• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

購入したCAFECコーヒーフイルタで淹れてみた

購入したCAFECコーヒーフイルタで淹れてみた









3種類買ったCAFECコーヒーフイルタの「浅煎り用」を使ってみました。



ブレンド豆を18.4ℊを使用




エスプレッソ用にも挽ける「デロンギ」のミルを使っています




鋭いカッターが見えます



少し細かいかもしれません




金網の茶こしを使うとダストが取れてスッキリと味になりますが省略しています




最初は50㏄くらい注湯してから、揺さぶり粉とお湯を混ぜます




1分間蒸らします




2回目の注湯






3回目の注湯




抽出完了!  3分位かかりました。
普通のコーヒーフイルターよりも30秒くらい長いかな?





飲んでみたら、かなり濃く出てるような気がします。
「浅煎り用フイルターは、酸味が出る様になるのかな?」と思っていたら違っていた様です。
浅煎り用の豆でも「濃い濃度のコーヒー」が出来るフイルターなのかな?


















2020年08月27日 イイね!

コーヒーの生豆&コーヒーフイルターを購入

コーヒーの生豆&コーヒーフイルターを購入









今回は、ストレート用の生豆を少量づつ購入しました。
さらに違いが解らない?3種類のフイルターも購入してみました。

本日到着!




いつもお世話になっている松屋珈琲様からです





コロンビアスプレモを5Kg・3,726円も買いました。
コロンビアの豆は、品質が安定しているので5Kg買っても大丈夫です。
他国の豆の場合は、1Kgを買って味が良かったので5Kg買うと、味が不味い事が多くあり失敗します。






もう一つの箱には




コロンビア・サンアグステン 高級な豆なので1Kg1,177円





インドネシア・マンデリン これも高級品なので1Kg・1,252円




タンザニアAA 1Kg・777円




CAFEのコーヒーフイルタ 100枚入り429円
3つの製品の能書きを見ていても、違いを理解できなかったので3種類も買ってしまった。
今までの常用品はダイソーの円錐フイルターです。








会計は 無駄遣い?  高級品を使わなくても、納得の味を出すべきですね。







Posted at 2020/08/27 19:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーヒーの生豆 | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3456 78
9 10 111213 14 15
1617 1819 2021 22
23242526 272829
3031     

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation