• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

ショアジギングで、初の爆釣!


久し振りに釣りに行って来ました。

ダイソーのメタルジグ「ジグベイト」の28gピンク色にダブルのアシストフック仕様で挑戦!

ルアーと竿の水平アクションのパターン良かったのか、私とB名人のみが釣れまくりでした。



最長寸の62cmのサワラです。






12匹釣れました!

途中から釣り座を譲り、見学していました。

リールをマルノブが付く最安値?と思われるシマノ・サハラに交換しています。






メタルジグを3個、サゴシに噛み切られロストしました。

アシストフックを製作。 針がダブル仕様なので、製作時間は2倍かかります。

今日の針への掛かり方を見ると、サゴシはアシストフックを目指して喰って来るようです。

















Posted at 2018/02/15 22:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2018年02月14日 イイね!

除雪機の修理


大活躍中の除雪機ですが、不具合が発生していました。

シュート(投雪)の左右方向と上下方向のコントローラーの戻りが悪く、方向が定まりません。

雪が一段落したので、整備してみました。



単なる油切れの様です。

ミシンオイルでは効果なく、CRC556で無事に回復しました!

左側のオーガの上下、左右のコントローラーの固定ナットが緩んでいたので、増し締めしました!





テスト運転OKです!  とても快適になりました!

車と違って除雪機は、部品代が高いのですが、簡単に直って良かった!





Posted at 2018/02/14 18:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

パーツが、続々と到着!


釣りに行きたいのですが、除雪されていないので、駐車するスペースが、ありません。

反動?で、ネットでの買い物が、多くなります。



サブウーファーボックスの内部に使うスピーカーケーブルが、到着!

値上がりしていましたが、品質が良いので、お買い得です。







コーヒー焙煎機に使う温度計です。

香港から書留便で来ましたが、送料込みで、999円でした。

他に20cmの温度センサーが、到着予定です。

こちらは2個で、格安の421円です。






もう10枚以上かな? IEEE1394のPCI基板です。







こちらは次回の不燃物のゴミに出します!






今日は、ATX電源のシーケンスを勉強しています。

ややっこしい? 難しい!です。

 
Posted at 2018/02/12 19:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

リッピング用PCの電源を12v入力160w電源に交換!


リッピング用パソコン電源に、zmart ATX 250W pico BOX psu ITX(3725円)を使用していました。

DCDCコンバーターのコイルからの放射ノイズが多過ぎなので、160wタイプに交換してみました。


こちらが旧の250Wタイプです。 既にコンデンサが、外されています。




こちらが160wタイプです。zmart DC-ATX-160W pico BOX ATX ITX psu (2296円)




裏側です。




このまま装着! OSの起動、リッピング品質共に、250Wタイプを上回っています。

しかし大きな欠点が、見つかりました。

初めて体験しました!「コイル鳴き」 マウスを動かすと、「チィー」 HDDが動くと「ジャー」

うるさいです! この商品はコピー物です。

本物は7480円! 評価の欄に「安物と違いコイル鳴きが無い」と書いてありました!

リッピング用なので、問題なしです。


OSコンをポリマータンタルに交換しました。




ホットボンドで「コイル鳴き」が止まるかな?

残念!止まりませんでした。 ポットコアの品質が悪い様です。



裏側はセラミックコンデンサからポリマータンタルに交換です。



CPU用とHDD用に配線に割り込ませています。



HDDに接続。



コンデンサの容量が4倍になったので、OSの起動が速い!

小さいですが、リッピング品質が良い!



お気に入りのMICRON製のメモリーです。



ファイヤーワイヤー(IEEE1394)のPCI基板のコンデンサも、全てポリマータンタルに交換しました。



リッピングも快調です!




次の目標は、完全リニアの電源の製作です。

ネットで調べると「別次元の音になる!」と書いてあります。

かなりの難問の様ですが、作ってみたい!




Posted at 2018/02/10 21:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | リッピング専用パソコン | 趣味
2018年02月07日 イイね!

メタ―オーバーのシーバスじゃなくて、大雪に翻弄されてます!


ドカ雪が、また来ました!

操作が下手くそなので、除雪機のオーガ―より雪が高くなると、上手く除雪できません。



大切なブルーベリーも埋まってしまいました。

2.1mの棒を挿してあるのですが、かなり積もっているようです。



野生が強くて、近くに来ない野バトですが、フラフラになって来たので、餌をやっています。

スズメやカラスは、常連さんです。



この屋根が、谷になっているので、雪下ろしが必要かな?

大雪は今日で、終わりでしょう!



Posted at 2018/02/07 18:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
456 789 10
11 1213 14 151617
18 1920 21222324
2526 27 28   

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation