• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

今年もハクビシンがやって来た!

今年もハクビシンがやって来た!










ハクビシンが来て、一番大きなプリンスメロンを食べられました。
皮も食べているみたいです。
喰いさしのメロンをそのままにして、今晩に残りを食べてもらいます。






ハクビシンに食べられる前に収穫します。
プリンスメロンは、完熟すると軸が外れます。








ついでにスイカを2個収穫しました。








Posted at 2022/08/07 19:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2022年08月06日 イイね!

AudioQuestの線材で作った単線USBケーブルを車載した!

AudioQuestの線材で作った単線USBケーブルを車載した!










試聴と試行錯誤しながら単線USBケーブルを作成していました。






超?高分解能のケーブルと緩めの低分解能?ケーブルの2本を選択。






車からDEH-970を外してきました。






旧のケーブルを外します。








新作ケーブルを手直ししてから取り付けます。










不要なランドを除去してからコネクタに接続しました。










ボンドでずれを防止しました。









DEH-970は、防犯フイルムで浮かせて付けています。






車載します!





USBメモリーを取りに行っている1分間に突然の豪雨。





・USB1 超?高分解能のケーブル 
 豪雨の中の試聴でも解る初体験の3D感覚?





・USB2 こちらは、引き立て役として活躍するのかな?


Posted at 2022/08/06 18:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単線ケーブル | 趣味
2022年08月04日 イイね!

家庭菜園 収穫したトウモロコシを冷凍にした!

家庭菜園 収穫したトウモロコシを冷凍にした!












収穫したトウモロコシを真空パックしてから冷凍しました。



トウモロコシは、水から茹で始めました。





沸騰したら火を止めて、10分間茹でました。








包丁を使ってトウモロコシの実を取りました。
もっと良い方法が有りそうですね。






今年買った真空パック機を使ってみます。
フイルムは、AMAZONで買ったお買い得品です。






使い易い?150g入りにします。






真空パック機は4,350円の物です。

・吸引力が弱いですね。広告のビデオの真空パック機は特別製か?
操作ボタンが暗くて見えないのでシールを貼りました。電源コードが短い!

・良い点は、カッターが付いているのとシールの幅が広い事です。

真空パック作業開始!














真空パック完了!






冷蔵庫のチルド室で、一旦冷やしてから冷凍しました。
冷凍庫には、ブルーベリーが入っています。





Posted at 2022/08/04 20:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2022年08月04日 イイね!

家庭菜園 8月2日の畑の記録

家庭菜園 8月2日の畑の記録












8月2日の畑の様子の記録です。
1か月前と比べると、野菜の成長が早いですね。



苗づくりで試行錯誤した枝豆の成長が素晴らしいです。
128穴のセルトレイで作った苗が、従来のポットで作った苗に大差を付けました。
もうすぐ収穫出来ますが、苗を作り過ぎました。






ブルーベリー畑の小玉スイカです。
沢山の実が付いていますが、全て甘くなります。






プリンスメロンとスイカを競合?させています。
評判の良い露地メロンを作ってみましたが、プリンスメロンが一番良いです。









ナスの台木をタキイの台太郎に変更したら、スタミナを維持しています。
2本立てにしたのも良かった!






ナスを食べきれないので、半分を切り戻し剪定しました。
1か月後には、秋ナスを収穫出来るハズです。





トマトは、実の尻ぐされ病を警戒し過ぎて追肥が遅れてスタミナ不足になりました。追肥のタイミングと液肥の量の加減が難しいです。
オリジナルな雨除けが良い働きをしてくれます。






密植栽培中の「鍋ちゃんネギ」も順調に育っています。
そろそろ間引きを兼ねた収穫が出来そうです。






密植栽培中のスターオクラが順調に育っています。






課題が残ったトウモロコシです。密植し過ぎでした。
オマケに下段の実を取らなかったので、実入りが悪くなりました。










茎ブロッコリーとケールは順調に育っています。








密植し過ぎたニンジンは? 掘ってみないと判りません。






キューリのスタミナが切れたので、苗を植えました。
そろそろ秋冬野菜の種まきが始まります。


Posted at 2022/08/04 19:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2022年07月29日 イイね!

シーバス釣り 釣れたのは大物ゲスト!

シーバス釣り 釣れたのは大物ゲスト!










日差しが強くて屋外作業が出来ないので、
シーバス釣りに行ってみました。
何かしら釣れ続いています。



リフト&フォールで底を攻めていたら、当たりがあり鬼合わせでヒット!
重量感が有るので、ランカーサイズ(80㎝以上)のシーバスか?
でも何か引き方が違います。

残念! 上って来たのは、51㎝のクロダイ(チヌ)でした。(包丁が傷む)







ワームの針が伸びてしまったので交換します。







使っているワーム 10個入りのMサイズを使用しています。
UV仕様(ケイムラ?)の怪しげな色と、落下時の尻尾の動きが素敵です。
釣具店の在庫品は変色しているので、Amazonで買いました。








このジグヘッドに替えてから坊主が有りません。
フォール専用設計なのか? 根掛かりも未だ無しです。
7gを使用してますが、5gの方が良いかもしれません。











その後何も釣れず、午後5時のチャイムが鳴り釣りは終了です。
2Lのペットボトルに水を入れて凍らせて、保冷剤として使っています。
セリアで買ったペットボトルの保冷ホルダーが良い働きをしています。








魚の重さ気になったので測ってみました。
残念!3kgには届かず2.4Kgでした。


Posted at 2022/07/29 22:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation