• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

山菜採り4(最終回)


最後の山菜採りは、往復90kmの高地(標高800m)の奥山でした。

予定よりも1週間も遅れてしまったので、収穫の方はダメでしたが、天候が良く快適でした。


到着しました! 空気が澄んでいます。







今回のメインは、ススタケ(ネガマリタケ)でした。

こんな感じで出ています。






収穫の適期を過ぎた「山ウド」の芯の部分を頂きました。




タラの芽が残っていました。

何回やっても、カメラのピントが合いません。




休憩中です。

サブウーファーの箱が大きくて重い!




来年は、コシアブラやフキノトウも取れたらいいな!




Posted at 2018/05/20 18:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山菜採り | 趣味
2018年05月19日 イイね!

トマトとナスの接木のその後


今日の庭の花です。








トマトは、4月10日に接ぎ木しました。



今の接木した箇所です。

成長のバランスが悪いですね。



すでに定植されています。






ナスは、4月27日に接ぎ木しました。





今の接木した箇所です。




定植までは、あと1週間ぐらいかな?






今日は、寒くて釣りに行けません。




Posted at 2018/05/19 15:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2018年05月17日 イイね!

遅れながらも初コウイカが釣れました!


竿も持たずに、釣り場の墨跡をチェックしていたら、3か所の墨跡を発見!

若者が、良型のヒラメをぶら下げて来たので、しばらく談笑。

今日は、コウイカ釣りに決めて、釣り開始!

コウイカの当たりが有るが、すぐに乗ってくれない。

三回目の誘いで、ようやく乗ってくれました。

少し小さめですが、今シーズン初のコウイカです。




遠いポイントで釣れた2匹目は少し良型です。





ポイントを移動して、5匹釣れたところで、雨となりました。

帰宅後に計測 最大で400gでした。




堤防の先端で、サゴシをバラしているのを目撃!

何個かルアーを切られたと話していました。

コウイカとサゴシとヒラメ狙いも可能かな?






Posted at 2018/05/17 19:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2018年05月11日 イイね!

ルミノーバの粉末でサビキの性能アップか?


アジ釣りのサビキ(疑似餌)をルミノーバ(夜光・蓄光)の粉末で、光らせる作戦です。

ヤフオクにて、10gを800円で購入しました。

これは、平均粒度は25μmの物ですが、他に2.5倍明るい160μm(900円)もありました。




一番に釣れると評判の蓄光スキンサビキです。

これを加工してみます。




こちらは、超安物の夜光サビキです。

ルミノーバの加工で、大化けして欲しい!



ダイソーのエポキシ接着剤に混ぜ込んで、針の根元に玉を作ります。



適当に付けて見ました。






ブラックライトを照射して、テーブルの下に置いてみました。






照明を落としてみました。




手前のオリジナル夜光サビキと比較してみます。



照明を落としてみました。




良く光りますね。

釣果と比例すれば良いな!






Posted at 2018/05/11 22:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2018年05月10日 イイね!

アジ釣りの最終秘密兵器?を購入


最近はアジのサビキ釣りにハマっています。

目の前で、35cmから40cmオーバーのアジを5連続して釣るのを目撃しました。

その後、大物は釣れていませんが、いつかは自分も釣りたい!

釣り場は水深10mくらいあり、さらに川水の影響で、いつも濁っています。

アジ釣りの先輩に聞くと、今釣れているのは、蓄光タイプのサビキがダントツらしい。

高評価のハヤブサ製を購入してみましたが、ほとんど光りません。


もっと光らせたい!

調べたら「UVライト」と「ルミノーバ」の組み合わせが、凄い様です。


UVライトです! 送料込み1180円 アルミ製で、電池も付いていました。






こちらは従来の夜光サビキです。



右側だけUVライトを照射しましたが、効果が小さい!




こちらは最新のルミノーバを使用した釣り用のパーツです。




UVライトを2秒間照射! 長く光り続けます。




暗くしたら凄く光ります!




ハヤブサ製の蓄光サビキに、髪の毛くらいのルミノーバを一本巻いたら光りました。

もちろん釣れていますが、最長で28cmくらいでした。

ヤフオクで、ルミノーバの粉末も発注しました。

動画サイトで研究し、スキンサビキを作れるようになりました。

理屈と釣果が、一致するかな?








Posted at 2018/05/10 21:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | つり | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
6 789 10 1112
13141516 1718 19
202122 23242526
27 2829 30 31  

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation