今回は1分間に12回転にしました。
なかなか思い描いた様になりませんね。
Posted at 2020/04/08 19:25:55 | |
トラックバック(0) |
コーヒーの焙煎 | 趣味