ずーと雨なしの日が続き苦戦しています。
タマネギが倒れてきたので収穫しました
ナスの生育は順調です
トウモロコシ(ピーターコーン) アワメイガとの戦いが始まります
茶豆でないのに、茶豆の味がする枝豆(湯上り娘)
サラダ用のステック春菊
甘いニンジン(ベターリッチ)
虫が来なくて作りやすいホウレン草
玉レタス サリナスとグレートレークを栽培
バジルとイタリアンパセリ
キュウリ(ターキーグリーン) 1本虫にやられた
ネギ(鍋ちゃんネギ) 生育が早いです
長い間収穫できる茎ブロッコリー
ジュース用のケール(ジューシーグリーン)
キャベツ(3種類)
早くなるミニキャベツ 本当に小さかった
移植した坊主知らずネギ 順調に生育しています
セットタマネギ(シャルム) 直径2.5㎝で収穫して秋に植えます
トマト(麗夏・オレンジチャーム)も順調です
小玉スイカ(赤) 唯一の買った苗です
ブルーベリーのネットが出来たので、蔓をどうするかな?
プリンスメロン 数多くの美味しいと言われている露地メロンを栽培したが、
日本初の交配種「プリンスメロン」がベストでした。
いくつ成らしても全て甘く、雨除け無しでもOKです
改良型の「プリンスメロンPF」は、雨が降ると割れて全滅しました。
キューピット、コロタンは硬くて不味い 作り方が下手なのかな?
もうすぐ梅雨入りか? 水やりから解放されたね
Posted at 2020/06/09 20:44:38 | |
トラックバック(0) |
家庭菜園 | 趣味