皆様、こんばんは!
僕の第二の足、シエンタハイブリッド君ですが、ロービームがH11のハロゲン電球ですごく暗いんです(*_*;
リフレクター時代のハロゲンはまだ見れた物ですが、プロジェクターとハロゲンの組み合わせは今の車に慣れた目からすると少し辛いと思ってました。
フォグでもあれば良いのですが、加工を伴うため、すぐにノーマルに戻せる、車検対応にするという条件の下、明るさ最優先なら55W等ハイワッテージなHIDを入れたら良いのですが、お手軽にLEDを入れ替え比較してみます。
最初からfclさんやREIZ TRADINGさん等有名どころを買えば間違いない所、ひねくれた性格で(笑)比較的安価なLEDの中で明るい物に出会えないかと、物に金を言わせて(!?)色々見てみました。
まずは純正ハロゲン電球の明るさです。
25100luxでした。
とりあえずヘッドライト出てすぐの一番明るい所を測定しています。
なので照射対象が無く、純粋な明るさ比較ではありませんが、この数値は運転席から見た明るさにほぼ比例していましたのでそのまま載せていくことにします。ご参考までに(;^_^A
エントリー№1
ソール社CSPチップ搭載 50W 8000ルーメン 700hcd 6500K DC9-32V ファンレス 2年保証 送料込み 2570円
T10のLEDも付いてきてお買い得ですね♪
壊れにくいファンレスかつ安価というところで選びました。
水色とかでは無く、純粋に真っ白で好感が持てる色合いです☆
6000kというよりは5000k寄りですね。
さすがLED、40200luxまで明るくなりました!
←LED ハロゲン電球→
一目瞭然ですね♪
白くて見やすい~♪
雨の日は少し散乱して見にくいというか、点けてるの?という感じもあります…
エントリー№2
【令和2年最新 ステルスモデル】Feison H8/H11/H16(国産車)/H9兼用 LED フォグランプ 車検対応 イエロー 四面発光 送料込み 4140円
3000kのイエローLEDに興味を持っていました。
以前、ヴェルファイア君のフォグに入れた際、X3のLEDへ付属のイエローフィルムを貼ると6~7割程度のluxへ落ちた事から、最初からイエロー発光するLEDならロスが少ないのでは?と思い、また一般的なLED2個では無く、4個が四方を照らす構造だとすごく明るくなるのでは期待を込めて…
30500luxでした。少し残念…
←イエローLED 6000k LED→
雨でも昼でも比較的見やすく敵無しな雰囲気になってきました。
が!!2つ問題発生!
1.ラジオへのノイズが凄い!
ファンレスなのにこれは予想外…
2.思った以上にイエロー過ぎてけっこうパトカーにじろじろ見られます。
厳密にはこの年式、ヘッドライトのイエロー化は車検アウトです。
見易く個性的で良いと思ったのですが早々にボツです…
エントリー№3
PHILIPS 正規版 NEW X3 LED ヘッドライト フォグ 12000LM 左右2個セット H4/H8/H9/H10/H11/H16/HB3/HB4 8000K/6500K/3000K変更可 送料込み 2380円
エスカレード君やナビゲーター君でお世話になったX3シリーズです。
ファンレスで流通量も多く、特にハズレを引かない優等生な子です♪
ほどほどイエローを目指してチャレンジしたのが…
付属のフィルムをまさかのカット!
LEDの先端2個のみに巻き付け!
部分貼りは世界初ではないでしょうか!?(笑)
プロジェクターの構造上、先端部はライト周囲を、根元部は上部に光が行くと考え、ロービームのみでカットライン付近はホワイト、そこから下はイエローと、ロービームがホワイト、フォグがイエローの様な仕上がりを期待(笑)
何もフィルムを貼らないと52200lux、さすが安定のX3君です♪
2個LEDをイエローフィルム巻きで42200luxまで低下(;^_^A
それでもフィルム全巻きで34000lux程度まで落ちる過去の経験から頑張ってる方だと思います♪色身も淡いレモンイエローで透き通って綺麗です。
思惑は確かに良いコンセプトでしたが、自然過ぎる色、そして中途半端過ぎて点いてるのかどうか良く分からず、結局フィルムを剥がし真っ白へ!
しばらくそれでも満足していましたが、今どきの純正でLEDヘッドライトの軽自動車でも並ばれるとかき消されてしまう明るさ、真っ白でも良いのでmore光を!森星を!♪
エントリー№4
NOVSIGHT H8 H9 H11 H16 LED ヘッドライト 車検対応 高輝度 自動車LEDバルブ 冷却ファン内蔵 プロジェクター専用 送料込み 5650円
だんだん高額化してきましたがプロジェクター専用という言葉に惹かれてしまいました。
そして安定性重視でファンレスにこだわってきたけどついにファンタイプへ。
まぁ55WのHIDよりは安定していることでしょう!と自分へ言い聞かせてます。
わ、箱からして今までより1ランクしっかり、そしてかっこよかと…
右にうっすら見えるのは手袋まで付属、付属品無しで5000円でお願い~(笑)
変わったLEDで▽のV面に2個LEDが付いています。
とりあえずLEDを下向きに▽で装着してみます!
おお~さすがにファンタイプ、75500luxは明らかに明るくなったと実感します!
←NOVSIGHT LED X3 LED→
明るさが違います。1.5倍ですもんね♪
光軸は若干ずれている印象です。この辺りはVを下にした角度を少しずつ微調整して見易いポイントを探してみようと思います。
心配が内蔵ファンがどこまで持つかです。
あと、やはりラジオへはノイズ介入があり明るさとのトレードオフな部分です…
→翌日、よく確認したらノイズほぼ乗ってませんでした。
ファンちゃん、なかなか優秀です!(*´▽`*)
とりあえず満足する視界になったので、これから日がどんどん早くなる秋、安全運転に努めたいと思います!
LED化で少しでもご参考になりましたら幸いです☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/09/14 22:36:53