• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

上手く出来るかな? ディスクリート電源に挑戦!

上手く出来るかな? ディスクリート電源に挑戦!










妄想してしまいました

「音が良いと評判の良いパワーMOSFETを使って、CDドライブ電源を作ろう!
それもオペアンプICを使わずにデスクリートで組みたい!」
「3A位を安定して流せる5V用と12V用を作成して、もしも成功したら3.3V用を追加して、パソコン用のリニアATX電源も更新出来たらさらに良い!」

いつの間にか部品を注文をしていました。
基準電圧用のLEDまで入っていますね。




2SK2955 パワーMOSFETは、まだ使った事が有りません。




このケース?に酌む予定です。
上手く出来るかな?





Posted at 2020/08/07 18:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CDドライブ | 趣味
2020年08月07日 イイね!

家庭菜園 今年はトマトが好調!

家庭菜園 今年はトマトが好調!








今日は久しぶりの雨です。
雨が降ると実が割れるので、トマトを多く収穫しました。

マイナーな種苗会社タカシマシードの「オレンジチャーム」です。
多くのミニトマトを作ってみましたが、これが最高です!
本当に皮が柔らかく甘い。(作ってみたら皮が柔らかい品種は殆ど無い)
皮が柔らかいのに実が割れにくい。不思議ですね。
木の勢いが強くスタミナも有るので、晩秋まで採れる時が有ります。



採り頃は実に透明感が増した時。
糖度が増すと透明感が出るようです。



露地栽培でも作れる、唯一の完熟系トマト「麗夏」です。
普通のトマトは、露地栽培では雨が降ると熟していない実も割れます。
ピンク色が付き始めると収穫すれば良いのですが、それでは美味しくない。
この完熟系のトマトは、実が硬く割れにくいので完熟の手前まで採りません。




採り頃は、手で触って柔らかさを感じたときです。
採って一日置いてから食べています。
完熟系のトマトは、硬さを保った状態でいますので、良い食感が長いです。





ことしのトマトは、順調に生育しています
下の方の収穫は終わり、上の方を収穫しています。
上の方へ行くほど、トマトに甘味が加わります。
トマト専用の肥料、雨が通るマルチ資材(ワラサラバ)を採用したのが良かったのでしょうか?



こちらは生育が良くて、長さが3mをオーバーしています。
芯を切ると去勢されますので、Uターンさせたりしてしています。







下の方が空いているので、脇芽を伸ばして収穫できるか試してみます。


Posted at 2020/08/07 10:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3456 78
9 10 111213 14 15
1617 1819 2021 22
23242526 272829
3031     

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation