• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

待望のAudioQuestの単線PSC+を入手した!

待望のAudioQuestの単線PSC+を入手した!











高嶺の花と諦めていた電線を運よく入手しました。
AudioQuest社の最高級ケーブルに使われています。
PSC+と呼ばれている銅の単線です。(0.45㎜と0.5㎜)













DEH-970のUSBケーブルを作成してみます。
既設のLGC導体を使ったケーブルを外して、これと同じ長さに作ります。









信号の方向を示す矢印が印刷されていました。
被覆がユルユルの発泡ポリエチレンなので、手で引っ張ると簡単に抜けました。










いきなりケーブルが完成です。
シールドを再用したので、仕上がりが悪いですね。
DEH-970に組み込みます。












DEH-970を車に付けます。
奥にある何かのユニットからノイズが出てる気がします。















AudioQuestの単線は、エージンング期間が長いと感じています。
何もしてないのに、聴く度に音が良くなる印象があります。
これでPSCとPSC+の両方を聴けるようになりました。



Posted at 2022/10/10 13:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単線ケーブル | 趣味
2022年10月04日 イイね!

トイレの便器を取り替えた!

トイレの便器を取り替えた!












トイレの便器を取り替えました。
記録用なので見ないでくださいね。


半導体不足なのか?品不足です。
ほとんどのお店は入荷待ちとなっています。
カラーを選べる状況にない状態です。
さらに、大型荷物なので、個人への配達しないお店も有りました。




Amazonで購入しました。 無料配送で¥61,800でした。
2日後?に到着! 配送業者さんは、安心で丁寧なヤマト運輸でした。










外すのは、INAXに名称変更した頃?のシャワートイレ一体型便器。
シャワー部分が故障したので、TOTOのシャワートイレを
工夫して取り付けて使用していました。

もう一箇所には、TOTOの高級機ネオレストが付いています。






便器を外してみて気づきました。
TOTOのパイプの位置が後ろで、既設のINAXが前でした。
大きなショックを受けましたが、前に進むしかありません。









半日づつ、3日間掛けてコンクリートを壊しました。






活躍した道具たち! コンクリートの粉まみれです。
エアーを吹き付けて綺麗にしました。





100㎜パイプを取付て









早く固まるコンクリートを使いました。










壁や天井に付いたコンクリート紛をエアーで落として







信頼のカールプラグ(緑)を使用しました。5㎜のビスを使用出来ます。
下穴が7㎜。正確な位置に穴をに開けたいので、細いドリルも使いました。










立ち上がり部分のパイプの接続。
直ぐに固まる接着剤を使用するのでビビりました。







便器の取付 便器を割らないように慎重に作業しまた。










シャワートイレ部分の取付
パッキンを付けて、プラのボルトを付けて手で締め付けます。








付属していた水栓パーツに取り替えて









リモコンを付けてから説明書通りにセットアップ






?? 蓋が自動で開閉しません。
注文ミスに気付くまでに時間がかかりました。
リモコンに蓋の開閉ボタンが付いてませんでした。






残念な部分も有りましたが無事に終了しました。
蓋の開閉に付いては、何か小ネタを考えてみたいです。
不燃物が沢山出ました。小出しにして処理するかな?
Posted at 2022/10/04 21:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住宅設備工事 | 趣味
2022年10月04日 イイね!

家庭菜園 タマネギの種を蒔いた!③

家庭菜園 タマネギの種を蒔いた!③












タマネギの種を蒔いてから16日目になり、
畑に移植にできる大きさに成長しました。






今回使ったツール 改良の余地があります。













セルトレイから出して植えていきます。








完了! 今年は種の量を半分にしたので、1列増やして5列にしました。
長さも2.5mに収まりました。








オリジナルな栽培方法のセットタマネギ(シャルム)を芽出しします。
通常のタマネギ栽培よりも1か月以上早く収穫出来ます。
トウ立ちしても太り続ける柔らかい不思議なタマネギです。
大玉になり、生食では一番美味しいタマネギと思われます。






100個しか植えないけど、美味しいから欲しいと言う人がいるので、
全部を芽出しします。






Posted at 2022/10/04 19:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2022年09月27日 イイね!

家庭果樹園 ハニードロップイチジクを鉢増しした!

家庭果樹園 ハニードロップイチジクを鉢増しした!











購入したハニードロップイチジクを鉢増ししました。
期待を込めて、ワンランク大きい7号(21㎝)のスリット鉢を使用。







根が貧弱な状態です。このまま植えても成長が遅そうです。





鉢の土を崩したら、丸まっていた長い根が出てきました。






根を広げて








完了! 






間に入れてもらいました。

Posted at 2022/09/27 23:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭果樹園 | 趣味
2022年09月27日 イイね!

家庭果樹園 秋のイチジク挿木に挑戦!②

家庭果樹園 秋のイチジク挿木に挑戦!②










秋のイチジク挿し木(袋挿し)を試してみたら、
本当に出来そうな気がしてきました。
休眠していない分だけ早く根が出るのかな?

今がチャンスですね。
もし失敗しても、来春にやり直しができます。





葉が付いているイチジクの枝を切ってきました。((LSUエバービーリング)






葉を根本まで除去して







形成層を傷つけて







頭にトップジンMを塗りました。







材料はダイソーで揃いました。
仕切りが入るプランタンと洗浄ボトルとサージカルテープとチャック袋
(100㎜ⅹ140㎜)







乾燥防止用の接木用テープは1,000円以上もするので、
サージカルテープで代用してみます。
サージカルテープの接着力が優れているので、濡れた木にも巻けました。






メネデールを加えた水を使います。
メネデールは、ブルーベリーの挿し木で効果が有りました。
ブルーベリーの挿し木で、ホルモン剤のルートンも試してみましたが、
ルートンを使った木だけが発芽しませんでした。







チャック袋に水を入れてから画鋲で沢山の穴を開けて








完了です!





成功すると良いですね。
LSUエバービーリングの風味と甘さは特別です。
Posted at 2022/09/27 22:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭果樹園 | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation