クロダイの前打ちの竿を飛竜ハイパワー剛腕「MS」モデル 【8:2超硬調子】に替えてから、
3号のフロロカーボンハリス切れ、道糸の2号のPEラインの高切れを連発して
タックルバランスの重要性を痛感しています。
ショックをハリスで吸収出来ないかと思い、ネット検索してみたら出てました。
スペックは最高ですが、使ってみなければ分かりません。
Amazonで買えたので、購入しました。
ショックリーダーですが、前打ちのハリスに使えないか試してみました。
ダメならシーバスやエギングに使えるでしょう。
しかし風が弱い為か当たりが、1回のみでした。
39cmのクロダイです。
ゴムみたいによく伸びてショックを吸収するので、軽々と上がりました。
しかし根掛かりした時に、道糸を引っ張ると弱い力でも簡単に切れてしまいます。
根掛かり3回で、全て針をロストしてしまいました。
フロロカーボンなら手が痛いほど強く、ほぼ回収出来ていたので、ショックです。
弱すぎて使えません 残念です。
今日は、ショックリーダーがハリスに使えない事を理解しました。
Posted at 2017/08/21 22:11:38 | |
トラックバック(0) |
つり | 趣味